
疲れやすさの改善と体を引き締めたく、筋トレをはじめてほぼ1年がたちました。
歳は25歳、女です。
1週間に平均して2日、約40分ほど家でダンベルを持ち上げたり、腕立て伏せ、足上げをしたりしています。
大分、上半身を中心に筋肉が付いてきたことは実感できるのですが、筋トレをした次の日(いつも夜にやります)、体が疲れてだるく、困っています。
もう少し負荷を軽くしたほうがいいのでしょうか?しかし、それだと筋肉が成長しない気がしてしまいます。
食生活や筋トレの方法に原因があるでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
筋トレマニアです。お風呂も乳酸を分解するには効果的です。特に少しぬるめのお湯に浸かるのが効果的だと思います。身体がリラックスすると、筋肉も自然に緩みます。すると血管が筋肉に圧迫されなくなるので、血行が良くなるでしょう。
クエン酸入りのお酢ならOKです。料理に使ったりできるので、サプリメントより安価で効果的に摂取できると思います。
トレーニングに大切なもののひとつに「知識」があります。この知識を身に付けることで、トレーニングの効果が大きく変わってきます。そのためにも、「誰かに質問する」ということは非常に大切なことだと私は思います。
誰でも最初は「初心者」なのです。質問することは、決して恥ずかしいことではありません。これからもどんどん質問して下さい。
No.5
- 回答日時:
オススメとしてはアミノ酸を摂取することです。
その中でも人にとって必須アミノ酸であるBCAAを摂ることによって身体の負担を最小限に抑えることが出来ます。ぜひ摂ってみてくださいね。No.3
- 回答日時:
私は筋トレマニアです。
トレーニングの次の日、身体が疲れてだるいのは、トレーニングで筋肉内に発生した疲労物質「乳酸」をその日のうちに分解できていないからです。
乳酸を分解するには、トレーニングの後にストレッチや、軽いジョギングなどをすればよいでしょう。血行がよくなり、乳酸を分解する効率が上がります。
サプリメントと摂るのも良いです。この乳酸を分解するのは「クエン酸」というものです。薬局に行くと、大体置いてあると思います。
トレーニングの後に、入浴することでも良いのでしょうか?血行が良くなりますよね。そしてクエン酸ということですが、お酢を飲むことでも代用できますか?質問ばかりでごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
Mimikuroiですキントレ経験4~5年のものですが、
もしかしたら・・・と思いましたので回答します。
運動後の「だるさは」ANO.1様と同じ意見ですが、質問に「疲れやすさ」という文字が引っかかります。
ためしに「鉄分」「マグネシウム」を含むサプリメント「マルチミネラル」も一度ためしてみてはどうでしょうか。(コンビニに売っている安価なやつで十分です)
私は3年目にこのような状況に陥り、色々とやりましたら、原因のひとつが「栄養」だったのです。女性の場合「鉄分」を男性以上に使いますので、「体調を整える」という意味で「マルチミネラル」を試してみてはどうでしょうか?
飲むタイミングは、自分の経験ですと、「就寝前」がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
1年も続けていることから考えて、負荷が重過ぎることは考え難いです。
考えられる原因として、
1. 筋トレをする時間が遅い。
身体は夜になると、徐々にお寝むの状態に入っていくので、
夜の筋トレは眠りかけの身体をたたき起こすことになり、
そのあと、再度お寝むの状態になかなかなれない。
⇒筋トレをした日は、休息が不十分になる。
なるべく早い時間帯に筋トレを行って下さい。
2.筋トレ後の身体の手入れが足りない。
筋トレをした後に、ストレッチをしてますか?
筋トレで収縮した筋肉をゆっくり伸ばして下さい。
確かにいつも寝る直前(夜12時頃)に行っていました!!目からうろこ。早速夜9時までにはトレーニングを終わらせるように調整しています。ありがとうございました☆ストレッチは大体5分ほどです。短すぎですかね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
どうしてお腹が引っ込まないの?
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
筋トレで鍛えられる筋肉の場所...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
筋トレ 一日に2回やっても良...
-
運動を始めたら体重&体脂肪が...
-
アブフレックス?
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
2キロ歩いてから2キロ走るのと ...
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
夏休みの間、平日片道4キロを...
-
1000Mの泳ぎ方
-
7ヶ月経つのに、痩せません
-
155センチ41キロなのに脚がめち...
-
筋トレについて 身長167cm体...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
基礎体温を上げる方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報