好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

音声劣化進行を防ぐため、カセットテープの内容を
パソコンに音声データとして取り込みCD-ROMまたは
DVD-ROMに焼きたいです。ラジカセの出力側には
ヘッドホン端子(3.5mmピンジャック)一つのみ。
こことPC側のマイク端子に差せばPCにラジカセ
の音声が流せると思うのですが(間違ってたら指摘
して下さい)この次に再生した音声を音声ファイル
に変換保存するのに何か良い方法(フリーソフト)は
無いですか?音声ファイルに関わらずCD-ROMに焼く
場合、再生時間が80分を超えるのは焼けませんか?
一応DVD-ROMもありますが、これだと何時間の録音が
可能でしょうか?

A 回答 (7件)

個人的にはPCのライン端子に接続しての録音はお勧めできません。


なにせ、PCそのものがノイズ発生器ですから。

#3の方が言っているような物は、ターゲットは携帯のメモリプレーヤーなどですので、音質の劣化が発生しますよ。
CDとMP3では音質は全然違います。
MP3は非可逆圧縮(もとのデータに戻せない圧縮)データですので、それをCDに焼くのはどうかと思います。
音質劣化を防ぐためにデジタルデータにしたいという要求に対して、デジタルデータにする段階で音質劣化させていたら本末転倒な気がします。

では、どうすればいいのかと言われれば
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2005/ …

などのようなUSB接続のオーディオ機器をお勧めします。
上であげたページには
昔聞いた懐かしいアナログレコードやカセットテープも、高音質なデジタルデータとしてよみがえります。
とも書いてありますしね。
編集するためのソフトも添付していますから、今回の目的には向くのではないでしょうか。
検索して最初に出たものをあげただけなので、同等な商品は他にも色々あると思います。

この回答への補足

確かに便利な物ですね。ただ今回自分がする作業
は朗読テープのCD化でして、数はしれています。
出来上がった物はテープ同等の音質でいいですし
普通のCDラジカセで再生、鑑賞出来れば十分です。
ただ自分もノイズ進入だけは避けたいのですが、
金銭的な面で考えて、URLを張って頂いた機器より
割安でノイズを防ぐ方法はないでしょうか?一応
データ化ソフト及び、編集ソフトは探しました。
自分は素人なのでわかりませんが、ノイズが入ら
ないケーブルの使用と言うのは厳しいでしょうか?
わがまま言って申し訳ありません。

補足日時:2006/08/17 19:34
    • good
    • 0

基本的にPCのサウンドカードのアナログ回路部分からノイズの乗る可能性があるということになるので、ケーブルではどうしようもないと思います。


そーいう意味で、PCそのものがノイズ発生器という表現をしたのです。
それなりに高級なサウンドカードなら対策も取られていますが…
むしろ、3.5mmジャックのケーブルをLine接続してみて、実際に音を録音してから、ノイズが気になるようなら考えるしかないと思いますよ。
編集用のソフトも調べたならば、後は挑戦あるのみです。
ただ、ノイズは編集用のフソトで軽減できる可能性もあるので色々調べてみる価値はあるかと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでくれば一度接続して試してみるのが
一番ですね。何度か頑張ってみます。何度も
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 23:45

サウンドレコーダは60秒しか録音できない、というのは誤解です。


例えばエクセルでブックを新規作成すると3枚のワークシートがあります。だからワークシートは3枚までしか使えないということはありません。同様にサウンドレコーダを起動したときには、デフォルトで60秒間のサウンドファイルを開いているという理解が正しいと思います。
録音ボタンを押して60秒経つとサウンドレコーダは停止します。そこで、再度録音ボタンを押すと、そこからまた60秒録音が始まります。
これで120秒のサウンドファイルが出来上がります。これを繰り返したり、ファイルの挿入機能を使ったりして、必要な長さのサウンドファイルを作成します。このファイルをサウンドレコーダで開き、頭から上書きすれば、長時間の録音は可能です。録音を始める前にプロパティで適切なオーディオ形式を設定しておきましょう。
編集メニューの「現在位置までを削除」「現在位置から後を削除」を使えば曲を切り出すこともできます。
私はアナログLPをこれでWMPに取り込みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応長時間のデータ変換ソフト見つけました。
サウンドレコーダーを使うより手間が少なそう
なのでこちらを使いますね。どうもありがとう
ございました。

お礼日時:2006/08/17 19:24

マイク端子は止めてラインイン端子に繋いでください


マイク端子しかないなら、抵抗入りケーブルを使って下さい
その場合でもマイクパワー出力のある端子には繋げない事もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうでした。ラインイン端子に差すのが
普通ですね。ちゃんと端子はあるので、間違わ
ない様にします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 00:49

http://www.sanyo-audio.com/maj/u4ct1/index.html
を買ってUSBメモリーやSDカードに保存し、パソコンでCDに焼いたほうが早いでしょう。
.WAVを.MP3などに変換するソフトは確かにネットで検索すればありますけど、古い音源が沢山ある場合、こういう機械を使った省力化を考えないと、とても手間と時間がかかるものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりこう言う製品も出てるんですね。経済的な
余裕があればいずれは検討するかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 00:47

>CD-ROMまたはDVD-ROMに焼きたいです



 ROMには、焼けないので
「-R、-RW」(CD,DVD)「DVD-RAM」のどれかに
焼いて下さい。

>次に再生した音声を音声ファイルに変換保存するのに
>何か良い方法(フリーソフト)は無いですか?

このサイトを参考に・・・
http://blog.yuki.la/archives/2005/01/post_152.html

 他に検索サイトで「カセット デジタル化」などという
キーワードで探すのも1つの方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。変換ソフトは多々
あるようですね。一度試してみたいと思います。

お礼日時:2006/08/16 21:41

長くなりますがご容赦ください。


使用しているOSをWindowsとして説明します。
アクセサリのサウンドレコーダーは著作権の問題で60秒間しか録音ができないのでまず論外です。
まず、コンピュータへの入力の仕方ですが、カセットデッキのヘッドホン端子から、パソコンのマイク端子にコードを使ってつなぎます。ほとんどはこれでよいですが、コードでもモノラルやステレオといったコードもありますので注意してください。
サウンドレコーダーはフリーソフトで検索をかければでてきます。無制限に録音できるのが良いです。どのソフトがいいとはいえませんので、リンクは張りませんが・・・。
PCに入れるときにですが、雑音が入ることがありますが、気にしない方が良いとおもいます。気にするとかなりの値段がするソフトで消さなければいけないので。
CD-Rに焼くことについてですが、データならば容量分入りますが、音声を聞こうとすると80分しか入りません。
DVDでやろうとすると、DVDプレイヤーでしかできないうえに、エンコードをしなければいけないのでいろいろと面倒です。結構な枚数になるかもしれませんが、CDにすることはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。焼いたCDは
普通のCDラジカセで聞くので、DVDに焼いても
仕方がないですね。うっかりしてました。

お礼日時:2006/08/16 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報