アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
二級建築士試験を独学で受けています。
今年は専用住宅と言う事で色々過去問を見ながら勉強しているのですが、平成28年二級建築士製図試験の建築面積計算方法が良く分かりません。
2.47×3.33と言う数字が何処を指しているのか分からないのです。
庇の部分かとも思いましたがどこからどこまで測るとその数字になるのかが良く分かりません。
また、問題に「…玄関ポーチ…は算入しないものとする」と書いてあるので、28年の柱もある玄関ポーチの庇部分を1階の床面積に入れていないという理解で良いものでしょうか?
誰に訊いていいかも分からず、こちらで質問させて戴きました。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も独学組なので聞ける人がいなく苦労したのでお気持


ちは分かります。
庇部分ですが柱芯であれば、2.730+0.455=3.185に
なるので3.330?ですよね。

部分詳細図で外壁の仕上げ厚さが分かれば仕上げ含む
柱の外面のような気もしますが詳細図が分からないし
寸法線がないので0.455ではなく60cm西側に柱が建
ってるのかな?とも考えられます。

ボーチは算入しないは1階床面積ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答どうもありがとうございましたm(_ _)m
グリッドに線が乗っていないので、数字でこれだ、と書けば許されるのですかね(汗)
怖いので、要件に庇が入らない事を祈ろうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/24 12:28

法規を調べるのが面倒なので大雑把な返答ですが面積が柱芯で


OKであれば寸法線を入れ3.185や3.33でも寸法を明記すること
で正解になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答どうもありがとうございました。
図面に既に庇が書き込んであるのですが、その長さや幅が面積表の回答と違っていたので分からず質問してしまったのですが、とにかく庇が要求事項に入っていない事を祈ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/24 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A