重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。
いま.net2003でasp.netの勉強をしている者です。
vb6.0のときに"debug.print~"というのがあって,
[デバッグウィンドウ]にその時点の変数を表示することができたのですが,asp.netでそのような機能はあるでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お世話になります。



コマンドウィンドウで変数名を見る場合は、
? と 変数名の間に
半角スペースを 1 つ入れてあげてください。

余談ですが、
ウォッチウィンドウ の中に大きな値を格納するような
変数を入れっぱなしにしておくと
デバッグ時に動作が遅くなる場合があるそうです。
不必要になった変数はこまめに
ウォッチウィンドウ から削除した方が
快適なデバッグができるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naganaga_001さん
回答ありがとうございます。
教えて頂いた方法でうまくできました。

お礼日時:2006/08/24 14:38

お世話になります。



変数の各時点での値を見たいのであれば、
コマンドウィンドウ
(メニューバーの[表示]→[その他のウィンドウ]→[コマンドウィンドウ])
で、
? 変数名(Enter)
とするか、または
ウォッチウィンドウ
(ブレークポイントで停止中に、
 メニューバーの[デバッグ]→[ウィンドウ]→[ウォッチ]→[ウォッチ ...]
を使われるとよいかと思います。

この回答への補足

naganaga_001さん
回答ありがとうございます。
教えて頂いた方法のうち,
ウォッチウィンドウを使用する方法で変数の内容を参照することができました。
あと,コマンドウィンドウを使用する方法ですが,
コマンドウィンドウで?変数名+Enterとすると,
「コマンド "?変数名" は有効ではありません。」
というエラーメッセージが表示されてしまいます。
せっかく教えて頂きましたので,
できればコマンドウィンドウでも変数の内容を
参照したいのですが,
上記のようなエラーにならずに変数の内容を
参照するのはどうすればよいでしょうか?
改めましてよろしくお願いします。

補足日時:2006/08/21 11:05
    • good
    • 0

こんにちは。


リンク先の方法で出来ると思います。

参考URL:http://dobon.net/vb/dotnet/vb6/debugprint.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

awa_yuさん
回答ありがとうございます。
教えて頂いた方法で変数の内容を表示することができました。

お礼日時:2006/08/21 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!