dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っています。よろしくお願いします。
デスクトップパソコンを使っていたら、急にモニターが消えて真っ黒になりました。本体は動いているようです。再起動してもモニターのライトがすぐオレンジになってしまい何も映りません。キーボードは最初ライトがついたのですが、すぐ消えてしまいました。暑いせいかと思ってボタンで再度強制終了して、数時間おいて冷めたころ再起動したら、今度はマウスにも電気が入りません。HDDは音がしています。
別のモニターに繋いでみたところ、やはりモニターのライトがオレンジのままで変化はありませんでした。電源を抜いてしばらくおいても変化なし、筺体をあけて掃除し、カード類を差し直してみても変化なし。
デスクトップPC、WIN2000(元はME)です。本体は購入後5年ですが中身はいろいろ交換してHDDとVカードは使用3年、メモリは2年。CPUは元のアスロン1GBです。

まったく画面が映らないので対処に困っています。どんな故障が考えられるでしょうか?自分としてはHDDのファイルだけはどうしても救出したいので、HDDでないことを願っています。HDDだけでも取り出して他のPCで動かすことはできるのでしょうか?

長々とすみません。詳しい方アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

HDDの故障ですね(^^;



 HDDを取り出して、外付けHDDケースに入れて。別のパソコンに繋いでデータを取り出すことができればいいんですけどね。

 こればっかりは、つないでみないと判りません(^^;

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDですか(><)
便利なものがあるんですね。さっそく見に行ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 21:37

私も1週間前に同じことが起きました。


私の場合はNo3さんと逆でマザボが死んでました。
CPUは他のPCに差し替えたら動き、他のPCのCPUを差しても動きませんでした。
電源を疑って変えてみても変化無くマザボ交換したら動きました。

見た目は綺麗なままでしたが、熱でマザボが死んでたようです。

とりあえずチェックできるところ(予備パーツや友人などのPC借りて)をチェックして絞込みしないとなんともいえないのが現実なんで・・・
    • good
    • 0

つい、1週間前に私のメイン機もこんな感じでした。



急に、画面出力が落ち、再起動のような状態になりました。
しかし、画面には出力せず、キーボードも応答しませんでした。
この現象は、CPUやマザーボードが故障した場合によくあるようです。

私は、CPUを別のPCに差してみましたがダメ。
逆に、そのPCに別のCPUを差してみたところ動きました。

つまり、CPUが焼けてしまったようです。

Athlonは、コアによっては物凄い発熱する物もあるようです。
(それは、AthlonXPのほうだったかもしれません。)

ちなみに、HDDやそのデータ、メモリ、グラフィック、キャプチャボード等に影響はありませんでした。
参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。CPUが焼ける、そういう原因もあるのですね。同じ症状の方のお話ということで、参考になりました。HDDは大丈夫だったそうで、少し安心しました。

お礼日時:2006/08/23 18:59

電源が容量不足かマザーの故障のような気がします。

この情報だけではわかりません。音とか周辺のデバイスの動きなどの情報が必要です。
不要なデバイスをはずして起動するテストはしてみましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。不要なデバイスとはキーボードやマウスも外して起動するということでしょうか?キーボードとマウスは他のパソコンにつけたら問題なく動きました。HDDの動作音は普段と変わりない気がします。異音などはありません。あまり何度も再起動するのも怖い気がして。。

お礼日時:2006/08/23 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!