No.3
- 回答日時:
最後にアドバイスを・・・。
この、スピーカを壁に当てるようにして設置をして聞いたら部屋全体に響く仕組みになっています(^^)wあと、AUXの出力端子もあるので、高音質なスピーカ(モニター用。etc..)を直につなげると高級ステレオシステム級の音にすることができます。自分は、BOSEとローランドのモニター用スピーカを使って聞いてるから、システムを構築することにより、高音部も補えることもでき最高です。この、方法で聞くと、他の(オ○キョー製)とかにも、勝てるぐらいのものすごいシステムにすることが出来ますし。家のステレオにつないで使うことも出来るのでぜひお試しを。なんか、派手に思えるかもしれませんが、実際私は音量を大きくして聞く派なので参考にしていただけたらと思い書きました。以上、アドバイスでした。アドバイス有難うございましたっ☆一つお聞きしたいのですが、電源のオンオフがないようなのですが電源入れっぱなしでいいのでしょうか?消費電力はいくつぐらいになるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
曲のジャンルによるんですが、アコースティック系の音楽がいいみたいです。
自分はAW-1をパソコンにつないで聞いています。自分はJ-popやHipHopやJazzなどいろいろききましたが、EQで調節すればすべて、すばらしい音で聞くことができました。音量を少し大きめにして聞いたら。自分は団地に住んでいて、結構、壁とかに響くぐらい低音がでます。詳しくは下記のURLをご覧ください。詳しい説明が載っています。参考URL:http://www.soma.or.jp/~kunio/2A3ANP/bose/
2度目のレス有難うございます☆
今日買って音を聞いたらめちゃくちゃ低音が効いてて良い感じでした♪どうもありがとうございました。そして同じ機種を持っている仲間に出会えて良かったです★
No.1
- 回答日時:
BOSEは基本的に低音にこだわる方にはおすすめです。
この型のカセットBOXは小型なのにも関わらず40W+40Wの総合出力80Wの迫力あるサウンドがでます。この型にはAUX端子もありますので外部入力をつかってCDやMDやHDDポーダブルを接続して聞くことが出来ます。他のスピーカーとくらべものにならないぐらい低音がいいと思います。(もちろん、プレーヤーのEQで高音質設定にすれば高音もでます)まずこれを新品でかったら15万ぐらいする高価な品物です。音にこだわる&低音派であれば。一級品といってもいいですね。自分も現在使用していますが、(テープ不動・・・一緒です)が音はいい。私も低音派なのと音にこだわりがあるのでコレはいいのかぁ?と思いまして質問させてもらいました☆低音は十分出ている感じですか?テープデッキは早く壊れるのでしょうかね?笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- ラジオ この海外製USB充電式FMトランスミッターを家の中で電波飛ばして据え置き型ラジオやラジカセでスマホの 1 2022/04/10 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ マランツは元々アメリカのオーディオブランドでした。 DENONは日本の老舗ブランドです。 DENON 9 2023/08/14 10:18
- ラジオ FMトランスミッターを毎日24時間連続で電波を飛ばしてたら徐々に電波の出力が弱くなっていきますか? 1 2022/10/26 07:04
- 血液・筋骨格の病気 fmラジオの受信 4 2022/12/28 16:18
- Android(アンドロイド) 機能Amazonから海外製の充電式FMトランスミッターが届きました。 そしてスマホのイヤホンジャック 5 2022/04/04 08:07
- ラジオ この大型FMトランスミッター(送信機)って簡単に買えますか?? 我が家はFM放送が難視聴エリアのため 2 2023/05/04 08:39
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) ペットにヒーリングミュージック 2 2022/12/04 15:03
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 好きな曲を繰り返し聴きたい 50代のアナログ人間です。 YouTubeで大好きな曲と出会い、 歌える 5 2023/03/13 17:21
- ラジオ このミニFM送信機って簡単に買えるのでしょうか?? 我が家では、FM放送が難視聴地域のため、スマホを 2 2023/05/03 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
デッドニングかロードノイズ対...
-
台(底面の状態)によって音の響...
-
低音の質が一番良いスピーカー...
-
大型スピーカーシステムと小型...
-
スピーカーLO-D HS-1400?の実力...
-
ス-パ-ツイ-タ-増設につい...
-
スーパーウーファーについて教...
-
BOSE101の低音が出ません・・・
-
高音のカットについて
-
低音音質改善 JBL-S3100 ...
-
BOSE363
-
BETA10のエンクロージャー
-
サブウーハーのスピーカーの向...
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
BOSEサテライトスピーカーの利用
-
クラシックにおいてサブ・ウー...
-
スピーカーの重ね置きについて
-
オーディオスピーカーのフロン...
-
JBL4312
-
低音の音割れについて。
-
Subsonicとは?LoudnessとBass ...
-
アルテック A5の低いほうをの...
-
スピーカー用語のナローレンジ...
-
BOSE121と相性のいいサブウーフ...
-
6畳間で重低音を出すためには
-
スピーカーから出る低音について
-
スピーカーの重低音を下げる方法
-
バスレフポートにスポンジ
-
高音のカットについて
-
重低音を大きくさせたい、 あと...
-
ハウリングはなぜ高音でのみ発...
-
ダウンファイリングのサブウー...
おすすめ情報