
今VBでプログラムを作成しています。
サンプルソースを調べたりして、「Shell_NotifyIcon」を使用してタスクトレイにアイコンを追加する事はできたのですが、そのアイコンを右クリック等してメニューを表示させることができません。コールバックメッセージにWM_MOUSEMOVEを指定しているのですがフォームのMouse_Moveイベント自体が発生していないようです。
いくつかサンプルソースをダウンロードして実行してみましたが問題は無かったので、環境のせいでは無いと思います。
原因の可能性として考えつくものがあったら教えて下さい。
(ソースコードは長くなるので割愛させて頂きます。APIを使用している部分は全てサンプルソースのコピーそのままです。)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>自分の、既存のPGに組み込んだときにうまく動作しません。
ということは、サンプルと何らかの条件が違うのでしょう。
もしかして、MDIフォーム?
あと、Shell_NotifyIconは非表示なコントロールのイベントを設定した方がよいと思います。
.hWnd = Picture1.hWnd
.uCallbackMessage = WM_MOUSEMOVE
Private Sub Picture1_MouseMove(Button As Integer, Shift As Integer, X As
Single, Y As Single)
Debug.Print Button, Shift, X, Y
End Sub
できました!!!
仮のフォーム(frmTemp)を追加してそれを非表示にし、frmTempのhWndを渡すとfrmTempのMouseMoveイベントが発生しました。
以前にメインのウィンドウを非表示にして試してみてもダメだったので「非表示も関係ないかな?」とあきらめていたんですが。
理由も分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいので締め切りはもう少し待ちますが、本当に助かりました!どうもありがとうございます。
あ、ちなみにメインのフォームも標準のフォームです。MDIではありません。
No.4
- 回答日時:
>フォームのMouse_Moveイベント自体が発生していないようです。
MouseMoveイベントですけど、試したところ発生します。
Private Sub Form_MouseMove(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)
Debug.Print Button, Shift, X, Y
End Sub
この回答への補足
ええと、質問文が説明不足だったようなので補足させて頂きます。
「いくつかのサンプルソースも試してみたのですが、そちらの方ではMouseMoveイベントも正常に発生します」です。
自分の、既存のPGに組み込んだときにうまく動作しません。
No.2
- 回答日時:
>'タスクトレイ常駐
>lngRtn = Shell_NotifyIcon&(NIM_ADD, nIcon)
lngRtn = Shell_NotifyIcon(NIM_ADD, nIcon)
ではないですか?
だって
>Public Declare Function Shell_NotifyIcon Lib "Shell32.dll" >Alias "Shell_NotifyIconA" ( _
って宣言してますから...
この回答への補足
サンプルをそのまま使っていたのでここで使っている「&」の意味はよく分からないのですが、無いパターンで試してみても同じ結果でした。
「タスクトレイにアイコンを追加」自体はできているので、その後になにかをする、例えば他のフォームをロードしたり(そんな事はしていないのですが)、あるいはフォームのプロパティの設定によってクリックを受け付けないとか、そういった原因があるのかと思って質問をさせて頂きました。
デバッグしてみましたが、今は質問の本文にも書いた通り、MouseMoveイベント自体が発生していない、あるいは返ってきていない状態です。
No.1
- 回答日時:
OSはなんですか?
本来ならば開発環境も書くべきですよ。
この回答への補足
説明足らずで申し訳ありません・・・。
OSはWinNT4.0 SP6
VBはver6.0を使用しています。
ソースですが
■宣言部
Public Declare Function Shell_NotifyIcon Lib "Shell32.dll" Alias "Shell_NotifyIconA" ( _
ByVal dwMessage As Long, _
lpData As NOTIFYICONDATA _
) As Long
■構造体宣言
Public Type NOTIFYICONDATA
cbSize As Long
hwnd As Long
uID As Long
uFlags As Long
uCallbackMessage As Long
hIcon As Long
szTip(63) As Byte
End Type
Public nIcon As NOTIFYICONDATA
■フォームからの呼び出し部
'NOTIFYICONDATAの設定
With nIcon
.cbSize = Len(nIcon)
.hwnd = frmMain.hwnd
.uID = 1
.uFlags = NIF_ICON Or NIF_MESSAGE Or NIF_TIP
.uCallbackMessage = WM_MOUSEMOVE
.hIcon = Me.Icon
bytTip = StrConv(gcstrMsgTitle & vbNullChar, vbFromUnicode)
For intLoop = LBound(bytTip) To UBound(bytTip)
.szTip(intLoop) = bytTip(intLoop)
Next intLoop
End With
'タスクトレイ常駐
lngRtn = Shell_NotifyIcon&(NIM_ADD, nIcon)
こんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- アプリ 著作権に関する質問です 3 2023/02/11 10:31
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) [貼り付けオプション]とは? 3 2022/04/17 08:15
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- その他(ソフトウェア) Ghosteryのプライバシー 広告ブロッカーのトラブルについて質問です。 1 2023/05/03 21:09
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】動的にボタン、ボタン名を生成できますか? 7 2022/04/08 12:54
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
エクセルVBA フォーム上でOnkey...
-
エクセルのチェックボックスの...
-
モードレスでユーザーフォーム...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
VBA コンボボックスとテキスト...
-
VB.NETでフォームロード中のエ...
-
VBAでコントロールの数をカウン...
-
EXCEL ユーザーフォームのタイ...
-
VBA フォームに入力された...
-
【VBAユーザーフォームで閉じる...
-
【Excel VBA】ユーザフォームを...
-
Formサイズの最小値
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
ユーザーフォームのコピー?
-
EXCEL Form モードレスで開いて
-
テキストボックスの番号の取得
-
MDI親フォームで子フォーム開放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
ExcelVBAのユーザーフォームの...
-
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
Form_Load と Form_Activate の...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
モーダルフォームとモードレス...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
ACCESSのフォーム、開くんです...
-
VBA(エクセル)のユーザー...
-
Hideについて(.NET)
-
エクセルVBAのフォームを最...
-
ユーザーフォーム上に現在日時...
-
VB.NETでフォームロード中のエ...
-
(Excel+VBA)ユーザーフォームの...
-
フォームウィンドウを最前面に...
-
アクセス2013 フォームが...
-
コントロールの存在確認
-
Access VBA コントロールの参照...
-
ブックをCloseまたはQuitで閉じ...
おすすめ情報