dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠10週を迎える妊婦の夫です。
嫁さんがどう扱ってほしいのかがわからなくって質問します。
テレビドラマのようなウッーというつわりはないみたいのですが、
気持ち悪いようなので、のんびりしてもらっていますし、
負担をかけないように、今日も朝市を二件もはしごして底値物件をゲットして、
部屋の掃除をして、布団も干して、犬の散歩もして、残すは風呂掃除だけ・・・
という状態にもかかわらず、料理だけは苦手なので「嫁さんに何が食べたい」となれない料理にチャレンジしようとして、質問をしたところ怪訝な顔で「何が食べたいかなんてわからないよ」といわれブチ切れてしましました。
たまひよの本とかも読みましたが、「思いやりをもってやさしく」とか書いてありますが、限度というものもありますし、
自分もサラリーマンゆえ、せっかくの土日は体を休めたいし、会社でとれといわれている、かなり難しい国家試験に時間も割かなければならず、イライラしてしまいます。嫁さんの精神的なことも考えるとイライラしているところを見せないようにしないと、とは思いますが100点満点なんてとても無理です。

自分はこれから先どのように嫁さんの妊娠と付き合えばいいのでしょうか?
簡単で栄養が取れるレシピを紹介しているホームページとかないのでしょうか?
また、嫁さんが見るとして「このホームページはお勧め」とかあったら教えてください。(たまひよの本には「ピジョン」「あかちゃん本舗」「犬印」「コンビ」とか色々ありましたが、全てを開いている時間的余裕が余りありません)

どなたでも結構ですので、人生の若輩者によきアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (18件中1~10件)

こんにちは!


奥様思いのステキな旦那様ですね♪

今のままでも十分ですよ~.
そうですね… 食べたいものって結構難しいんですよね.
特につわりがおさまらないうちは…
私が妊娠していたときはほとんど何もいらない.
買い物も肉・魚を見ると気持ち悪くなるから行きたくありませんでした.
そんなときは夫がよくスーパーのお総菜やコンビニ弁当を色々買ってきました.
料理をする姿を見るとハラハラしちゃうし,買ってきてもらった方が良かったです.
種類は本当に色々でしたね.
これ買ってきて!ってお願いしている間にやっぱり違うものが食べたくなったりして…
だから本当にいろんな種類があって嬉しく思いました.
私が食べられそうなものを先に選んで夫は残ったものを…
という感じでした.夫にはかわいそうなことをしてしまいましたが
あのときのことをとても感謝しています.
安定期に入るまではこんな感じで過ごしていました.
安定期に入ったら自分で色々家事を出来るようになったので
妊娠前と同じように過ごしていました.

kinoko-nokonokoさんもあんまり構えずに,今の優しさで十分だと思いますよ.
でも安定期まではあんまり無理をさせないようにしてあげて下さい.
私は2人目の初期に無理をしすぎて切迫流産になってしまったので…
安定期に入ったら気分転換でちょっと旅行に行ってみたり,
ドライブをかねてちょっと遠くへお食事へ行ってみたり…
妊娠生活や出産後に必要なものを一緒に買いに行ってみるのもいいんじゃないですかね.
食事も安定期に入るまであんまり考えなくていいですよ.
食べられるものを食べられるときに!という感じでいいと思います.
栄養などを考えなくてはいけない安定期に入った頃には
奥様が多分自分で料理も出来るようになると思いますよ.

奥様の妊娠でいろいろ悩んでしまうのはわかります!
でもkinoko-nokonokoさんの優しさに奥様もきっと喜んでいるでしょうね♪
kinoko-nokonokoさんが100点満点は無理と思っても,
こんなに悩んでいてくれているのですから奥様にとっては100点満点だと思いますよ~!

こんな感じで参考になったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:03

 こんにちは。

私も参加させてください。ただいま31週の妊婦です。
とてもまめで思いやりのあふれる旦那様ですね。充分すぎるほど「思いやりをもってやさしく」お嫁さんに接していらっしゃると思います。
 まず、料理というか栄養ですがつわり中は妊婦さん本人も何を食べたらよいか、何が食べられるか分からない状態なんです。私は西瓜だけなんて時もありました。好みも変わりますし、好きだった物が嫌いになることもあります。極端な話、つわりの時期は食べられなくても大丈夫だそうです。それに、赤ちゃんは自分に必要な栄養は母体の状態にかかわらず遠慮無く摂取していくそうですし。私も共働きで、どうにか産休を迎える時期まできましたが、料理に関しては(妊娠前は旦那様が作って待っていてくれたことありましたが)妊娠してから「食べられるものが何か分からないから作らない」と言って作らなくなりました。その代わり、例えばメニューが「冷や奴、トマトときゅうりのサラダ、ごはん」という手抜きでも、鍋料理オンリーでも外食をお願いしても文句は言いません。食べたくない人に献立を考えろ、というほうが無理です。
 それから接し方ですが、つわり中は妊婦さん本人が食べられるものを探していきます。まわりに「あれがいい?これがいいって聞いたけど、どう?これ好きだったでしょ?」と勧められても食べたくないときは本当に何も食べられないですし、ほっとかれたほうが良い時もあります。
 他の回答者の方達もおっしゃっていますが、つわりの程度はもっとひどい方は沢山いらっしゃいます。妊娠初期の時は大事な時期なので無理はもちろん禁物ですが、この「無理は禁物」というのは妊婦さんができる範囲のことはして、できなかったら周囲にお願いする、と私は解釈していました。2週間くらいそうじしなくたって、1日くらい自炊せず外食したってコンビニでサラダを買ってきたっていいと思います。そのうち家事を少しずつでもできるようになるかと思いますが、途中まで頑張って準備まではしたけどそれ以上はどうしてもできない・・と言われたらその時旦那様は「ここまでできじゃない。よく頑張ったね。あとはどうしたらいい?」と交代したらいいと思います。
 なんでも完璧に、マニュアル通りになんて肩ひじはらないで!あなたは頑張りすぎです!それぞれの夫婦のやり方というか、形があって当たり前だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:09

なんて勉強熱心で前向きな旦那さんなんでしょう。


私ならそこまでされたら、大感謝を通り越して負担感すら感じたかもしれません。

私は妊娠初期の2ヶ月間、休職せざるをえないほどのつわりでした。
入院はせず、少し食べては吐き飲んでは吐きで暮らしてました。

そのとき主人にお願いしたのは
(1)家事は洗濯しかできない(たたむのは無理)けど許して
(2)晩御飯は自分で外食or買食で何とかして
この2点だけです。これだけで心置きなく(?)つわりの寝たきり生活を送る事が出来ました。
とにかくつわりの間は思考力ゼロなんです。
それまで出来てたことも、考えたり出来ないんです。
パソコンに向かう気力も本を読む気力もないんです。

お腹すいても気持ち悪いから、冷蔵庫の中のものから食べられそうな物を適当な時間に少しずつ口に入れては吐いてました。
なので、冷蔵庫には少し調子の良い日にゼリーとかアイス、イオン飲料、スープの素や冷凍食品を買いだめして入れておきました。
それでも突然「焼きソバが食べたいっ」とか本能的にひらめく時があって、その時は主人にお願いして買ってきてもらいました。
主人は掃除してなくてホコリ溜まってても、台所に洗い物がたまってても目をつぶってくれました。
それで十分なんじゃないかと思います。
つわりの間は栄養取れなくても赤ちゃんには影響しないし、母体がやせちゃってもつわり後すぐ挽回します(私も5キロやせましたが3週間で戻り、ドクターにしかられました(笑))。
kinoko-nokonokoさん、奥さんが出来なくって、でもそれがされてないとご自分がいやだとおもう家事だけなさって、プラス奥さんがその日して欲しいと仰ったことだけしてあげて、あとはほっといていいと思います。
つわりが終われば母親教室等で、妊娠中の栄養管理などについては奥さん自身が勉強し、実践されると思います。育児情報などの情報収集も自分で出来ます。
その上で、「これについてはあなたも知っておいてね」と奥さんが要望されたことは一緒に勉強してあげてください。それで十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:08

思い出しました。

私も、同じような状態でした。そして、旦那にひたすら当たってました。今、考えると、気持ち悪いのも誰のせいでもなく、子供が育っているのもうれしいけど、それ以上に、この気分の悪さをどうにかしたい。。。と言う感じでした。はっきり言って、「動物と同じ」です。「思いやりをもって優しく」しようと思うと、多分、途中で切れます。この先、8ヶ月前後で、もう一回来るでしょうし。。。うちの旦那も同じような感じでしたが、さすがに切れまして、離婚するのしないのと大喧嘩しました。で、途中から彼も悟ったようで、人の話を聞かなくなりました。「そうだね。そうだね。」と。理不尽なことを言われても言い返さず、じっと耐えてましたねぇ。。。そういえば。。。

今は、万全にしようと思わないことです。奥さんが見るのは、今はまだ、気持ち悪くてそれどころじゃないでしょうけど、「ベネッセ」「ベビーgoo」とか面白いですよ。後、レシピは。。。それこそ、ここで聞くといいかもしれないです。

とにかく、今の奥さんは、サルやら猫やらと同じです。そして、子供を産んだ後も同じになると、(多分)思います。なので、あまり、まともに聞かないように。そして、「出来る限り」をやってあげればいいのです。奥さんが正気にかえったときに、ちゃんと分かりますから。多分、もうちょっとしたら、1度正気に返ると思います。今は、異常なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:08

こんにちは。


みなさんも書いているように、やはり頑張りすぎでは?
私は妊娠後期までずっと仕事をしていましたよ。つわりは他の方に比べると軽い方でしたが、今まで通りの生活をしていました。
会社の上司にも報告して協力して貰いながら仕事を続けました。私の周りにはそういう方がたくさんいらっしゃいます。妊娠したから仕事ができない。という方はごく希です。
前におっしゃっていた方もいらっしゃいますが、妊娠についてや、妊婦についてを調べていくのはやはり奥様の方なのではないでしょうか?ダンナ様があまり頑張りすぎても・・・・・・・・初めての妊娠で解らないことだらけだと思いますが、みんなそうしてやってきているのです。妊婦だからできない。ではなくて、妊婦だからこそ産まれてくる赤ちゃんのためにやらなくてはならないことがあると思います。
旦那様は自分の負担に感じない程度にお手伝いしていけばいいのではないでしょうか?

参考URL:http://www.akachan.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:07

再び、#11です。

ひとつ思い出したことがあったので、ご参考までに。

つわりで体調の悪いとき、お腹が大きくなって思うように動けないとき、
産後1ヶ月くらいの間・・・

私は、主にこのような状態のときに、普段やっている家事をダンナにお願いすることが
時々ありました。
が、精神的にも普通ではない上、完璧主義の私は、私がやっている通りに100%
完璧をダンナに求めてしまい、不完全だと「そうじゃない」「やり方が違う」と、
文句ばかりになってしまってました。
そんな時に、ダンナに言われました。
「100%完璧は、ムリ。お願いしてやってもらうときは、70%でヨシとして」と。
はっ、としましたねぇ。言い分は当然です。

ですから、kinoko-nokonokoさんも奥さんの家事を手伝ってあげるときは
その7割を目安としてはいかがですか?
ご自身も少しは気分的にも楽ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:07

ちょっと、質問と外れていると思うのですが、気になったので。



私の旦那もサラリーマンで、かなり難しい(司法試験並といわれています)国家試験を一生懸命頑張ってくれています。

今のうちしか勉強できないですよ。5ヶ月の子を持つ今、主人は子がかわいくて勉強どころではなく、そうすると、私のほうが"もうちょっと勉強したらー?"って心で思って(口には出せないけど)しまいます。

今は、あなたのような気持ちを持ってくださるだけで、奥様はうれしいと思います。

子が生まれると、それはそれはかわいいですが、生活が180度変わってしまうことも考えておかれては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:06

もう皆さん沢山ご回答されてて重なりますが、なんか、一言言いたくって。


めっちゃ、いい旦那さん!
奥さんは別に、医者から安静を言われてるわけではないんですよね?
だったら、奥さんを甘えさせすぎです。
旦那様は、たまひよ読みすぎ。きっとそこに載ってる、やさしい旦那様象をインプットしちゃったんでしょうね。うちの旦那は全然読みませんでしたが、ちゃんとパパしてますよ。
妊娠したからって、家事を旦那さんがしなきゃいけないというのはおかしい!
つわりがひどくて何もできない時は、できなかった事を家族にがまんしてもらったらいいんですよ。家族は、そんな状態を受け入れて、ほんの少し手伝ってくれればいいだけ。
今は、スーパーでも宅配あるとこ多いのだから、買い物だって電話一本で済むはず。普通、電話くらいできるでしょ?
掃除だって、気分いい時にすればいいんだし。
何もしなかったら、それだけつわりのこと妊娠の不安やで頭いっぱいになって、余計ブルーになりますよ。
母になる道は、妊娠した時から始まってます。もう少し、自分に厳しくならないと!オナカのなかでちゃんと赤ちゃんはママ、パパを観察してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:06

朝市のはしご、掃除、布団干し、犬の散歩・・・それに加え、料理!


とっても、がんばっていらっしゃいますね。すばらしい~。

だけど、がんばりすぎです!それじゃ、もたないですヨ~~。
奥さんにのんびりしてもらうのは、とっても大切なことです。
でも、kinoko-nokonokoさんが、奥さんの家事をすべて代わりにこなさなくてもいいじゃぁないですか!
部屋がちらかったって、布団が干せなくっても、いいじゃぁないですか。
kinoko-nokonokoさんが、あんまりがんばりすぎると、
「こんなに、してやってるのに!」っていう気持ちが出てきちゃって、
ブチ切れることになるんじゃないでしょうか?
つわりって、一日中気持ちわるーいっていうわけではないですよ。
奥さんが、少し体調のいいときに普段の家事は少しずつやってもらって下さい。
私は、つわりは軽い方だったのですが、ワザとツラーイと言って、
「桐の箱入りのメロンが食べたい・・(真冬に)スイカが食べたい・・」
と、言っては、買って来てもらいました♪

今も大変だと思いますが、私の場合、妊娠後期のイライラや、産後のマタニティブルーは
かなりダンナをまいらせてしまいました。特に産後1ヶ月は精神的に共倒れでした。
でも、そんな時でも
「大変な時期を乗り越えてこそ、得られる我が子。簡単にハイ、妊娠しました。
 ハイ、生まれました。ハイ、楽しい育児、何でも簡単にはいかない。
 自分達の赤ちゃんを迎えるということに、自覚や責任を持てるように
 大変な時期を乗り越えなければならない仕組みになってるんだ!」
と、自分達に言い聞かせていました。
まだまだ長い道のりです。肩の力をぬいて、がんばって下さいね。

参考URL:http://www.sodatsu.com/home.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:05

こんにちは。

 妊娠おめでとうございます!
と、いっても、悩んでいらっしゃるんですよね~
おめでとう なんて時期は通り越しちゃったかな?

私は3人産んでいますが、奥さんは普通の
つわり状態だと思いますよ。
それに対して、充分やっていらっしゃると思います。
つわりもひどくなると命にかかわってきます。
私がまさにそのパターンで、1人目はたまたま
運悪く、つわりで入院した次の日に診察した
担当の先生が、きつい先生で、退院させられた為、
「つわり程度では入院できないんだ」と
思い込んでしまい、165センチもあるのに、
39キロまで落ち込んでしまい、大変でした。
もちろん、食べることも飲むこともできず、
かろうじてコップ1杯程度の水を一日かけて
飲むぐらいでした。
もちろん、脱水状態で、ほぼ2ヶ月、寝っぱなし
でした・・・・
と、脅かしてしまいました。 ごめんなさい。
でも、3人います(笑)

奥さんの場合、とまどっていらっしゃるのだと
思いますよ。
この状態がいつまで続くのか?とか、妊娠初期は
大事だというけど、赤ちゃんは無事に育ってくれる
のかとか、今まで自分の体として自由が利いていた
のに、急に思い通りにならなくなったとか、
生活にしても自由がなくなったでしょうしね。

それに対して、ご主人がおろおろしていては
奥さんも余計にいらいらすると思うので、
たとえ、ご主人が(そんなこと言われても・・・)
と思われても、こういう時期なんだと思って、
気にしないことです。
無関心ということではないですよ。
孤独感を感じさせてはダメです。2人の子供なのに
と余計にいらついてしまいます。
料理に関しては、ころころ気が変わったり、
何も食べたくない時があると思うので、
(作ったのに・・・)と思っても、自由にさせて
あげてください。
しばらくはアイスクリームだけでも大丈夫です。
私は3人目の時は、食べれる時は枝豆をつまんで
いました。これだと、歯磨きをしなくても
絶えられるからです。
これを夜中も目覚ましをつけて、1粒でも
食べます。一時間ごととか。

つわりでどうしてもしんどい時は点滴が効きます。
あと、ビタミンBを多めにとるといいみたいです。

つわりでそれほどしんどくなくても、
気持ちはナーバスです。
それを理解してあげていれば充分です。
少しのしんどさなら、動くことで気がまぎれる
こともありますし、
ご主人が自分自身のことで、奥さんに無理を
させないようにするのでいいのではないでしょうか?

ご主人のやさしい心遣いが出産後もぜひ続くように
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、こんなに多くの回答をいただきまして本当にありがとうございます。皆さんの回答には関心、納得をさせられ、だいぶん気分が楽になりました。もともと何でも一生懸命にやりすぎて、自爆するタイプの不器用なばかまじめ人間なため余計なことばかりを抱えて肩がこり、心もいつもアップアップ状態です。長い人生もっと気持ちを楽に生きないといけないなとは思っているのですが、30年近くもこの性格と付き合っていると、なかなかすぐには方向転換できず、会社で良い人を演じている分を嫁さんに当たっているのかもしれません。皆さんが思うように決して良い旦那だとは思いませんが、自分で家庭や家事を趣味だと思ってやってますし、家計がとても苦しいので、安いチラシを探しては底値で買い物をするのも楽しんでやってます。嫁さんを弁護すると、決して怠け者ではありませんし、自分にとっては癒し系の大きな存在です。本来なら、皆さんに一つづつ別々に御礼をしなければならないのですが、これ以上睡眠時間をけずると子供がものごころつく前に過労死ってこともある?かもしれないので、大変申し訳ございませんがお許しいただけたら幸いです。また何かに迷ったときに質問することがあるかと思いますが、そのときはまた何卒よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。(今日も残業で上司にばれないように難しい顔をしながら打ってます)

お礼日時:2003/01/27 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!