アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
大手レンタルビデオチェーンTに電話したら、『アルバイトの○○です』と名乗られました。
店員がアルバイトかどうかなんて、客にはどうでもいいことだと思いますし、
この店の店員はほとんど、アルバイトなんじゃないんでしょうか?
今、ほとんどの会社で正社員がかなり少なくなっている状態で、
いちいち、『派遣社員の○○です』とか、『契約社員の○○です』なんて言わせてる
会社もないと思うんですが…

電話でこういうことを言わせる会社もあまりないような気がするんですが…
この会社の意図は何なんでしょうか?

A 回答 (5件)

単に、同姓の社員か店長の人がいるためではないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回かけた時も、別の人がそう名乗ったと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/05 13:27

だから、自分に文句を言われても対応はできません。


店長(社員)に用事の場合は、そう言ってください。
という意味なのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音はそうかもしれませんが、体裁がどうもって感じがしました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/05 13:30

同姓の社員が居るか、アルバイトなんだからクレームとか


難しいことは社員に言ってくれって意味かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音はそうかもしれませんが、あまり、そういう無責任なことを露骨にはやらなのでは…、ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/05 13:28

憶測で申し訳ないのですが、



この会社は、役職名+名前を電話で話すきまりに
なっているのではないでしょうか?

平社員は、「○○課ペーペーの○○です」
課長は、「もうすぐ部長の○○です」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね(笑)
しかし、内部的なものと外部への対応は、普通区別するんじゃないですか?
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/05 16:09

入社半年以内の新卒に「新人の○○です」って名乗らせてる会社があります。



電話の応対に不備があっても甘めに見てね、って意味だそうで、慣れると「そんなもんかな」と思います。

責任の所在が明確になって良いかもです。
アルバイトだと重要な判断はできないとか・・・

ヤマダ電機とかの大手量販店は、試用期間は「研修社員」ていう名札になってますよね。
同じことだと認識しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>入社半年以内の新卒に「新人の○○です」って名乗らせてる会社があります。

そっ、そういう会社があるんですか…
じゃ今度、『アルバイトの○○』とか『新人の○○』って言われたら、
『そうじゃない人に代わってください』って言おうかな(笑)(意地悪っ…)
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!