【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

こんにちは。私立中学に通う2年の灰原哀(偽名)です。
今テレビアニメ 名探偵コナン にハマっていてアポトキシン4869のような薬を自分でも作りたいと思ったんです。
何でも結構です。もしあれば教えて下さい(・∀・)

A 回答 (3件)

夢を持つことは大変結構ですが、まずはくだらないこと妄想する暇があったら勉強しましょう。


旧帝の大学院くらいは出ておかないと研究職は厳しいかもしれませんよー。
    • good
    • 0

投薬、服薬する目的での薬は薬事法が関係してくるため出来ません。



飲んだり、飲ませたり、売ったり、ばらまいたりする事は絶対にしてはいけませんが、自由研究として作るだけで一番手頃なのは「アセトアニリド」の合成ではないでしょうか。(簡単に言えば熱冷まし、解熱鎮痛剤)

氷酢酸とアニリンを高温で反応させるだけなので作業は簡単です。
この程度の試薬は化学の先生なら入手可能です。

ただし、氷酢酸の危険性や高熱で反応させる危険性があるため有機化学を専門とした先生の指導の元、実験する必要があります。

自由研究の時期ですので、化学の先生に相談してみると良いかもしれませんね。

ちなみに医療用の新薬の開発は10年以上かかります。
安全性試験(前臨床試験、臨床試験、厚労省の審査)だけでも5年以上かかるんじゃなかったかな。

また、余談ですがアポトキシン4869みたいな名前の付け方をされている薬品というのは実際にあります。
(医療用にかかわらず)

~~1番から研究を始めていって、1万回以上試作品を作ってやっと1つ使い物になる物が出来たという物もあります。

製薬に関わりたいのなら、そういうのを調べてみると研究者の苦労を知ることが出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。助かりました!!

お礼日時:2006/08/10 12:41

薬事法をご存知ですか?


薬(試薬)をただ混ぜるだけでしてら問題(あるものもありますが)ないですが、服薬するとなると問題です。
ばかな事は考えないことです。
新薬というのは世にでるまでいろいろな試験を経ています。何億という費用がかかります。人の役に立つというのはそういうものなのです。
薬学部に入り、国家試験に合格して、製薬会社に入社し開発に携わることです。それでも一生に一品目の新薬が作れるかどうかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!