
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
簡単に言えば「料理店」は接客付きの飲食ほかのサービスを提供す
る店と考えると分りやすいです。料亭、居酒屋、キャバレーなどで
すね。おっしゃる通り「風俗営業」の一部と取れるものも多いです。
ちなみに「飲食店」というのは、普通に飲食だけを提供するレスト
ランや食堂、喫茶店などを指します。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
料理店と飲食店の違いわかりました。居酒屋も入るのですね。
重ねて聞きたいのですが、回答であげてもらったキャバレーは、防火対象物の別表では、2項に入っていて、料理店(3項)とは別になってます。何か違うのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
試験にはほとんど影響がないと思います。
料理店=一般の飲食店舗全般だと理解してます。
ちなみに自分は甲4と乙6はもってますが、今甲1の勉強中です。
ちなみに参考書はどちらのを使ってますか?
気が向いたら教えて下さい(逆の質問で失礼)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私も甲1の勉強中です。がんばりましょう。
質問文に書けばよかったのですが、飲食店は料理店と同じ項3の(ロ)として別になってます。
別表の項目をそれぞれイメージしていってもここだけピンときません。
回答ありがとうございました。
試験自体は2回ほど受けてますが、準備不足もあり、うかってません。
細かな数値覚え辛いですね。
テキストとしてはオーム社から出ている消防設備士突破テキスト使ってます。
あと、法規に改正ありますので、消防関係法規集を入手して数値等確認しています。
結構聞かれる範囲が広いので、意外と大変です。
お互いにがんばりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 代理での問題で分からない事があります。 問 建物を購 2 2023/05/18 22:06
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 政治 「どうでしょう襲来」という回答者の言っていることが理解できないので、誰か解説してください。 私は、消 1 2022/11/13 22:08
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- その他(ニュース・社会制度・災害) 消火栓の呼水槽の減水警報について 1 2023/02/14 23:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
- 建築士 平成28年二級建築士製図試験の建築面積計算方法について 2 2023/08/24 10:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼が試験前で追い込み期という...
-
消防法での料理店とは。
-
危険物乙種第4類の試験について
-
改訂版?増刷?資格試験の参考書
-
FP2級の勉強の開始する期間...
-
司法予備試験を独学で一年勉強...
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
臨時的任用職員の試験について
-
2級ボイラー技士免許試験の受験...
-
専門学校卒で国税専門官
-
経済学や社会学など公務員試験...
-
公務員(県)の民間経験者採用...
-
最終学歴証明は卒業証書でも出...
-
ミニクロワッサンに塗る砂糖水...
-
公務員試験の受験票の写真について
-
消防職員の履歴書を添削してく...
-
国家試験願書の住所
-
警視庁2次試験身辺調査
-
テストセンターの期限
-
路線バス採用試験一次、二次、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼が試験前で追い込み期という...
-
危険物乙4についてです。 質問...
-
大阪府のWEB系職業訓練受けられ...
-
消防法での料理店とは。
-
MOUS試験の本について
-
あなたの勉強法
-
獣医になるために必要な勉強
-
CCIEの取得
-
公認会計士 学部
-
東京都の理系の職員になりたい...
-
消防設備士第4類の試験は、何...
-
市役所試験(C日程)の問題レベル
-
職務基礎力試験とは
-
テキストと問題集はやはり2周...
-
危険物乙種第4類の試験について
-
運転免許の試験をうけたら午前...
-
自動車免許・学科試験で落ちたら…
-
CCNPの新試験について
-
危険物取扱者 乙種1.2.3.5.6類 ...
-
公立学校の講師の話を一度断る...
おすすめ情報