dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3才〜小学1年生のお子様がいる親御様に質問です

この年齢ならパパよりママが大好きだから、お風呂もパパは嫌でママと入りたがると思いますが、ママの生理中はお子様のお風呂どうしてます?

女性の生理についての説明を幼いお子様にしてパパと入ってもらってますか?

A 回答 (3件)

私の場合ですが、2歳と7歳の娘がおります。


7歳の娘にはいずれ生理がくるので、後から神妙に整理のことを伝えるよりも今のうちに、生理について教える良い機会と思って、
生理について教えてます。
お風呂も洗い場までは一緒に入ってます。おまたにタオルを挟みながら自分も裸になって入ってます^^;
もちろんうっかり、おまたの力を緩めると落ちてしまいますが
血がみえたら見えたで説明してます。
こういう風になるんだよー悪いことじゃないんだよー赤ちゃんを迎える準備のためにあるんだよー(本当は迎え終わったベッドを捨てている状態ですけど…)
みたいな感じで、あんまりこう、”ふれちゃいけないこと"とか"タブー"にしたくないので教育の一環として、"見られてもいいスタンス"をとってます^^;

夫がいるときには、夫にいれてもらってます。
ママじゃなきゃいやだ!って泣いて暴れてこっちも疲れるようだったら、もうその日はお風呂いれずにお湯で濡らしたタオルで子供の体を拭きあげておしまい、なんて日もありますよ^^
    • good
    • 0

うちは女の子ですが、お父さんも大好きで、お父さんとも3年生まで一緒に入ってました。



しかも娘は、私の連れ子で主人とは実は血が繋がっていません。本人はその時はまだそれをわかっていなかったと思うけど。(お母さんが再婚なのよ、ということを話したのは中学生になってから)

3年生の時、「もうお父さんと一緒にお風呂入るのやめる。だって恥ずかしいもん」と言っていた日の夜にはもう忘れて、「お父さーん!お風呂入ろー!」でした。

こういう子もいますので、お父さんも大好きで一緒にお風呂入りたがるように育てるのもいいと思います。
    • good
    • 1

我が子が質問者さまのお子さんの年代だったころは



主人が早く帰ってきたときは一緒に。
又は、お風呂の戸を開けて見ていて1人で入らせてました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!