dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月7日頃から台風7号の進路を注目して見ていました。
8日午前中は台風の進路は北西方向で、紀伊半島に上陸して瀬戸内海から
日本海に抜ける予報でした。このとき素人目に「もっと東よりに行くんじゃないの?」
と思っていました。
夕方に台風は北寄りに進路を変え、そのときは三重県津市あたりを縦断していく
予報になっており、東海地方に上陸するのはまず間違いないだろうという感じでした。
(上陸する恐れがあるとしか言いませんが。)筆者が住んでいるあたりはもろに台風の
強風圏にある予想でした。

上記2時点での進路予報は単純に「その時の台風の進路を直線上に延ばしただけ」
というように見受けられました。
で実際はというと潮岬沖で大きく東に進路を変えて、その後どこにも上陸せず抜け
そうな勢いです。7日時点の10日の台風到達予報円の中心と9日のそれとでは、図を
保存していませんので正確に言えませんが、500キロ以上東にずれているのではない
かと思われます。

ここでいくつか疑問。
1.台風の進路予報は一つしかないのか。
2.各メディアにいる気象予報士が独自に進路予報をすることはできないのか。
3.いくら予報が外れても何のおとがめもないのか(うはw)

以上くだらない質問ですが、なにかわかりましたらよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

一般人ですが、そうですね、だいぶ外れたようですね・・


遠い先の予報になると余計に外れる気がしますね・・
私が思うに、ちょうどこまやベーゴマの進路を予報するようなもので、そのときの気圧配置などに左右されたり、気まぐれに動いたりするのじゃないかと、これまでの感覚ではそう思っています。
ですから、直後の進路くらいしか当てにはならず、あとは警戒や災害の準備のためにあるように思っています。
ので、より直前の情報が必要かと思っています。
気象庁のページを調べたら次のようなものがありました。
それによると来年から大きく変更が考えられているようです。
まだまだなのでしょう・・・

(気象庁:新しい台風予報の図表示方法等について )
http://www.jma.go.jp/jma/press/0603/28a/taifu_hy …

そのページの一番下のPDFの中には、

「「予報には誤差があり、台風の中心点が予報円の中心点やそれを結ぶ線の上必ず通るとは限らないことに留意願います。」と解説する。」

「「現時点での確立の値が小さい地域でも、今後台風の接近により暴風
域に入る確立の値が大きくなります。最新の予報をご利用ください。」と解説する。

という箇所がありました。う~ん予報は予報であって、より謙虚に予報するということ・・でしょうか・・・。
台風によっては、長期の予報は限界があるのかもしれませんね。
だんだん改善されかつ分かりやすいものになるといいですね。
質問の回答からずれてしまいすみません。
    • good
    • 0

台風情報は気象庁しか発表できなかったはずです。


何故かと言うと、台風情報は災害情報でもあるので、複数の情報が出ると混乱をきたすという理由からだそうです。
「おれは右に行くと思う」「いや左だ」では、避難準備したほうがいいのか、何もしなくていいのかわかりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただいた皆様、お礼が遅れまして申し訳ありません。
回答いただいた皆様に御礼申し上げます。

質問の件に関しては、
1.気象庁が出す1種類。
2.気象庁のみ。
3.注意喚起であり、また自然現象につきおとがめなし。
と理解しました。

今年台風は結局2個上陸し、数名の方が亡くなりました。台風で亡くなる方が気象予報でゼロになるのを願っております。
しかし今年は台風より竜巻が異常に多く発生した年でした。日本周辺の気象は異常な状態になりつつあるかも知れません。

お礼日時:2006/11/21 12:03

ANo.3です。

たびたびすみません。
昨日、なぜ進路予想が外れたかという解説を2つくらい見ました。
ちゃんとは覚えていませんが、当初日本の東海上に高気圧が張り出していて、台風の進路方向右側にあってそれを避けるように日本を縦断する予想だったようです。
いざ大陸に近づいたら、その高気圧が大陸上に広がってその中に入ってしまい、その中は風の無い状態で台風が移動しない状況になったようです。
またもともと勢力が弱かった?ようで、大陸との接触で勢力を奪われ縦断する力が無かったようです。
台風と一口に言っても勢力や大きさスピードもそれぞれで、いろいろなのだろうなぁと思っています。
ですが台風ですので、ひとたび直撃すれば大変な被害が出ます。警戒を怠ることはできません。
ですから、予報が当たらないからといって決して油断はできないと思います。
予報があたらないということですが、これは刻々と変化する微妙なバランスによる自然現象の台風の進路??なので、それだけ難しいということだと思っています。
決してあてずっぽうではなく、かなりつめて検討されて熟考を何度も繰り返し、予報されていると思っています。
ただ、極端に勢いの強いもの、弱いものは予報がしやすく、中間のものについてはより難しいのだろうと思います。
個人的には、台風の予報をする場合には、視覚的に、立体的に、台風の大きさや、強さなどを分かりやすくし、気圧配置なども立体的に解説し、上陸するころの勢力を予想し、3パターンくらいの進路予想を示してほしいと思っています。
どうにも回答とずれてしまいごめんなさい。
    • good
    • 0

1.気象庁発表ね。


2.みんな同じだと、間違っても一局だけ責められないでよい。責任転換できる。もっとも、人間の予想より、スパコンのシュミレーションのが説得力がありますがね。
3.予想だからね。絶対って言い切ってませんもん。いつも曖昧な言葉でしょ。(「明日は晴れるでしょう?」「夕立が降るでしょう?」「気温が高くなると思われる。」などなど)

今回は陸地横断側でなく、陸地を避けるタイプだったみたいですね。基本は陸地を避ける方です。
予想ですので何でもいいんですが、一様科学的にというのが天気予報です。今回は台風の出来た場所が稀な場所で、みんなあせったんでしょう。

ゲタを投げての予想なら外れてもみんな文句言いませんね。(ポイッ、コロ。右側が下なんで台風は右に行きます。こんなやつです^^)
    • good
    • 0

あくまでも「天気予報」・「気象情報」は、「~だろう」という予想であってはずれる事も時としてはある訳です。

いちいち予報を外した人間を処罰などしては、あまりに予報士には酷ですしキリが無いように思います。

予報士に関しての法律等々については、無知なので解りませんが多分お咎めなしと想像しています。
    • good
    • 0

1 気象庁が出した物を放送しているだけ。


2 局の考え次第
3 予報であって予定ではないのでお咎めはありません。

地球は生きているってコトですね。
    • good
    • 0

秋頃と違って夏の台風の進路予測は非常に難しいのです。

原因の一つは偏西風が日本上空に吹いていないこと、もう一つは台風を挟んでいる高気圧の強さにあります。現に時系列での進路予報円を見るとかなり大きく重なりあつたりしていました。台風は高気圧からの風に流されますからその強弱と勢力分布に大きく作用されますので、勢力予想が現状と少しでもずれていても大きくずれる可能性が生じるのです。気象解説者は多分こう言ったのではないでしょうか。『夏特有の動きを見せる可能性があります(迷走すると言うこと)最新の台風情報を確認してください。』間違ってたらごめんなさい。 
    • good
    • 0

 敢て予報士を弁護して見ればの話ですが・・・


 一番危険な進路を発表しているのではないかと思います。進路が外れて他へ行くのは被害がなくていいのですが、他へ行くという予報が外れて直撃されると大変ですからね(^_-)
    • good
    • 0

確か、自分の記憶が正しければ、


予想進路は確率が一番高いところの予想でしたような?
各メディアが独特に予想をした場合、その予想をした気象予報士はお咎めを受けて気象予報士の免許が2,3年だったと思いますが剥奪されるでしょうね。
3についてはあくまで予想は予想ですので・・

まあ、今回は思いっきり違いましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!