電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リンカーンは、
「もし、8時間で木を切り倒せと言われたら、私は7時間を斧の刃を研ぐことにあてる。」
と言ったそうです。
プログラマが、「8時間でプログラムを作れ」と言われたら、7時間を何にあてればいいのでしょうか。

私の考え
・テストの準備をすることにあてる
・ユーザーと対話することにあてる
・仕様を理解することにあてる
・プログラムを造るプログラムを造ることにあてる

A 回答 (7件)

>、「8時間でプログラムを作れ」と言われたら、7時間を何にあてればいいのでしょうか。



私なら
最初の7時間で仕様書作ったり、フロー考えたりするふりをする。
8時間後やっぱり出来ませんでしたと言う。

基本の単位が違うんだから「8時間」でという事自体が無理でしょ。
木を切るの事とプログラム作成を同じ土俵で考える事が無茶。
例えばこの質問が「80日で」と言われればそれなりに回答もまともになると思うけど。
80日にしても規模によっては無茶な場合もあり、70日遊ばないといけない場合もあり・・

比喩の対象が違う、本来こういうことに対して使う物ではないと思う。
物事に対する精神論を説いているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/08/07 17:57

7時間は、仕様の再検討を行い、「デバッグのし易いアルゴリズム」に出来ないか考える時間に宛てます。


昔、マイコン(パソコンじゃないよ(^^;))のプログラミングの本を読んでいたら、「名人は段取り七分、腕三分」と書いてありました。

昔、マシンの時間が高価だった頃、机上で何度もデバッグをしてからエディタに向かいました。
昔、プログラムをカードで打つ前に、コーディング用紙に概略を書いていました。(「Beginを10枚、打っておいてネ(^.-)」って、それは違うよね。)

今は、エディタを開いて、フローを考えながら打てるから、楽ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/19 18:18

これって格言ですよね。


SE業務の考え方として、仮に60分の時間があったら・・

1)59分プログラミングし1分デバックする
2)1分プログラミングし59分デバックする

どちらが理想か(あくまでも理想論の論議)という格言を示しています。

1)は検討に検討を重ねて、デバックを1発で済ませる理想型の仕事
2)はとりあえず作って、デバックに悪戦苦闘するデスマ系仕事

理想は1)だけどほとんどのプログラマは2)に該当するのではないでしょうか。

基本的に7時間で何をする?ではなくて、全体工程の殆どを仕様や試験などの検討に費やしデバック・コーディング(実作業)は最小限に納めるという事を言っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/05/26 08:58

それでは完成できないと思う



最初の3時間でプログラムをひとまず完成させる(1500行位)
残りの5時間、デバッグとコーディングの美しさを追求する

1時間程度で作れるプログラムなんて、仕様がシンプル
それで7時間なにしていればいいか?という問いなら
・2chでまったり雑談
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

品質のよいプログラムを短期間でつくるために、何を重点的にすればいいかと言うことです。
やはり、コーディングの美しさが重要なのでしょうか。

お礼日時:2006/08/07 17:46

私は全体の9割以上を一つの作業に当てはめることはできません。



2時間でユーザとの対話(仕様の決定及び理解)
2時間でドキュメント作成
0.5時間でプログラミング
1.5時間で試験準備(試験項目の作成や環境整備)
2時間で試験
と私ならばするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

もう少し時間に余裕があれば、どの作業の時間をふやしますか?

お礼日時:2006/08/07 17:41

どんなプログラムかによりますが、


・ユーザーと対話することにあてる
・仕様を理解することにあてる
この2つはプログラム以前の問題ではないでしょうか。
プログラムの上位のシステムという概念に値すると思います。

プログラム=システムだとすると、
・ユーザーと対話することにあてる
・仕様を理解することにあてる
は、十分な条件だと思います。

また、この下位に位置するコーディングという作業については、
・優秀なプログラマを見つける
だと思います。
一般のプログラマが何人集まっても、優秀なプログラマ一人には勝てないというのは有名な話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> どんなプログラムかによりますが、

説明不足でした。
仕様は既に確定しており、詳細設計も終わっています。

> ・優秀なプログラマを見つける
私自身がプログラムをつくらなければいけないのです。
ということは、
・私が優秀になるように訓練すること
が重要なのでしょうね。

お礼日時:2006/08/07 17:38

何をお求めですか?



新しい格言を考える事ですか?

プログラミングとは?という普遍的な法則でも作り出すのでしょうか?

実際にプログラムを作る際の手順ですか?

8時間で出来る事には限度があります。
・時間の割振りを考えて(大きく、仕様と製造とテスト)
・時間内にこなせるか見込みを付けて、出来ないなら断る。
という勇気も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

これからプログラムをつくるのですが、どうすれば効率よくつくれるか考えているのです。

> 8時間で出来る事には限度があります。
> ・時間の割振りを考えて(大きく、仕様と製造とテスト)
確かにそうですが、その中でもっとも重要なことは何かが知りたいのです。

お礼日時:2006/08/07 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!