dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、妻(27)が妊娠3ヶ月半です。(2回目)
まあ妻も身重だしという事で最近時間のある時に自分が家事をしており(洗濯、朝食と夜ご飯の準備、掃除)、妻も少しは楽になったと思うのですが、どうも最近元気が無いように思えます。(1回目に双子を妊娠してた時は普通でした)

そこで妊娠経験のある方とその旦那さん質問なのですが、妊娠中はどんな悩みやストレス、家族に対する不満を抱えていましたか?
回答よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

悪阻で体調が悪いと沈みがちになりますね。


あと、妊娠中は食事や薬など制限が増えるのでそれも少しストレスになります。
私は頭痛持ちで花粉症があったのですが、いつも使用している市販薬が飲めなくて辛かったです。

家族には体型のことをからかわれると(産後は体型が変わるらしいねとか、お腹がでてきた時にトドみたいと言う等)イラッとしました。
    • good
    • 0

3ヶ月目ということなのでつわりでは?3ヶ月はつわりがだいたいピークの時です。

    • good
    • 0

私は、三度の出産経験があります。

妊娠中は、やっぱり、異物?が身体に入っているような感覚なので、常に熱っぽくて、吐き気や、倦怠感がありました。後、なんとなく不安感があったり、ちょっとウツっぽい状態にもなりましたよ。マタニティブルーってあるんですよ。旦那さんが出来る事は、あったかく見守ってあげること、家事、育児には積極的に参加すること、それから、絶対に、不安や心配させるような行動は避けることですね。
    • good
    • 0

現在18週の妊婦です。



体調が優れず思うように動けない事にイライラします。
ベッドから起き上がるだけで疲れたりするので(T ^ T)

私の主人は食事を作ることは出来ませんが、洗い物、洗濯、掃除などできる範囲で手伝ってくれて大変助かってます。

強いて言えば、大丈夫?しんどい?など聞かれるのがたまにウザイ時はありますが…笑

しんどくない時なんて
殆ど無いので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
やはり体が思うように動かないのはそれだけでストレスなんですね…
自分、普通に妻に大丈夫?しんどい?って聞いてました(笑)今度から気をつけます!

お礼日時:2018/04/06 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!