
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 過去問など一応解きますよね?
はい、そうですね。
> その時に解答の番号を覚えてしまうのですが、
> その時はもうそこは解かないで解説を見るだけに
> とどめといた方がいいのでしょうか?
先程書きましたように、私は「頭の中が白くなる」タイプ。
なので、先ずは一通り解いていきました。
もちろん、覚えていることを確認できた問題は、その後は解かずに飛ばします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- 国家公務員・地方公務員 大卒の公務員試験について 今更ですが、、、 今大学4年で、去年から公務員試験の勉強を専門科目も含めて 1 2023/06/17 02:28
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 1 2023/04/11 19:04
- カップル・彼氏・彼女 試験前のHやデートについて。 仕事に直結する試験が3ヶ月後に控えております。 仕事をしながらの勉強な 2 2023/04/08 16:25
- 学校 頑張りたいのに頑張れないです。 医療系の専門に通う者です。 今最終学年で国家試験を控えていますが成績 2 2023/01/11 23:57
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 高1が英検2級に挑戦しようと思ってますが、このままで合格できるか不安です。 7月に準2級を合格し、1 2 2023/08/20 00:02
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼が試験前で追い込み期という...
-
改訂版?増刷?資格試験の参考書
-
職務基礎力試験とは
-
消防法での料理店とは。
-
危険物乙4についてです。 質問...
-
特別会員証券外務員一種の試験...
-
年に1回の試験へのプレッシャ...
-
FP技能士2級の勉強法
-
大阪府のWEB系職業訓練受けられ...
-
衛生管理者試験2種について
-
ccna 難しい 助けてください
-
FP参考書 有効期間について
-
OracleMasterBronze SQL基礎
-
公認会計士 学部
-
CCNPの新試験について
-
危険物乙種第4類の試験について
-
日商簿記検定2級を今月末に受験...
-
本免試験について教えていただ...
-
これを1冊すれば大丈夫という...
-
原価計算
おすすめ情報