dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1才の女の子にお人形を買ってもらいます。
年齢にこだわらず、飽きのこないものがいいです。
ぽぽちゃんにしようと思って、○ホンポに見に行ってきました。
種類が沢山あって迷っています。

子供は、柔らかお肌よりお風呂に入れられる方が喜ぶのでしょうか。
もう少し大きくなったら、ロングヘアで着せ替えが出来る方が喜ぶのでしょうか。
柔らかお肌は洗えませんが、汚れがひどくなりませんか。
ピデオが付いているものもありますが、はっきり言って必要ですか。

予算が7千円くらいなのですが、柔らかお肌とおふろタイプの2体を買ってもらって遊びこなせるでしょうか。
それとも、お人形1体と、ベビーカーなどのグッズを組み合わせた方がよいでしょうか。
グッズでお勧めのものがあったら教えてください。

ぽぽちゃんを持っていらしゃる方、ご経験談をお聞かせください。

A 回答 (2件)

分るところだけ書きます。



>もう少し大きくなったら、ロングヘアで着せ替えが出来る方が喜ぶのでしょうか。

髪の毛はゴワゴワになりますので、短い方が良いですよ。

>柔らかお肌は洗えませんが、汚れがひどくなりませんか。

汚れ落としクリームが売られています。手足、顔はこれでOK。胴体部分ですが、服を脱がせた状態で遊ぶと(実際、子供はこういうことをやります)、布地なので汚れます。そして布地の汚れは取りようがありません。うちでは別に布を巻いて縫い付けました。

>ピデオが付いているものもありますが、はっきり言って必要ですか。

1歳児なら人形よりビデオの方を喜びますね。ビデオのお姉さん(幼児なんですが、1歳児から見ればお姉さんです)が、ぽぽちゃんと色々遊んだりしているのを見て、自分もぽぽちゃんへの興味を深めるわけです。「ビデオだけ」というものがあれば、うちも3本ぐらいは買ったかもしれません。でも、あの15分のビデオの再生を1日10回以上頼まれると、親としてはいい加減疲れてきます(笑)。

>お人形1体と、ベビーカーなどのグッズを組み合わせた方がよいでしょうか。

最初は1体だけの方が良いと思います。1歳児ですと、最初はぽぽちゃんを可愛がることはしません。2歳を超えてくると愛着があるようす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
ぽぽちゃんをお持ちの方のご意見を聞くことができ、とても参考になりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/06 17:02

ぽぽちゃん、かわいいですね。


ですが、我が家の娘達&姪達は、
ぽぽちゃんのことを「こわい」「かわいくない」と言って
近寄りませんでした。
幼児にとっては、ぽぽちゃんの大きさはリアルすぎるようです。
(姪は泣いてこわがりました)
なので、我が家にもぽぽちゃんが一体ありますが
可愛がるのはメルちゃんだけ。
小3になってもまだ活躍しています。
一緒にお風呂に入れて髪の色が変わることも魅力のようですね。
(ぽぽちゃんはたま~~にお客さんがわりに出されるだけです)

今では「ちいぽぽちゃん」もありますから、1才さんでも
ちょうど良い大きさですが、一度オモチャ屋さんを訪れて
娘さんの反応を見てみるのがいいかな~って思いますよ。
(せっかく頂くのだし可愛がってほしいですもんね)

お風呂タイプかふあふあタイプかを選ぶなら
最初はお風呂タイプがいいと思います。
TVを見て同じようにお風呂に入れたくても濡らせないタイプだと
「これは濡らせないのよ」と言っても納得できないでしょうからね。

ロングヘアの着せ買えタイプは、細かいグッズを大切にできる
年齢になってからの方がいいですよ。
沢山着せかえがあってもなくしちゃうし、オシャレな服だと
着せかえにけっこう手間取って子供の方がじれて泣くはめになりました。
そして、なまじロングヘアだと、ハサミを覚えた時に切られちゃいます。
ビデオはあまり~~~~必要ないかと…

お人形が2体あってももったいないですよ。
1体を大事にするようにした方が教育上よいと思います。

おすすめのグッズというか、子供達が欲しがったのが
おんぶ紐やだっこ紐、お風呂関係のセット、ベビーカー、布団とマクラでした。
「一緒におでかけできる」「一緒にお風呂に入れる」という
「一緒」感が楽しい様でした。
1才さんでは、まだそれほど着せかえには執着しないんじゃないかな?
我が家では着せかえがあってもパジャマと服くらいで十分でした。
娘が成長するに合わせて服やグッズが増えていった感じです。


プレゼントはクリスマス用なんでしょうか?楽しみですね(*^-^)ニコ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
1歳になったばかりなので、今はあまり興味を示しませんでしたので、もう少したってから買ってもらうことにしました。
ご意見参考にしますね。

お礼日時:2007/01/06 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!