dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天国と地獄の中間が煉獄という単純な話ではないですよね?ヨーロッパの思想において、煉獄とはどんな思想的意味を持っていたのでしょうか?

A 回答 (3件)

カトリックにおいて煉獄とは、死後直接天国に行かれ


ない人が煉獄で修行を受け天国に導かれるのです。
罪深い人はやはりまっすぐ天国には行かれなく、一
定の苦しい修行をするのです。
丁度日本で言う成仏する前なかなか浄土に行かれない
のと同じ考えと思ってください。
一般カトリック信者は、自分が死んでまっすぐ天国に
いかれないと思っています。あまりにも自分が罪深
いから。
しかし必ず天国に行かれるという条件がついています。
今でも「煉獄で苦しんでいる人たちのために」祈る
習慣があります。
    • good
    • 1

思想は知りませんが(自分勝手な意見で申し訳ないですが。

)、煉獄とは天国にも地獄にも行けない者たちの苦痛の世界・・・です。
つまり、ここ、現世、現実、世界を指してるのではないでしょうか?
回答にもなってなくてすみません!!
    • good
    • 1

煉獄については、ルターがカトリック教会に対してとった行動と、その後の宗教改革の思想的な意味が重要だと思います。

下記のサイトを参考にして下さい。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Purgatory
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!

お礼日時:2006/08/23 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す