dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは つわりについてお話聞かせてもらえたらうれしいです(^-^)
私はいま妊娠10週めになるところです
お子様がいるママさん つわりはひどい方でしたか軽かったですか? また お子様はどちら似ですか?

友達がつわりがひどいとパパ似だと言っていた方がいます
パパの遺伝子が自分より強いせいで体が拒絶反応を起こすのでそれがつわりに現れるようなことを言っていたので…

みなさんの体験談教えて頂けたらうれしいです(^-^)

A 回答 (3件)

 おめでとうございまーす。


\(^o^)/

 すみません、私は男ですが、亡くなった母が、生まれてくる子供の性別を当てる名人でした。

 私の知るかぎり、100%正解でした。

 悪阻というより、女性の顔つきで判断していましたね。

 顔つきがきつくなると男の子だ、と母は表現していました。

 きつくなる、というのは母の独特の言い回しですが、私流に言うと「男っぽくなる」という感じかな。

 なんで、と本を読んで、なるほどと思ったのは、生まれてくる子が男の子だと、当然男性ホルモンが大量に出るわけで、その男性ホルモンが母の顔つきに微妙に影響するらしいのです。

 人間の体は元来は「女性」で、受精し分裂する初期に性関係の細胞が一番最初にできて、そこから出る大量の男性ホルモンを浴びることにより、受精卵は男の子の体になっていくように作り替えられます。

 体を作り替えますので失敗しやすく、流産するのは男子のほうが多いですし、生まれてからも男の子は当初は体が弱く、女の子に比べると育てるのが大変です。

 自然って良くしたもので、そうやって早く死ぬことを考えて、出産当時、女の子100人に対して、男の子は104人くらい生まれるようになっています。20歳くらいになると数がちょうど良くなる。

 悪阻そのものは、体質により、キツイ人もいるし全然問題ない人もいるようです。生まれてくる子の性別はあまり(あまり、です。全然とは言いませんが)関係ないと思います。

 いわんや、どっちに似るかなんて、それは悪阻とは全然関係ないと思いますよ。

 私の母は全然悪阻のない人で、私(男:父親似)を出産する間際まで田畑で仕事をしていたそうです。

 貧乏で休めなかったせいもあるのかもしれませんが
f(^^;

 これから大変でしょうが、元気なお子さんを出産されますよう、祈っております。がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは(^-^)
貴重なお話ありがとうございます!やはり顔つきも関係してくるんですねっ(^-^)私は鈍感なので友達の妊婦さんみても全然わかりません あとお腹の出方とかもいいますよね どうなんでしょう
性別が楽しみです(^-^)
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/10 23:18

2児(1歳9ヶ月♂ともうすぐ1ヶ月♀)の母です。



私の場合ですが・・・

長男の時はほとんどつわりはなかったです。
(学生時代だったので気付かなかっただけかもしれませんが)
生まれた時から私に似ていると言われました。
だけどパパ似の部分もあったりしました。
月齢を重ねていく度に顔が変わってきて見る人によって
似ている方が変わってきました。

長女の時は長男の時に比べてきつかったです。
横になって動けない日も何回かありました。
生まれた時はパパかママかというよりは
「お兄ちゃん似」でした(笑
だけど1ヶ月経ってパパに似ているなぁと思うことが増えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぅなんですね(^-^)
貴重なお話ありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/10 23:13

こんにちは~p(^^)q


10週目ですか、まだつわりはないのでしょうか?

以下は私の場合です。

つわりは妊娠期間中を通して軽めだったと思います。
魚をグリルで焼いている時の匂いにムカムカイライラしていましたが…

夫O型、私AB型、娘B型で無茶苦茶パパ似です。まるで分身です。
(ちなみに娘は魚が大好きです。つわりとは関係なかったみたいです。)

参考まで(^_^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!