プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学の効率的な勉強の仕方は、間違えた問題は、翌日解くべきですか?それとも少し間をおいた方がいいのでしょうか?他に何か効率的なやりかたがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

模擬テストでのことだろうか?



であれば、試験当日のうちにもう一度解きなおす。試験中は時間に追われているが、家に帰ってからは時間を気にせずにとにかく正解を追うことが出来る。

ところで、なぜ翌日まで待つ必要があるのだろうか?まさか試験終了後は日付が変わるまでは休んだりするつもりだろうか? そんな無駄な時間の使い方をしていては、合格は遠いであろう。出来ることは今すぐにやる。これが基本である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません。問題集を解いていて間違えたらです。

お礼日時:2006/08/04 01:37

チェックしておいて間をおいてもう一度。


答を見ている段階で一応どう間違ったかチェックしているので、翌日すぐにやっても無意味だと思ってました。(今もですが)
で、印(ものによっては短いコメント)をつけておけば、2度目にやる時に思い出す手がかりになります。
始めから2回とおりやるつもりだったんでそれで十分でしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました
そのような考えがあるんですね!思いつきませんでした。

お礼日時:2006/08/04 23:15

問題集ならなおのこと、答え合わせをしたらその場で確認です。



計算間違いなのか?
公式の覚え間違えなのか?
公式の使い方の間違いなのか?
考え方の違いなのか?

その場で確認しておいて、後日その問題が解けるか確認です。

「明日からダイエット」と同じで、明日は永久に来ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/08/04 23:15

旧帝大と何の関係がるのか・・・?



要は解けるようになればいい訳で、
翌日やってまた間違えるようであれば翌日やり直す、
翌日くらいなら覚えてるけど1週間後には忘れて間違えるようであれば1週間後を目安にやり直す、
二度と同じ失敗を繰り返さない自信があれば復習に使う時間を新たな問題へのチャレンジにまわす。

近道なんてありませんよ。目の前にあるできることを順にこなしていくだけ。
遠回りならありますよ。こんなところで質問するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました
そのような考えがあるんですね!思いつきませんでした。

お礼日時:2006/08/04 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!