
もうすぐ生後2ヶ月のミニチュアダックスが我が家に来ます。色々ネットや本等で子犬の迎え方を見ますと、最初はなるべくそっとしてゆっくりさせてあげましょうなどと書かれていますが、人間のお客さんは普通に迎えて良いのでしょうか?
例えば、子供のお友達(幼稚園や小学生)等は、しばらく控えた方が良いでしょうか?(大騒ぎになると思うので)
それから、人間が風邪等ひいている場合、なるべく子犬のそばに行かない(風邪のお客さんは遠慮してもらう)等の配慮は必要ですか?
散歩デビューは3ヶ月を過ぎて予防接種2回目を済ませてからと考えていますが、それでよいでしょうか?
家に迎えるお客さんはいつ位から迎えて良いでしょうか?
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>近所の子供達に「触らせて」攻撃にまずあうと思うのですが
乱暴にされないのであれば、どんどん触ってもらってください。
犬を飼うことでは日本より先進国である欧米ではこの時期に積極的に触ってもらうことをします。それにより子犬の社会性が身につきます。
>予防接種前は良くないんではないでしょうか?
人間が病原菌を運ぶことはありません。
散歩した場合には他の犬の糞尿から伝染することがありますけど。
>神経質ですか?
うーん。あまり過保護に扱わないようにしてくださいね。
犬はあくまで犬として、つまり人間に服従して生きる生き物であると教えるのが正しい買い方です。その方が犬にとっても幸せに長生きします。
その点では人間とは全く違います。
ありがとうございました^^
念願のわんこなので、私の中でかなり盛り上がっています^^;あまり神経質にならないように気をつけますね。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>人間のお客さんは普通に迎えて良いのでしょうか?
大人の方であれば別に気にする必要はないでしょう。
>例えば、子供のお友達(幼稚園や小学生)等は、しばらく控えた方が良いでしょうか?
さすがにやってきた子供達がそっとしておいてくれるとは思いませんので、1~2週間は控えましょう。
>人間が風邪等ひいている場合、なるべく子犬のそばに行かない
その必要はありません。人間の風邪は犬にはうつりません。
>散歩デビューは3ヶ月を過ぎて予防接種2回目を済ませてからと考えていますが、それでよいでしょうか?
出来れはダッコして色んなところに連れて行ってください。なるべく人の多いところや他の犬達が色々いるところです。直接の交流は予防接種後としても、ダッコしてであればむしろ積極的に2~4ヶ月の時期に色んな体験をさせることが重要です。
この回答への補足
例えば、散歩デビュー(2~4ヶ月)前に抱っこで外へ連れて行った場合、近所の子供達に「触らせて」攻撃にまずあうと思うのですが・・・そこらへんは、「まだ小さいからごめんね」と断ってしまっていいものでしょうか?
それから、大人でも、家に犬を飼っている人が遊びに来る場合、(犬を連れてこなくても)予防接種前は良くないんではないでしょうか?
神経質ですか?
No.1
- 回答日時:
楽しみですね。
>例えば、子供のお友達(幼稚園や小学生)等は、しばらく控えた方が良いでしょうか?(大騒ぎになると思うので)
はい、不安感一杯の状態ですので、室内や家族の方に慣れてからのほうがいいですね。
>それから、人間が風邪等ひいている場合、なるべく子犬のそばに行かない(風邪のお客さんは遠慮してもらう)等の配慮は必要ですか?
風邪が移るか?はさておき、神経質かもしれませんが一部のブリーダーさんやペットショップでは2回目のワクチンが済んでいない小犬の場合、アルコールの殺菌スプレーをしてから触るようにしていますね。
私も友人宅で生まれたときは、スプレー持参で見させて貰いに行っています。
>散歩デビューは3ヶ月を過ぎて予防接種2回目を済ませてからと考えていますが、それでよいでしょうか?
気にしなくて大丈夫と言う方もおられますが、理論的には母親から貰った抗体が切れて、ワクチンによる抗体が形成されるまでの月齢1~3ヶ月が一番気をつけなくてはならない、とされています。
>家に迎えるお客さんはいつ位から迎えて良いでしょうか?
お家の人と遊べるようになれば大丈夫でしょう。
さじ加減が難しいですが、多くの人に会わせてかわいがって貰うと、成犬になっても人なつっこいワンちゃんになりますね。無理強いすると逆に人嫌いになったりするので、難しいところですが。
早速のお返事ありがとうございました。
わくわく楽しみな反面、我が家は子供のお友達がよく遊びに来る家なので、夏休み中遠慮してもらうか、それは神経質というものなのか悩んでいたのです。
よく、この時期は社会科勉強期間とも聞くのですが、人と会わせる事も子犬にとってはいい事なのですね?
そのさじ加減が本当に難しいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 幼稚園・保育所・保育園 毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが 5 2023/06/29 20:00
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 幼稚園・保育所・保育園 ADHDの子供の特性について 4 2022/10/11 21:50
- 犬 里親団体アニフェアについて 先日アニフェアという里親を募集をしている団体から、1匹の犬をお迎えしまし 2 2022/09/19 15:32
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が幼稚園や保育園に通い始めたら風邪を引きやすいと聞きますが、実際にはどれくらい休むようになります 3 2022/05/16 22:22
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 中学校 中学校の部活動について 4 2022/11/03 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回目ワクチン接種後の来客
犬
-
子犬(2回目のワクチン前)ですが、家の庭なら出してもOKですか?
犬
-
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
-
4
2か月の子犬の社会化・お出かけについて
犬
-
5
子犬を落ち着かせる方法を教えてください。
犬
-
6
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイムスケジュールなど。 特に専業主婦の方、どうやって飼われていますか?
犬
-
7
寂し鳴きの躾、子犬のケージに毛布を
犬
-
8
犬 飼った初日
犬
-
9
子犬がとってもおとなしいのですが…
犬
-
10
子犬。シャンプーしてもいい?
犬
-
11
チワワ3ヶ月が首輪を掻きます。はずした方が良いでしょうか?
犬
-
12
仔犬の長距離移動
犬
-
13
この頃ドッグフードを半分くらいしか食べません。
犬
-
14
ワクチンが終わっていない子犬と成犬を遊ばせる
犬
-
15
子犬との帰省
犬
-
16
旦那が犬の足を踏んでしまいました。
犬
-
17
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
18
迎えて1週間の子犬。4日目くらいまでは同じ部屋で寝てましたが夜泣き等酷く眠れなくて寝る時だけ別の部屋
犬
-
19
子犬の睡眠不足!!!
犬
-
20
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
子犬がソファから落ちた
-
秋田犬5ヶ月の餌について
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
子犬にエサを与え過ぎていまし...
-
親が分からない雑種の子犬をも...
-
生後4ヶ月引き渡しって長い?
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
森博嗣さんが飼っている犬につ...
-
おもちゃを咥えながら「くぅー...
-
マルチーズを飼い始めます
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
ペットショップでお迎えしたう...
-
子犬用のベット(クッション)...
-
成長はいつまで続きますか?
-
シー・ズーの子犬の斜視について
-
兄弟犬なのに大きさが全然違い...
-
今日で生後4か月と7日のジャッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
良いミニチュアダックスの見分...
-
母犬・母乳が出てない?ミルク...
-
雑種の子犬が将来どれくらい大...
-
子犬との部屋について(別室で...
-
生後2ヶ月の子犬が来ます。お客...
-
子犬がソファから落ちた
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
子犬を踏んでしまいました。
-
秋田犬5ヶ月の餌について
-
兄弟犬なのに大きさが全然違い...
-
子犬にエサを与え過ぎていまし...
-
犬の出産したばかり母犬が、息...
-
一匹の犬を、平日・週末で二軒...
-
新しく子犬を迎えたばかりで、...
-
生後26日の子犬がいます。母犬...
-
生後4ヶ月引き渡しって長い?
-
おもちゃを咥えながら「くぅー...
-
チワワ出産後母乳がでません
おすすめ情報