dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「テレビのちから」何故いたずら電話を追及しないのでしょうか?
「今一緒にいる」とか「捜さないでくれといってる」などとしつこく嘘をついて、挙句の果てにいたずらだったなど到底許せるものではありません。遺族(捜し人)の方が気の毒です。

テレ朝の姿勢もどうかと思います。そのことを時間を裂いて放送はするものの、決して訴えたりはしていないようです。
本来なら全く取り上げない、もしくは追い詰めて責任を問わせる(逮捕できるかわかりませんが)などといった手段を使うほうが、効果的にイタズラを減らせるとは思いますが。

A 回答 (3件)

犯人逮捕や、探している人を発見など成果はあります。


いたずら電話かどうか判断するのにはものすごい時間もかかりますし、人出もかかります。お願いしている人も分かっていると思います。
まずは信じる所から始まると思います。その結果いたずらだったと分かることだと思います。いたずらに対策をするよりはいたずらはいたずらで放っておくのが一番の対処だと思います。
そして、超能力捜査とかを認めない人もいるでしょうが、実際に何件も解決しているということも事実なんです。
    • good
    • 0

> 「今一緒にいる」とか「捜さないでくれといってる」などとしつこく嘘をついて、挙句の果てにいたずらだった



こうして食いつく視聴者がいる=視聴率が取れる
からだと思います。
    • good
    • 0

私はこの番組を番宣でしか知りませんが、「超能力捜査官」を使っている時点で「ヤラセ」或いは「バラエティ」としか思っていません。



アメリカには超能力捜査官がいるのか?
以前アメリカの大学が大中小規模の街の警察署に「超能力捜査官」なるものを利用したことがあるかとアンケートをとっています。
結果はどの警察も利用したことなど無いと。
つまり「自称超能力捜査官」が操作の手伝いを申し込むと断りはしないものの一般の目撃証言などと同等に扱う程度だそうです。
要するに「勝手にやれ」と。
解決に結びついたかと言う質問には惨憺たる結果だったそうです。
ヤラセやバラエティなので気にもなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!