dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲2年目で来年挙式予定です。

昨夜、彼にタバコを部屋の中で吸わないでほしいとお願いしました。
私も5月までは吸っており、部屋の中でも平気で吸っていた経緯があるため、ソフトに話したつもりでした。

彼はパソコンを触るときはタバコを必ず吸いたいと主張し、ならば換気扇のあるキッチンにパソコンごと
移動すると言い出し、
私は「そこまで意固地にならずに、ただ吸うときは換気扇の下に行ってほしいと言っているだけ!」と言いました。

すると彼はキッチンに置いてあるレンジ台を力任せにどかし、レンジ等が下に落ちてしまいました。
私もそこで切れ、「さわるな!私が片付けるからそれ以上触るな!」
と言いぶつくさ文句を垂れながら片付けていたら、彼が再度怒り「俺が片付ける」と二人で押し合いになり、
私はカッときて彼の太ももを蹴ってしまいました。
そのあと「蹴ったね?」と言われ頬を平手打ちにされました。

今、考えると私から彼へ「あれはやるな、ああしろ、こうしろ」とかなり要求をしていました。
それに加え、私が職場でのストレスから心身症になり、彼への負担もかなりのものであったとは思います。
その点については、非常に感謝しており、他の男性ではなかなかできなかったことだとは思っています。

しかし、昨日の平手打ちがどうにも自分の中で許せないのです。
たかだかタバコで?換気扇で吸ってと言っただけで?
意固地と言ったのが?と・・・。

やはり、日頃からの私の要求に対しうっぷんが溜まっていたのでしょうか?
そうだとしても許せないし・・・。
どう思われますか?

A 回答 (35件中31~35件)

まず、平手打ちについて思うところを述べますと、


原則的には、あなたから手を出したのですから、致し方なし、と感じます。

あなたは足で蹴ったそうですが、男性が足で蹴るのは、
力の制御が難しいので、とりあえず平手打ちというのは、
ある意味で、あなたに怪我をさせないように、という彼の安全策なのかもしれません。
「蹴ったね?」と確認してから殴り返すところをみると、
それほど激昂しているわけでもないみたいですし。
冷静に頬を平手打ちしたのではないでしょうか。

もちろん、暴力を受けたら暴力で返す、ということを推奨するわけではありませんが、
あなたから手を出しておいて、相手からの反撃に、
そこまでこだわる理由がわかりません。
あなたが先に手を出したことを謝れば、
彼も平手打ちしたことを謝ってくれるのではないかと思います。
先に手を出したほうが先に謝るべきです。


さらに。

あなたが禁煙したのはいいとして、
彼が吸うタバコまで禁止するのはなぜでしょうか。
彼は、あなたの禁煙行為に付き合っているだけなんじゃないですか。

その時点で、彼はかなりあなたに合わせていて、
ストレスがかかっているのではないでしょうか。

それでもなお、パソコンを使うときは吸いたいとささやかな希望を持ったけど、
あなたはそれすら理解してくれず、あなたの希望を押し付ける。
レンジが落ちたから彼が片付けようとすると、
あなたが片付けると言い出し、自分から片付けるといったくせに文句を言いながら片付ける。
文句を言われるくらいなら自分で片付けたいけど、それもできない。
ケンカすれば、あなたから暴力を振るう。

誰だって腹が立ちますよ。

そのくせ自分から手を出して反撃されたことを
グチグチと根に持ち、こういうところで自分にとって都合のいい意見を聞こうとする。

最悪の自己中心的発想ですね。
私が彼だったらとっくに別れてます
許せないなら別れたらどうでしょう。
そのほうが彼にとって幸せだと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みなさまの回答を読ませていただいて、自分が悪かったと思っています。
ですので、先に私から謝ろうと思います。

オーブンに対し、特別な思い入れがあるため、落とされたオーブンがどうにかなるんじゃないかと思い、つい「さわるな、自分でやる」と言ってしまいました。
そして、オーブンが少し壊れていたので文句が出てしまいました。
こちらも説明不足で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/08/09 17:32

突然のことで、精神的にかなりショックを受けていらっしゃることは良く分かりますが、


文面を読んだ状況だけで判断するに、殴られて当然では?と思います。
勿論、今までの貴女と彼の関係性とか、普段の力関係とか、
その、”心身症を支えてくれた”経緯・状況など、詳細は全く分かりません。
でも、自分が煙草をやめた途端に部屋で吸うことを拒否したり、
”触るな!”とかなり乱暴で強い口調で制した挙げ句、
太股を蹴るという暴力に、先に打って出たのは貴女ですよね?
やられたらやりかえす、と言うのは稚拙な考え方だとは思いますが、
ワタシが彼の立場でも、あるいは、ワタシと夫が貴女と彼の立場でも、間違いなく殴られたと思います。
(ちなみにワタシのパートナーは、とても温厚で普段手は絶対に上げない人です。
でも、怒るとやっぱり怖いかな・・・。)

自分が快適な環境を作りたい気持ちは分かります。
ワタシも同棲経験があるし、その後も”結婚”と言う形で共同生活してますから。
ただ、他人同士がひとつ屋根の下で生活している以上、
最低限必要な思いやりや我慢、譲り合いが必要だと思います。
貴女が既に感じているように、今までの鬱憤・ストレス・我慢が爆発したのかも知れませんが、
そのきっかけになるには充分な、貴女の言動だったと思いますよ。
日頃の鬱憤が溜まっていなくても、彼の行動はある程度正常だと思いますが・・・。

ただ、”女性は男性に暴力を振るっても、男は女に手を挙げちゃいけない”と言う考え方なら別ですね。
勿論、貴女も彼も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言い訳がましくなってしまうのですが、今の私にとって、料理・お菓子作りは今日を生きた時間の証というか、大切な時間になっています。
オーブンをものすごく大切に使っていたこともあり、オーブンを落とされたことに過剰に反応してしまいました。
これも説明不足で申し訳ありませんでした。

彼も彼なりに私にはわからないストレス&癒しの時間はあると思います。
それを理解していませんでした。

かえってきたら謝ろうと思います。

お礼日時:2006/08/09 17:27

まあ・・二人ともカッとなって、喧嘩してしまったってことでしょうが・・・。


何はともあれ、暴力はいけないです。
彼もですが、あなたもいけないですよ。

あなたも蹴ったことを反省し、
彼と一度話し合ってはいかがでしょうか?



ちなみにですが・・・・
私の部屋も禁煙で、同棲中の彼が喫煙者です。
最初はダダをこねられましたが、
その都度、「我慢してね(TT)」と涙ながらに訴えたら、今は承諾してくれています。
あなたが禁煙にしている意味はわかりませんが、
私は部屋の壁が黄ばむのいやだったんです。
でも今は、空気清浄機を買ってきて部屋に置き、その近くで吸ってもらっています。


早く仲直りしてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暴力はサイテーだと自分で言っておきながら自分からしてしまいました。
みなさんからいろいろな意見をいただいて、落ち着いてきたら自分が悪かったと反省しています。

ほんと、聞いてよかったです><

禁煙の理由はゆくゆくは子供がほしいと思っているからです。私の禁煙は彼と二人で決めました。
説明不足で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/08/09 17:24

自分は蹴っといて、平手打ちは許せないって


随分自己中だねぇ。
そんなことで悩んでいるなら結婚なんか
しないほうがいいよ。
結婚したらもっといろいろなことが
あるよ。
子供のこととかね。
結婚するなら、お互いが相手を思いやる気持ちを
持ったほうがいいよ。
いきなりタバコを吸わないでって言われたら
そりゃ怒るよ。だって今まで吸っていたんだし。
吸われるとあなたが吸いたくなるからでしょ?
これも自分のことしか考えていないからでしょ。
彼はすごい我慢していたんだね。
彼に同情しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。。
禁煙に至った理由は、結婚後に子供を希望しているからです。少しでも早くやめておけばとその分だけでもからだがキレイになるかなと思ったので。私がタバコを禁煙することについては二人で決めました。
最近、部屋に空調をつけるようになったので、締め切った状態が多く、煙たく感じたり、副流煙が気になっていました。

私の癒しの時間というのがキッチンに立ち、料理やお菓子を作って食べてもらうことということもあり、オーブンを落とされたのに過剰に反応してしまったんだと思います。
しかし、それと同様に彼にとってはパソコンをしながらタバコを吸うのが癒しの時間だったのかもしれません・・・。
やはり私が自己中心的ですね><
反省します・・・。

お礼日時:2006/08/09 17:20

ま、その場の勢いだとは思うけど。



先に蹴っちゃってるんだし、お互いサマでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その場のいきおい、そうですね。

私が蹴らなければ叩かれなかったのは事実だと思います。
先に謝ることにします。

お礼日時:2006/08/09 17:16
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A