
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、年越し蕎麦の始まりです。
年越しそばの風習が広まったのは、江戸時代中頃。 実はいろいろな説があります。いくつか紹介しますがまだまだ他にもあるのでビックリします。
1.定番の「細く長く」説はもちろんありますが、関西ではそばではなく、運を呼ぶ「うんどん(うどん)を食べて「太く長く」を願うところもあるといいます。
2.そばが切れやすいことから、1年の苦労を切り捨てようとして食べるという説も。
3.そばは風雨でたれても日に当たるとすぐに立ち直る植物なのでそれにあやかってという説も。
さて、食べ方です。
大晦日はお正月の準備を終え、一晩中眠らずに年神様を迎える日。この夜に早く寝ると皺が増えるとか白髪になるという言い伝えがある地方もあります。夕食を普通に食べて、夜食として10~11時頃に食べてもいいし、夕食代わりに年越しそばを食べてもいいでしょう。食べ方の決まりはありません。かけそばでもざるそばでもOK。ただ、年を越してから食べるのは縁起が悪いと言われるので、12時までに食べ終わること。夜中に初詣に行くなら、食べてから出かけましょう。
年越しそばを食べるときは、1年を無事に過ごせたことを感謝し、家族で食卓を囲むのもいいでしょう。
良いお年を・・・・。
なるほど。知らなかったことをいくつか教わりました。「年を越して食べるのは縁起が悪い」というんでがんばって食べた結果、満腹のあとの睡魔が襲ってきて、世紀が改まる瞬間は熟睡しておりました(責めているのではないので誤解なきよう)。自分としては、この高校生と同じような食べ方をしている人がいるかどうかを知りたいので、もうしばらく閉じずに様子を見ます。
No.2
- 回答日時:
年越しそばは、商家が暮れの大掃除などで忙しいときにゆっくり食べる事が出来ない為、そばで食事を済ませたものです。
それがそばを食べる風習だけが残り、年を越すにはそばを食べなくてはいけないということになったみたいです。ですから、忙しくもなくゆっくり年を越すならば、年越しそばを食べる必要はなく、ゆっくりと大晦日は美味しい食事を皆で食べて年を越すのが良いのではないですか?あけましておめでとうございます。大晦日にゆっくり夕食をともにできる肉親がいることの幸せをかみしめながら、年越しそばをたべました。とりあえず、ご報告です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 年末に食べる年越麺 8 2022/12/18 15:04
- クリスマス クリスマスの雰囲気って良いな。そう思いませんか?そう思う人だけ回答してください笑笑。 正確にはクリス 3 2022/12/14 13:20
- 引越し・部屋探し 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 2 2022/06/23 18:10
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- その他(家族・家庭) 俺、強気に出ていいですか 2 2022/10/06 16:47
- 風水 奇門遁甲での時間の考え方 1 2023/07/12 17:15
- 食生活・栄養管理 太りたいのに太れない…。 24歳(女)164cmの現在54.1キロです。 昔は太りやすい体質だったの 4 2023/01/04 22:09
- 子供 引っ越ししたいけど、子供会が苦痛な方いませんか?? 引っ越しはしたいんですが、 子供会がとても苦痛で 5 2022/09/07 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジト目って言葉が少し前から流...
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
皇后陛下の体調
-
マクドやセブンでクソ流してな...
-
長年避けていたけど、試してみ...
-
カチューシャって 令和でつけて...
-
大阪 関西万博 成功してるんですか
-
日本の労働者はストライキを何...
-
苗字に「寺」がつく人で坊主頭...
-
黒い壁の家が、流行っています...
-
無敵の人
-
インドでも通勤ラッシュの争い...
-
寒い時になぜ「どんぽち」と言...
-
1年一切見なかったMrsグリーン...
-
西山ダディダディってなんですか?
-
人生写真?
-
リアルで「推し活」の人々を見...
-
撮り鉄の鳴き声って「しゅっぽ...
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
おすすめ情報