
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まる1日考えてみたのですが。
。。すぐに頭に浮かんだ「今世紀もよろしく」以外思い浮かばないです。
100年分のよろしくで決まりッ!!
下品なとところでは、ズボンに手をやって、
「開けまして、おめでとうございます。息子ともどもよろしくおねがいします。」(漢字はこうでなきゃダメ)
で、やっぱり80468046さんと同じように筆おろししてもらいましょうかね?
#しかし実際に行っても当方は一切責任を持ちません。( -_-)
一所懸命考えてくださってありがとうございます。
「今世紀もよろしく」ですか~「A happy new century!」ってわけですね?
2001年限定ということで、これはなかなか使えるかもしれませんね~。
う~ん、候補にとっておきましょう。
※ダメじゃないっすか~。せっかく上手くとぼけたのに、また「筆…」の話を… (^^;)
No.16
- 回答日時:
おめでとうございます~!
今年初めての挨拶を○○ンスにささげます。
挨拶なしですよ~
周りで言っているのを聞いていると
「あけまして姫初め」とか「あけましてお年玉」とか
ろくな言葉が飛んでおりません(;^_^A
Naka様なら女の子達に
「今年もがんばってね( ̄ー ̄)ニヤリッ」でいいのではないでしょうか。冗談です...(((;^^)
目と目を見つめあって甘く耳元で「素敵な年になるといいね・・」とささやくというのはだめでしょうか・・・(あ、これは恋愛のほうか!(爆))
この回答への補足
え~と、みなさん、こんな質問にたくさんのご回答をありがとうございました。
どれも大変参考になりました。面白いものもたくさん… (^○^)
最終的に自分のキャラを考えて「今世紀もよろしく」、「おはようございます」、「今年も~~」あたりで迷いましたが、無難なところで「今世紀もよろしく」、そして自分らしいということで「おはようございます」の2つを選ばせていただきました。
それではみなさん、今世紀もよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
iwasakinatの姉御、ご回答どうもです。
「今年もがんばってね( ̄ー ̄)ニヤリッ」って、何を頑張ってもらうんですか?? (^^;)
>目と目を見つめあって甘く耳元で「素敵な年になるといいね・・」とささやく
そんな女の子いませんって。「正月早々、キモイ冗談やめてよね!!」って顔をひっかかれちゃいますよ~。でも彼女ができたとき用にとっておきます~。
No.15
- 回答日時:
Naka様、皆様、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
私もyoda様の「最初はきちんと、その後は・・・」派です。
お薦めは「今年も(または「は」)可愛がって下さい」です。相手によってマジなのかギャグなのか意味合いが違ってきますが、使いまわしがききます。・・・でもNaka様が使ったらヤバイですかねぇ。
私の知り合いがどんな挨拶か今年賀状を見ていましたが、「今年もよろしく」なんてのは少数派で、「今年も飲もう」「今年もマージャンやるぞ」なんて親が見たら・・・なモノ、そして「新世紀は生まれ変わって女らしく・・・」なんてものもありました。こういうキャラだから「可愛がって・・・」がギャグになるんですけど。
mihobooさん、ありがとうございます。
「今年も(または「は」)可愛がって下さい」は、私が使ったらヤバそうですね~。 (^^;) ステキなご主人様ができたときのためにとっておきますね。
そうですか、「今年もよろしく」っていうのは少数派なんですか?
う~ん、ちょっとアレンジして「今年も遊んでください。」ぐらいにしておこうかな~。
No.14
- 回答日時:
明けましておめでとうございます。
昨日、朝起きて家族には普通に
「おめでとう」と言ったと思います。
私が今おつき合いしている男性と会えるのは、
少し先のことになりそうなので、
「おめでとう」と言うのも時期外れな感じがするので、
「今年もいろいろ楽しいことをしようね」
って言おうかな~、と思ってます。
では、今年がよい一年になりますように。
どうもどうも、おめでとうございますぅ。 m(_ _)m
そうか、ちょっと時期はずれ用の言葉も用意しておいた方が
よさそうですね~。
「今年もいろいろ楽しいことをしようね」ですか。
旧年中に「いろいろ楽しいこと」があった相手なら使えそう
です。これも候補ということで。
ご回答ありがとうございました~。
No.13
- 回答日時:
色々と考えたのですが、おそらくNaka様の場合、絶対に初めに人と会うのは間違い無く(ひつこい?)夜中だから。
新年から月が綺麗ですね~とかいかがでしょう?
他にはまだ31日と思ってるふりして今年も残すところあと1日ですね~っとか。特に先に相手に挨拶させてからボケると効果的かな?自信を持って言われると相手の方もちょっとひくかも?えっ、えっ、って感じで。
ところで、#12のyoda様の回答の、
>みなさん、新しい年が明けて、最初に友人、知人、恋人
↑
この言葉
みなさんって、皆さんではなくて、ひょっとして美奈様っておちなんでしょうか?
夜な夜なボタン付けに来てくれる女性は美奈さん?
ご回答ありがとうございます~。
美奈さんって…、何美奈さんのことかなぁ… ??
あの人か、それともこないだ別れたあの…、って何を
言わせるんですか?? (^^;)
さて、ご指摘はごもっともですね~。(事実、夜まで寝てました)
「新年から月が綺麗ですね~」、これを空のコンディションに
合わせてバリエーションを考えようかな。候補にしておきますね。
「すっとぼけ」は私は下手くそだから、やめておきます。
ちなみに、私はそんなにボタンを飛ばしてばっかりいるわけでは
ありませんので… (^^;)
No.12
- 回答日時:
「新年」の挨拶は?
優れた見識をお持ちのbakaさんも挨拶で困っているのかと思うと、
バカなじじいも安心!安心!
「新年」=「正月」
「正月」の由来とは、もともと家に歳神様を迎えて祝う行事なので、
門松を立てたり、しめ飾りをしたり、鏡餅を飾ったりするのは、
すべて歳神様を心から歓迎する為のものだから・・・・?
思い浮ばない!
何しに来たのだろう?
やはり、最初は「おめでとう」か「おめでとうございます」だろう
しかしその後は、親しさの度合によって色々と仕掛けてしまうのは、
わしの生まれ持っての性のせい?
それよりも安心したのが
>みなさん、新しい年が明けて、最初に友人、知人、恋人
↑
この言葉
いつまでも、独りで居ないで、ボタンをつけてくれる人と所帯を持って下さい。
Have a nice!
お越しいただき、ありがとうございます。
「歳神様を迎えて祝う」のですか。
歳神様って何者??って感じなんですが… (^^;)
そうですね~。最初の一声はフォーマルに。
次いでいろいろと仕掛ける。
yoda老師らしいご回答、納得です。
ボタンは何とか、つけられるようになりましたので、
もうしばらく一人身を続けようかと考えております。
またよろしくお願いいたします。 (^o^)
No.11
- 回答日時:
いろいろ考えたんですけど…あいさつしないかも! と
いうのはアリですか?
帰省もたぶん時期はずれだし、遊びに行く計画もないので
そういうあいさつが必要な時期には誰とも会わない可能性
が……。
たぶん、住宅内の御近所さんに会ったとき、ごく普通に
「あけましておめでとうございます」だけですねえ。
去年までだったら、「悪魔しておめでとう」とか。
あ、わかるヒトはわかるハズ……なんですが。うふ。
音楽関連の友人は、「おはようございまっす!」で
済むんですけどね。
同人誌関係なら「コミケお疲れさま」とか……(←既に
一般人には意味不明かも。いや~ん)。
まあ、無難なトコロでNakaサマには「おはようござい
ます」にしておきましょう。
ミ●ドナ●トプ●ンス、最近朝も出没してらっしゃるじゃ
ありませんの。そういう自分も●ッ●ナイ●プリ●セス
ですが(笑)。
どうもありがとうございました。
●ッ●ナイ●プリ●セスreisさんは、相手によって使い分けるんですね?
「悪魔しておめでとう」は気にいっちゃいました! でも、もちろん私がやっても意味がわかんないですね。 (^^;)
やっぱ「おはようございます」が無難でしょうか?
最近、生活がメチャクチャなもんで、改名しなきゃと考えています。
では、来年もよろしくお願いいたします~! m(_ _)m
No.8
- 回答日時:
江戸っ娘のわたしとしては「めでてぇなあ」などとのたまってみたいところです。
が、そこはぐっとこらえて「あ はっぴいにゅういや~!」と、新世紀のグローバル化に対応するべく前向きに善処していく所存でございます(=その気なし?)。
てなわけで、かつて鍛えた押し売りスマイルたっぷりで「あけましておめでとうございまーす!」とするのがいちばん! こんな結論におちつきました・・・。
では、Nakaさま、みなさま、良いお年を~(^o^)//
ご回答ありがとうございます。
Pingaさんは江戸っ娘でしたね~。いいじゃないですか、「めでてえなぁ!」、かっこいいですよ。
私もPingaさんに、『押し売りスマイルたっぷりで「あけましておめでとうございまーす!」』を言われてみたいです!
でも私がニタニタ笑いながら「あけまして…」と言ったら、思いっきり引かれそうですね。 (^_^;)
Pingaさんも良いお年を!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼女と過ごす日に途中で抜けて遊びに行ったり、長電話したりしますか? 長文失礼します。 週末やクリスマ 6 2023/01/04 06:19
- 政治 統一教会、1981年以降、信者間の養子縁組が745件あった 4 2022/11/16 20:51
- 片思い・告白 20歳女性です。 バイト先の社員さんが少し気になっていて たぶん年は9つぐらい上です。 一年半ぐらい 1 2023/07/16 23:38
- 片思い・告白 ぶっきらぼうなライン 2 2022/12/08 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) みなさんならどうしますか? 1 2023/08/05 00:27
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- 恋愛・人間関係トーク 3回目のデートで告られなければキープというのは本当でしょうか。 勿論直接聞いたり自分の気持ちを言うの 1 2023/02/05 14:16
- カップル・彼氏・彼女 風邪をひいてデートをキャンセルしました。 大学生女です。私には同い年の彼氏がいます。 彼氏と明日、会 3 2022/08/09 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 幼稚園の時からのママ友に困っています。 そのママ友は本性がどんどん出てきていて、図々しさが増していま 4 2022/09/30 09:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 知り合いのコンサルへの断り方 2 2022/11/23 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に突然会いに行ったら迷惑...
-
七つ上がり八つ上がりについて
-
正月と受験で太りましたこのお...
-
戸籍謄本に書かれた「正月」とは
-
完全週休二日制を謳ってるのに...
-
子供がおられる方にご質問です...
-
正月に旦那の親族の家に何泊す...
-
30代の娘が遠方の母に連絡する...
-
喪中の新築について
-
おじさんと姪っ子は一緒に寝ま...
-
関西に酢だこがないって本当で...
-
身内が亡くなったから正月しま...
-
受験生のいる家庭…正月帰省しま...
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
熨斗紙裏側何で止めますか(セ...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
健常な若い大人のおむつ着用
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
2024年の1月15日(月)は 小正月(...
-
お正月にはおもち食べますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七つ上がり八つ上がりについて
-
子供がおられる方にご質問です...
-
ゴールデンウィークの予定を聞...
-
戸籍謄本に書かれた「正月」とは
-
no topic
-
自宅の庭に自転車置き場を制作...
-
彼女に突然会いに行ったら迷惑...
-
完全週休二日制を謳ってるのに...
-
年明けの気のきいた言葉
-
『満開の極み』を自分の言葉で1...
-
喪中の新築について
-
辞めたバイト先の制服返却につ...
-
ネット上の友達に年賀状送りた...
-
受験生のいる家庭…正月帰省しま...
-
異常な回答数の多さ
-
正月に旦那の親族の家に何泊す...
-
初孫誕生報告の年賀状の書き方...
-
正月と受験で太りましたこのお...
-
正月お寺に納めるお金はなんと...
-
「姫始め」の語源について
おすすめ情報