重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

<META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT="60">
をつかってWEBページをリフレッシュしています。

上記のリフレッシュ機能を利用するとリフレッシュごとに画面の先頭が表示されますが、

キーボードのF5及びブラウザの更新ボタンの利用するとスクロールされていた場合、その情報を保持して画面表示されます。

この違いはどこにあるのでしょうか?
スクロール情報を保持する方法などあれば教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

> この違いはどこにあるのでしょうか?


どうやら、Webブラウザによって挙動が違うようです。

IE6 … スクロール位置が先頭に
Opera9 … スクロール位置を保持する

IEは、同一URLを新しいウインドウで開くのと同じ挙動になっているのだと思います。
代替手段としてJavaScriptを考えましたが、location.reload でもスクロール位置が初期化されちゃいますねぇ。
特別JavaScriptに詳しいわけでもないので、私からは、お手上げです。

完全に元の位置と同じでなくても良いのであれば、id属性によって特定の位置を指定することはできると思います。(未検証です)

参考URL:http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo12.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

動作確認環境を記述していませんでした。
すいません。

私はIE6で検証していました。
Operaではスクロールを保持するんですね。

ブラウザごとに動作が違うということが分かり、一つ勉強になりました。

id属性によって特定の位置を指定するというご意見は参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/08/16 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!