
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは 針金の長さによりますがそのまま放置で問題ないと思います。
5mm位ですと吸い込まれる可能性がありますがポンプ(インタンク タイプ)に入る前にストレーナーがありますのでそれを突き破ってまで吸い込むことは無いと思います。将来錆が出てくることもありますがガソリンのごみに比べたら問題ないと思います。タンクをよく外しますが結構ごみが入っていますので気にしないでそのまま使用して問題が無いと思います。どうしても気になるのならば車種によりますがタンクの上から中を覗けるものもありますので決行簡単に取り出すことも出来ます。ただしご自分ではなさらないでください。ご返答ありがとうございます。
こういう回答を希望していました!
その言葉を信じ、しばらく様子を見、トラブルもなくそのうち「そんなこともあったっけ」となることを期待したいと思います。
No.5
- 回答日時:
絶対に大丈夫!とは言い切れませんが、大抵の車は燃料を吸い取るところに、燃料フィルターというごみの流入防止のものがあります。
そのために、これが原因でエンジンがどうかなってしまうという可能性は低いでしょう。
大抵、タンク内に何かを落としてしまった場合はタンク内に落ちていることが多いです。
(たまーに硬貨が入ってる車とかあるし)
心配な場合は、Dラーや自動車整備工場に持ち込み判断を仰いだほうが良いでしょう。
参考URL:http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …
ご返答ありがとうございます。
針金というものは洗濯物を干すハンガーの太さで長さ10cm弱のものです。
これくらい大きく重いものだとエンジンに入りませんよね?多分大丈夫だと信じます。
No.3
- 回答日時:
>実は給油口の入り口の部分で引っかかって出てこないのです。
なら、こんな工具もありますが・・・。
http://www.astro-p.co.jp/pliers02.html
ロングリーチ ノーズプライヤー ストレート
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
申し訳ありません。
先程車の様子を見に行ったところ、針金は既にガソリンタンクに落ちたのではないかと思われます。
もう給油口からの救出は不可能です。
こうなったら放っておくか、タンクを外すしかありません。
一度ディーラーに聞いてみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 灯油配管の封止方法教えてください 3 2023/05/23 17:24
- 養育費・教育費・教育ローン JASSOの給付型奨学金について ご相談です。 本日学校からJASSOの給付型奨学金の 廃止通知を受 1 2023/05/12 22:15
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- リフォーム・リノベーション この配管で凍結防止カラン 意味あるでしょうか? 6 2023/01/30 16:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについて。 3 2022/10/25 17:03
- 電気工事士 金属管と金属製可とう電線管におけるD種接地工事省略条件の違いについて 1 2022/09/12 17:13
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
スカイウェーブの燃料タンクに...
-
ガソリンタンクのサビの確認方...
-
ビラーゴ400の給油方法
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
ガソリン給油の際満タンはどれ...
-
火災時の消防ポンプ運用につい...
-
ベスパの燃料コックって、なん...
-
エアコンプレッサーの ドレン...
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
燃料タンクのキーが固着してあ...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
ガソリンスタンドのタンクはど...
-
ヴェクスター燃料タンクの大型...
-
車のメンテナンスについての基...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
ベンツE250 ラジエーター油
-
XJR400Rに乗ってるんですが、夏...
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
ガソリン給油口から金属を落下
-
バイクのタンクの保管方法
-
ガソリンタンクのサビの確認方...
-
VT-マグナのリザーブタンク
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ホルツ ラジエーター漏れ止め剤...
-
ガソリンスタンドの端の方に5...
-
クーラント液を入れると所にウ...
-
燃料タンクのキーが固着してあ...
-
バイクが転倒すると、冷却水は...
-
バイク ガソリンタンク内の仕切...
-
ZZR1100 D型 燃料タンク容量
-
耐ガソリンのパテ
-
シボレー1997タホの燃料計につ...
-
ガソリンタンク洗浄後の水切り
-
アルミタンク内に錆取りについて
-
90リットルの灯油タンクの利用法
-
VTZ250の燃料コック流用について
おすすめ情報