dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

osXでインターネット閲覧中に画面が暗くなり、英語日本語を含む4言語ぐらいで電源ボタンを押して再起動しなさいと表示が出ました。指示通りに電源ボタンを押し再起動させました。しかし電源は入るものの、OSが起動しません。電源ON後、プープープーとBEEP音みたいな音が鳴り、液晶画面下のLEDが数度点滅・消灯を繰り返しています。CDからの起動、ターゲットモードの起動もできません。このパソコンをなおすことができるのでしょうか?データは消えてもかまいません。これはウイルス等が原因でしょうか?海外の株価指数サイトを見ている途中でこの現象になったのですが。大切に使っていたパソコンなのでなんとかしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

iBook(DUAL USB) G3 500MHzでMac OS X 10.4.7を使っている者です。



> 画面が暗くなり、英語日本語を含む4言語ぐらいで電源ボタンを押して再起動しなさいと表示

これはカーネルパニックですね。カーネルパニックの原因を究明するのはかなりやっかいなようだし、解読できても意味を理解できるヒトはそうはいないと思います。ですのでカーネルパニックの件は置いておいて…

> 電源ON後、プープープーとBEEP音が鳴り、液晶画面下のLEDが数度点滅・消灯を繰り返し

これなんですが、私のiBookが、ついこの間バッテリが死亡した時の現象にそっくりです。ですので、お聞きしたいのですが、お使いのシェル型iBookのバッテリは充電できてバッテリでiBookを動かせる状況ですか?

私はバッテリが死んだ後、ANo.2の方が指摘されているパワーマネージャのリセットに加えてPRAMクリアをしたら、ACアダプタ接続で正常に起動するようになりました。

単に同じ(と思われる)現象があったので書いてみたんですが、はずしていたらごめんなさい…。
    • good
    • 0

ビープ音3回だとメモリの不具合ですから、


まずは増設してるメモリがあるなら差し直しとかですが、

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

あとはパワーマネージャーのリセット

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

リセットさせても駄目なら、
ロジックボードの破損の確率も高いので、
修理に出すしかないと思いますが、
古いiBookでは程度の良い中古の方が安くつくと思います。
    • good
    • 0

「電源ON後、プープープーとBEEP音」ということはメモリーあるいはマザーボードが疑われると思います。

修理を依頼されてはいかがでしょう?

もしマザーだとすると買い替えた方が安いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!