
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初心者の方で陥りやすいのは、25mを全力で泳ごうとするので、途中で力尽きてしまうことです。
陸上で考えると1km走ろうと思っているのに、全速力でスタートすると、途中で力尽きてしまうのと同じことです。では、なぜ陸上ではそんな間違いをおこさないのに、水中では力尽きるかというと、水の中では自由に呼吸ができていないという条件のため、出来るところまでとりあえずがむしゃらで行ってしまおうとなってしまうからです。とにかく、ゆっくり、力を抜いてキックや息継ぎの練習をしてください。最初は床や壁をけって浮く練習をしてください。次は歩きながらや壁際、または陸上でもいいですから、手をゆっくり大きく回して息継ぎをするといいでしょう。同時に、背泳の練習をするのも有効です。一見背泳とクロールは関係ないように思いますが、体の中心を使ってローリングしながら泳ぐというのは同じです。息継ぎの時に、前に顔をあげるのではなく、ローリングしながら顔を回しながら(目線は肩を見るような感じで)すると上手くいきます。
ビート板は力が入ってしまうので、あまり使わないほうがいいでしょう。そして、動作をゆっくり大きくすることを忘れないでください。慌てて小さい動きを繰り返すと水がかけてないわ、疲れるわ、で悪循環となってしまいます。
平泳ぎはなかなか体得しずらいので、やはり最初は習った方がいいと思います。形ができていても、手のかきと、キックのタイミングがちょっとでもずれていると、何度動かしても進みません。最初に変なくせをつけてしまうと、なかなか抜け出せない場合もあるので、習われてみてはいかがでしょうか。
泳げない人と泳げる人の決定的な差(上手い下手は別として)とは、水の中で過ごした時間が全然違うというだけです。陸上のスポーツとは違い、水泳は水の中で過ごした時間と、泳げるようになること、とは比例します。なので、あせらず、コツコツと練習してください。
No.3
- 回答日時:
ゆっくり泳ぐことが大切です。
はじめは誰もがみんな25mをハァーハァー言わずに泳げるわけがありません。まずは泳ぐ回数をかさねることです。平泳ぎは言葉では難しいところがたくさんありますので指導者に教えてもらうのが一番です。水泳の基本は・・・
(1)水に浮く!水に浮くことはとても大切です。
(2)水を掻く!そもそも水を掻かないと前に進みません。
(3)抵抗を少なく!水の抵抗を少なくすれば楽に泳げます。
これくらいです。がんばってください。
No.2
- 回答日時:
クロールの場合、息継ぎが上手くいくかどうかがポイントです。
上手くいかない一番の原因は体が立っていることだと思います。あごが出る、肩に力が入る、ひざを曲げてバタ足をするなどがチェックポイントになります。昔流ですが、蹴伸びの練習をし体から力を抜いて浮かべるようにがんばってください。息継ぎのときにあごを引き肩を見るようにすると体が立ちません。平泳ぎは「あおり足」がスムースに泳げない原因になることが多いです。足の推進力は、足の裏とすねの部分です。足の甲で水を蹴っていませんか?カラダに力が入りすぎるのは平泳ぎにとっても大敵です。
No.1
- 回答日時:
時間をかけて水に慣れ、余分な力みをなくすしかないと思います。
なお標準的なきれいな泳ぎ方は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が提供する「教育用画像素材集」 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/の動画が大変参考になります。このサイトの「体育(水泳)」の項に、各泳法についての画像(動画を含む)を使った説明が懇切丁寧になされています。参考URL:http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/h1br00/h1br4 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
海水浴に行くのは何回?
-
この夏プールで監視員のバイト...
-
サーフィンのロングボードとsup...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ...
-
カヌーやカヤックをする時に服...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあ...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
車の上に載せれる長さ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔を上げて平泳ぎする方法
-
外が暑すぎて前までしていたラ...
-
クロールと平泳ぎどっちがいい...
-
潜水で早く泳ぐ泳ぎ方は?
-
バタ足が異常に遅いです。
-
25mしか泳げない。
-
23日のQさま!について
-
あなたにとって、一番、難しい...
-
平泳ぎの足の動かし方
-
クロールが泳げるようになりたい
-
コスパ京※ スイミングスクール...
-
海で泳ぐ時に、水中眼鏡がない...
-
プールで使える腰用サポ-ター
-
泳法のバタフライの利点を教え...
-
高校1年生の女子です 平泳ぎ50m...
-
水泳で泳いだ本数の正確な数え方
-
1キロ泳ぐことについて(コツが...
-
高校生の段階で25m以上泳げる人
-
長距離スイミングについて
-
ダイエットを目的に市民プール...
おすすめ情報