
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
奥様のつわりを気にかけてあげて、とっても優しい旦那様ですね。
奥様がうらやましいです。
私も半年になる子どもがいますが、つわりは結構ひどかったものと思います。
とにかく、つわりがひどくても、例えばずーーーっと家にいるより、
何か気分転換をする方が気が紛れて、少しは楽でした。
私も10Wの時といえば、一日中ベッドに横になるかトイレにこもって、吐き気と戦い、
テレビで食べ物がでてくるとおえっとなるので、テレビも見れず、
ただひたすら時が過ぎるのを待つという感じでした。
頭の中には常に絶望という文字が浮かび、本当につらかったです。
ですが、ある日出血してしまい、大事をとって実家で療養することになりました。
ごはんもね、つわり中に自分で作るのは拷問に近いですが、
誰かに作ってもらうと少しは食べれるんですよ。私の場合は、かもしれませんが。
久しぶりの母の手料理に感謝感謝でした。
質問者様のご家庭は奥様と二人暮らしですか??
うちは、旦那が仕事行っている間は、ずっと部屋で一人でつわりと戦っていたので、気がめいって余計ひどくなった気がします。
もし、奥様が奥様のご実家と関係が良好なら、一度つわりの期間だけでも、ご実家に帰されてはどうですか??
また、これからつわりが終わっても、体がだるかったり、腰が痛かったり、妊娠生活は、体調が常に不安定です。
まわりの人間は、その状況にすぐ慣れてしまいがちですが、奥様はひたすらそのつらい状況の中で頑張っていかなければならないのです。
質問者様はとても優しい旦那様みたいですし、どうか今の気持ちを忘れず、奥様をいたわってあげてください。
また、外野から、つわりは病気じゃないから、妊婦を甘やかすな等私は言われましたが(泣)もしそういうことを言う周りの方がみえたら、
奥様を守ってあげてくださいね。
妊娠中はただでさえ精神的に不安定です。
けれどその精神的なことさえうまく気分転換できれば、少しはつわりも楽に感じる気がします。
旦那様として奥様を支えてあげてください。
頑張ってくださいね!
回答ありがとうございます。何分初めての事ですので、勝手がわからなくて…
現在妻と2人暮らしですが、妻の実家は歩いて2分ほどの所にありますので、たまに帰っています。
10Wくらいが一番つらいんですかね?自分の体ではないので、辛さはよくわかりませんが、相手の辛い顔を見てると余計辛いですよね。
共働きなので、平日は家でじっとしている事はありませんし、働く事を強要してもいません。
頑張っていきます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
奥様のご懐妊、おめでとうございます。つわりが数回経験のある2児の母です。
うちの場合ですが。
私は悪阻で6~7Kg、体重が減ってしまいました。
そのときは食べれなくてしょっちゅう吐いておりました。
ご飯の炊き立ての匂いも辛く、炊き上がる頃には窓際で座っておりました。
一番辛かったのは料理を作る事ですね。
匂いだけでも気持ち悪いので味見が出来ないですし。
酷い頃には旦那に作ってもらっておりました。
で、食べているのを風上で見ている状態です。
あとは、飲み物を大量に買ってきて、飲めるのを口に入れてました。
まぁ結局は吐いてしまうので、もったいないんですけど。(^^;
それでも何とか口に出来るものはしようと努力はしてました。
私の場合は5~6ヶ月ぐらいまで続きました。
見ている旦那の方も辛かったようです。
「大丈夫?」と声をかけてもらうと嬉しいような申し訳ないような気がしました。
なんせ食べられないのでふらふらで碌に家事も出来なかったのですから。
悪阻は終わるまでは苦しいものですから、気にしてもらうだけでも嬉しかったです。
あと家事が出来なくても責められなかった事に凄く感謝いたしました。
あと吐く事に嫌な顔をしなかったことが、ありがたかった。
どんなことしてもとまりませんから。(^^;
参考になりそうなサイトをご紹介いたしますね。
「つわりで悩んでいる人の為のサイト・若葉マーク倶楽部」
奥様のお体、お大事に。
ご夫婦共にお健やかにお過ごしくださいませ。
参考URL:http://www.pixy.cx/~kamosika/
回答ありがとうございます。
「大丈夫?」と声をかけるだけでも違うんですかね?
私的には「大丈夫?」しか言えない自分が情けないのですが…
参考URLをじっくり見てみます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は15Wまで50日間くらい吐き続けました。
そのころ夫にしてもらってすごく嬉しかったことを書きます。
●「つわりは気持ちの問題」という誤った考えをもたない
●つわりについてネットや職場の経験者談などで勉強してくれる
●家事は全て夫が担当
●妻がふとん敷きっぱなし、寝っぱなしでも迷惑がらない
●仕事帰りに「何かほしいものある?」と訊いてくれて、深夜スーパーで買ってきてくれる
●私のリクエストで作った料理なのに、いざ目の前にしたら気持ち悪くて食べられなくても、文句ひとつ言わない、顔色ひとつ変えない
●毎朝、早起きして、車で会社まで送る
●食品の映像は気持ち悪いので、グルメ番組は見ない
●にんにくなどニオイの強いものを食べない
●目の前で吐いても嫌がらず、後始末をすすんでしてくれる
●トイレで吐いているとき、背中をさすり、吐き終わったらタオルやお水をもってくる
●精神的にもブルーになって「何にもできなくて寝てばかりの私ってサイテー(ToT)」とか泣いてばかりでも、うざがらずに温かく見守ってくれる
●いつも「赤ちゃんのためにがんばってくれてありがとう」と言ってくれる
見ているほうは訳が分からなくて大変だと思いますが、15Wくらいになって胎盤が完成すれば治まるので、二人でがんばって乗り越えてください!
元気な赤ちゃんが生まれますように(^^)
参考になります。
「もっと頑張らなくては」と言う気持ちになりました。
15Wで治まればいいんですが…
2人で頑張って行きます。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
来月第1子出産予定の妊婦です。
悪阻がひどかったのが、この間のことだったので、懐かしい思い出と重いつつ、アドバイスいたします。主人は、家事全般をしてくれました。これは物理的にも、精神的にも助かりました。
精神的に嬉しかったのは、
1)お風呂の中の水の臭いが嫌で、お風呂もなかなか入らなくなってしまった私を、入浴剤を買ってきて入れて、無理やり引っ張ってでもお風呂に入れてくれたこと。ちょっと、恥ずかしかったけど。それ以来、二人で入るようになりました。
2)気持ち悪いので昼間も動かないから、眠りが浅く、寝つきにくかったのですが、夜寝付くまで、手を握って、四方山話をしてくれたこと。
3)臭いが耐えられないからと、寒い冬にビュービューと窓を開け放していたのですが、コートを羽織ながら、黙って我慢してくれたこと。
4)何か改善できることがないかと、色々調べて報告してくれたこと。あんまり当てはまらない例も多いのですが、その心配ぶりには、涙が出そうでした。
5)私が寝込んでいて、彼は仕事で午前3時に帰宅し、8時には出て行かなくてはいけなかったのに、愚痴を言わないで頑張ってくれたことです。
今書いていても、なんてすごい素敵な旦那様だろうかと、しみじみ思いました。ということで、悪阻はしんどいけれど、精神的にはラブラブしてました。
その後、悪阻が治ってから、腕によりをかけて料理し(料理が楽しくて仕方なかったのもあるが)、旦那様孝行に励みました。
あー、懐かしい。今日も休日出勤してますが、ご馳走何にしようかな…。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
奥様想いなのですね。わたしもつわりはひどくて苦しかったことを思い出しました。2週間ほど入院して点滴していましたから。
食べ物のにおいはもちろん、雑誌の写真でさえ見たくなかったのです。それなのに近所のおばちゃんに会えば「がんばって食べないとだめだよ!」という聞きたくない言葉ばかり・・・ついに氷さえ舐められなくなって入院しました。
そのときのドクターはこう言ったのです。
「何にも食べなくっていいよ。水も飲まなくて大丈夫。食べたくなったら教えてね」と。この一言を聞いたら涙が出ました。「なんだ、がんばらなくっていいんだ。」って。
「12週になればだいぶ落ち着くから、気にしない。つわりがきついくらいの子はしっかりお母さんにしがみついてるんだから。大丈夫、きっと強い子だよ。」
とも言ってくださいました。その昔、私を取り上げてくれた医師でした。
自分の話をしてしまいましたが、つわりで苦しんでいる時は食べ物の話をしない。がんばれと言わないであげてください。それから家事も出来ずにいても、指摘しないであげてください。あなたはとても優しいご主人のようですから、そばにいて「うん。うん。」と愚痴を受け止めてあげてくださいね。大丈夫、もう少しですから、あと、あまりひどいようでしたら病院にいきましょう。
No.4
- 回答日時:
つわりはその人によって本当に症状が違うものなので、奥様の様子を見ながら、また相談しながら出来るだけの事をしてあげて下さい。
私自身全く起き上がれないほど酷く、10日ほど入院しました。
買い物・洗濯・食事の準備や後片付け、お風呂掃除・ゴミ出しなどすべての事をしてもらいっていました。
大変だと思いますが、赤ちゃんが生まれた後にも奥様の助けになることなので、出来るだけ家事に関わってあげてくれると助かります。
それと、本人も旦那様に何も出来なくなっている自分に情けないような気持ちもあり自己嫌悪に陥ることもあるものです。
好んでつわりになるわけでもないので、本人が苦しくて愚痴を言ったりしても優しく聞いてあげ、赤ちゃんのために頑張って!と励ましてあげてください。
ちょっとした精神的な事もつわりを軽減する助けになると思いますので。
赤ちゃんの誕生まで二人で乗り切ったという思いは子育てへの自信にも繋がると思います。
ありがとうございます。
現在ほとんどの家事は私がしています。
1人暮らしをしていた事もありますのでそれほど苦にはならないのですが、僕の方がどうしても少し愚痴を言ってしまいそうになります。
反省します。
2人で頑張っていきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もつわりがひどく自分の家のニオイでさえ駄目になり、食べれる物と言ったら、アイスとみかんだけで1日中何処へ行っても吐いてばかりというのが4ヶ月くらい続き、家事も放棄状態でした。
食事も買ってきてもらいニオイが駄目なので、別の部屋で食べてもらったり。洗濯も毎日せずに、1週間まとめてコインランドリーに行った事もありました。
つわりの症状も人それぞれなので、奥様の苦手な事を聞いてあげて、出来るだけ家事等も協力してあげると良いと思います。
他には、奥様の行きたい所に連れてってあげたりするだけでかなり気分転換にもなると思います。
私もそういう時は普段食べれない物が食べられたりしましたよ。
育児が始まる前の、奥様の休暇だと思って出来るだけ楽させてあげて下さいね。
No.1
- 回答日時:
私はほとんどつわりがなかったので、自身の体験ではありませんが、
つわりがひどい友人は、時期によって「炊飯器でごはんの炊きあがる臭い」が耐えられなかった、「みそ汁が全くダメ」、「リンゴ以外の果物、嫌」などと言っていました。一度に全部ダメなのではなく、その時によって、ダメなものがどんどん替わっていっていたみたいです。
料理は奥様担当ですか?もしそうだとしたら、できるだけ料理から解放、あるいは何を作っても文句を言わない、奥様が大丈夫で作れるものだけ作ってもらう、等、食事関係をできるだけ楽にしてあげてください。
つわりがひどい人は、かなり長期間続きます。でもそれはお腹の中の赤ちゃんのせいであって、奥様のわがままじゃないから、理解してあげてくださいね。
回答ありがとうございます。
妊娠前は料理担当は基本的に妻なのですが、共働きですので、2人で共同作業って感じです。
今は僕が全て作ってます。妻はキッチンの立つことも出来ないくらいつわりがひどいみたいで…
嫌な物は替わっていくんですね。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つわりに理解がない友人
-
つわりがしんどいから中絶した...
-
つわりで突然体が受け付けなく...
-
つわりが大変だった方にお聞き...
-
妊娠中の妻なのですが。(家事) ...
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
一人暮らししながら妊活中。半...
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
ルナルナで確認するとやや高い...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
中絶をする友人にかける言葉
-
コロナって病院から薬出しても...
-
高校2年の女子です。 今日、彼...
-
妊娠9ヶ月 妊婦の寝方・・・等...
-
中絶する時医者から怒られると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠は性行為した3週間前後で子...
-
つわりが重いとパパ似?軽いと...
-
現在妊娠5ヶ月・・・じゃがい...
-
妊娠中の妻なのですが。(家事) ...
-
妊娠8週で突如、微出血とつわ...
-
妊娠中の妻がなんだか元気がな...
-
妊娠初期でつわり中です。普段...
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
妊娠中のつわりについて、みな...
-
妊娠7週目です。 つわりがきつ...
-
つわりのひどい妻の気持ちが解...
-
再度投稿すみません。 エコー写...
-
妊娠初期の嫁さんの扱い方がわ...
-
酷い吐き気つわりには六君子湯...
-
ケトン体による胎児への悪影響
-
食べつわりの時のおすすめメニュー
-
つわりが辛いです、、、、 現在...
-
つわりがしんどいから中絶した...
-
【酷評お願いします】妊娠と育...
-
マタニティブルーについて でき...
おすすめ情報