
デパス0.5とレキソタン2を飲んで2年弱になります。レキソタンは途中から加わったので、半年ぐらいです。今、心療内科に通っていますが、今度血液検査をしてみようと言われました。やっぱり薬を飲んでいると腎臓や肝臓などに負担がかかるようです。私自身も気になるので、怖いけど受けてみたいと思っています。だいたい半年に一度ぐらいのわりあいでやるそうなんです。心療内科に通い始めてちょうど半年なのでいい時期なのかも知れませんが、やはりちょっと怖いです。こういうメンタル系の薬が腎臓や肝臓または他の臓器に負担をかけるってよくある話なんでしょうか。心療内科などに通われている方は、どうでしたか。また異常が出た場合、どう処理するのでしょうか。他の内科へ回されるのかな。。。。
(私はタバコもお酒もやりません)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この世に存在するどんな薬も、身体の中に入れば、必ず肝臓で処理を受けます。
負担がかかるかどうかは、それぞれの薬の種類によっても違うし、服用期間によっても違うし、薬を飲む人の個体差もあり、いちがいには何とも言えません。ちなみに肝臓はかなりタフな臓器なので、簡単にはくたばったりしません。必要以上の心配は、はっきり言って無駄です。ありがとうございます。そうですね。まぁまだ検査は先のことなので、今から心配してても仕方ないし、特に症状が出てるわけでもないので、余計な心配はしないことにします。異常が出たときは出たときですし。のんびり検査を待ちます。気が楽になりました。ありがとう。
No.2
- 回答日時:
私も向精神薬を服用しています
月一回血液検査しますよ。
薬というものは「毒」と同じですから
解毒が役割の肝臓に当然負担がかかります。
だから定期的に血液を調べるのですね。
ありがとうございます。月1の検査ですか。それは心療内科での検査・・でしょうか?検査の結果ってすぐ出るのかな?・・内科の検診もしょっちゅう受けていましたが、血液は1週間ぐらいでした。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。今、サイトでいろいろ見てたのですが・・デパスもレキソタンもパキシルなどもやはり肝障害などが出るようですね・・(><)心配です・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家から出るのが億劫な人生はど...
-
僕がスピリチュアルに嵌ってい...
-
病気を理解したい
-
描画強迫症というのがあると知...
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
自分の機嫌を取る方法
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
買い物依存症かもしれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10歳若返ることが出来る薬が開...
-
ソラナックス錠とマイスリーを...
-
薬を水で飲み、それからコーヒ...
-
強制的にテンションを上げる薬...
-
エポキシ樹脂でかぶれ市販の薬は
-
双極性障害を楽観視しすぎ
-
アスペに薬物療法は効かないの...
-
精神安定剤は気休めですか? 心...
-
摂食障害(過食嘔吐)です。 主治...
-
産後、おうちコープを再開した...
-
発達障害女よりも、ヤンキー健...
-
予定日まであと8日。PMDDの症状...
-
鬱で治る人と治らない人の違い...
-
不眠について
-
あがり症の薬
-
とても真剣に悩んでいます 統合...
-
精神科の薬が強い為に寝落ちし...
-
リチウム錠とSSRI
-
ロゼレム3錠飲んでも大丈夫です...
-
大人のADHDの場合、 例えば集中...
おすすめ情報