電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某掲示板を見ていたところ、駒大の仏教学者の松本史朗氏が「どうも自分はダーツバーダーみたいだ」とおっしゃっていたという書き込みがありました。
いったいダーツバーダーとは何のことでしょうか。これは氏の批判仏教と何か関係があるのでしょうか。ご回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

ダートゥヴァーダ(dhatu-vada)。

松本氏の唱える「基体説」のことです。ダートゥというのは、昔の翻訳でいう「所依」つまり拠り所のこと、ヴァーダというのは言説です。

松本氏の考え方自体は非常にシンプルで、昔から仏教の本質を縁起説に求める立場をとっています。彼の立場からすると、如来蔵や唯識といった思想は、結局常在のアートマンを認めるヒンドゥー思想の焼き直しに他ならないのであって、仏教の中のヒンドゥー教であり本来の仏説ではない、ということになるわけです。

その批判の際に、ヒンドゥー的な論理構造のモデルとして彼が提示したのが「基体説」です。これは要するに発生論的一元論で、無常であり無我であるもろもろの現象の基底に、それらを生み出す単一の実在がある、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とすれば、松本氏は「自分はダーツバーダー=基体説みたいだ」と発言されたことになります。ちょっと意味が分かりません。
おそらく掲示板に書き込んだ人が発言を打ち込んだのでしょう。

お礼日時:2009/06/14 08:24

参考程度に


「ダーツバーダー」は聞いたことないですが、「ダイバダッタ」とも違うようで、一番近い音は、
ダース・ベーダー(Darth Vader)のドイツ語なまり読みではないかと。
Darth Vaderを爺さんが読めば、ダーツバーダになりそうですね。
悪役の名前であることから来ているのかもしれませんね。
お断り:あくまでも感じだけですからいいかげんです。
    • good
    • 0

 Devaってのは神ってことですよね。


 前後がわからないけど、サンスクリットじゃなくて英語のかな書きじゃない?
 汚れ役かな。
    • good
    • 0

よく似た発音として考えられるのは


提婆達多(ダイバダッタ、Devadatta、デーヴァダッタ)
ぐらいでしょうか?
「松本史郎 提婆達多」
でネット検索すると、「十二因縁」を含め、複数のサイトがヒットしてきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報