dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は将来、地域を活性化するなどの、地域づくりの仕事に就きたいと思っている高校生です。財団法人などでも地域づくりの仕事をしてる会社とかがあるとと思うのですが、地域づくりにおいて県や市役所で働く公務員にしかできないことや魅力というものは何なのでしょうか?財団法人などと比べて利点などはあるのでしょうか?そもそも財団法人というのがよくわからないのですが。。

A 回答 (1件)

little angelsさんのように大きな夢を持ちながら勉強するのは本当に良いことことだと思います。


ただ、役所の中で上記のことを実行しようとしてもすぐには、無理です。役所(民間でも)というのはトップ(市長、知事)やトップに近い人により職員の意識や雰囲気が変わります。入庁しても20代、30代、40代位はつまらない仕事ばかりでプライベートに魅力を探すこととなるかもしれません。管理職になったら発言力も大きくなりますので面白くなるでしょう。公務員は、財団職員よりも様々な面で優遇されていますし民間企業に比べて自由になる時間もたっぷりあります。地域づくりをしたいというのでしたら休日等を利用し活動されてはいかがでしょうか?
※公務員になると(関係者)逆にそのような活動がしにくくもなりますが。窮極は、”議員”になることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的でわかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!