A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スクールなどに通っていて、レクチャーを受けているとしたら、復習には時間をかけるということです。
授業を受けたら、すぐに学校の近くのマクドあたりで一時間ほど復習をします。次の授業の前日にもまた復習をして、週末また復習をします。
市販のテキスト、問題集を買って勉強するとしたら、3回以上繰り返すというのを基本にしましょう。
No.2
- 回答日時:
この間「だからあなたも生き抜いて」でしたっけ?を立ち読みしてたら、司法書士を受けた著者は自分で質問と回答を録音して聞いてたと言ってました。
これも暗記にはいい方法ではないでしょうか?lie-queさんの方法は私もテスト前に使ってました。書く、読む、聴くなどあらゆる感覚を使った方が覚えるらしいですね。No.1
- 回答日時:
初めまして、slow-handさん。
エリック・クラプトンの通称ですね。
それはともかく。
僕は、勉強用の頭を持っていませんので、
記憶による試験に臨む時などは、書いて覚えてました。
書いて書いて書きまくります。
法律関係の試験でも、六法全書の必要部分を何度も書き写し、
学校の試験でも、場合によっては、試験一ヶ月くらい前から、
教科書を覚えながら、書きまくってました。
3~5回くらい丸写しで、書いてしまいます。
頭が悪いので、こういう効率の悪い方法になっちゃうんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 勉強についての質問です。 1番効果的な勉強法があったら教えて欲しいです! こんなふうに勉強したら自分 4 2022/06/08 06:53
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 心理カウンセラーになるには 1 2023/01/19 15:04
- 教育・学習 高一男子です。今僕は長期休みでずっと家にいます。特に友達と遊ぶことも少ないし、勉強も嫌いなので、ずっ 1 2023/03/22 17:15
- 知的財産権 特許法 新規喪失の例外は拡大された先願について非適用 の意味 1 2022/09/11 08:16
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 心理カウンセラー養成スクールについて 3 2023/02/11 19:54
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験勉強のやる気が出ない。。 1日1時間、2時間くらいしか勉強できておりません。。1日 1 2023/06/16 15:43
- 電気工事士 第2種電気工事士の実技試験について 2 2022/07/16 13:52
- 英語 効果的なグループ学習について 2 2023/02/22 22:10
- 大学受験 大至急お願いします。 今高校3年生で浪人が決まりました。 まずは自己分析しようと思って、 なぜ現役で 5 2023/01/20 10:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
テイケイ株式会社について
-
分譲マンション・管理組合の来...
-
明日誕生日です16になります 私...
-
マンション管理士、または、管...
-
マンションに管理人がいる場合...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
管理業務主任者を取る意味あり...
-
資格
-
マンション管理士には独占業務...
-
管理業務主任者の勉強をしてい...
-
標準管理委託契約書の問題 管理...
-
斉藤知事
-
資格を複数受験する人は、同時...
-
おすすめの予定管理の仕方教え...
-
一番安いシステムの資格ありま...
-
システムの資格として自分が売...
-
マン管と管業の民法、勉強方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション管理員検定を今月受...
-
マンション管理士、または、管...
-
資格試験に受からないとクビは...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
生きてくのに、役に立たない資...
-
分譲マンション・管理組合の来...
-
テイケイ株式会社について
-
DHC設備 地域熱供給について DH...
-
マンションに管理人がいる場合...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
おすすめの予定管理の仕方教え...
-
高卒認定資格で21歳から就職で...
-
マンション管理士を取得したら...
-
29歳イケメン医者で未婚ってわ...
-
管理業務主任者を取る意味あり...
-
一番安いシステムの資格ありま...
-
仕事や事をやる前から、否定す...
-
若いうちは嫌な経験をするのは...
-
言い訳と能書きに共通するもの...
おすすめ情報