重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。また、教えて欲しいことが出てきました。

9月に娘の運動会があります。運動会は、観客席があるので、そこからしか写真やビデオを撮ることができません。
自分が今、持っているのは、シャープのデジタルビデオカメラ、デジタルビューカム(4年ほど前に購入、23倍ズーム)と、オリンパスのデジカメ、カメディアだったかな?(10倍ズームのもの)、一眼レフのフィルムを使うカメラです。
できるだけアップで撮りたいと思い、買うときには、ズームの倍率をけっこう重視してきました。
しかし、妻はほとんどこういったAV機器に弱いですし、また、小さな妹がいるため、嫁にあまり期待はできません。
私一人で、カメラやビデオを複数、しかも短時間に操作するのは、無理があります。
そこで、どれか一つに絞るとしたらと考え、デジタルビデオにしようと思います。その、デジタルビデオの映像の一部分を、写真にすることはできるのでしょうか?
デジタルビデオには、カードも入れてあり、スチルという機能がついていて、それを使うと写真がカードに記録できるとは思うのですが、映像を撮っているときに、スチルを押すと、その後の映像がストップしてしまっていたと思うのです。
ですから、映像を撮っていて、後で、その映像の一部分を写真にできたらと考えました。

うまく書けませんが、言いたいことは分かって頂けたでしょうか?
ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>デジタルビデオの映像の一部分を、写真にすることはできるのでしょうか?



写真には出来ますが、とても写真とは言い難いくらい悲惨だと思います。
理由はDV規格は720×480ピクセルで記録されデジカメでは30万画素相当の静止画だと考えて下さい。

それに加え動画から静止画を切り取ったら「インタレース」といって動画をスムーズに見せるために、1回目の走査で奇数番目の走査線を描き、次に偶数番目の走査線を描いて1画面の描写を完成される方式を採用しているために縦の半分が省略されギザギザだらけの静止画となります。(何もないよりはましですが~~;)

「二兎を追う者は一兎をも得ず」この際どちら一方を選択した方が絶対に賢明です。

解答したついでに少しアドバイスを、写真やビデオは誰が何のために見るのか?これを考えれば答えは簡単です。
親の自己満足で撮影するのであれば我が子のドアップは(かって私も経験した失敗)我が家でも何時でも撮れますが、運動会などの周りの思いではその場しか残っていません。
何時?何処で?誰と?何をして?どうなった?これが映像の基本だと思います。
長文失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>親の自己満足で撮影するのであれば我が子のドアップは(かって私も経験>した失敗)我が家でも何時でも撮れますが、運動会などの周りの思いでは>その場しか残っていません。
>何時?何処で?誰と?何をして?どうなった?これが映像の基本だと思い>ます。

その通りですね。

お礼日時:2006/08/31 13:32

前の方も書いていますが、ハイビジョンでないビデオカメラの解像度は720*480です。


参考urlにフジカラーのQ&Aがありますその中に「推奨画像サイズについて」がありますその中ではL版で1074*1524必要になっていますので、720*480では小さいように思います。
ビデオカメラの静止画はあくまで、動画再生時にスライドショウとして出力されるものと考えたほうがいいのではないでしょうか。

参考URL:https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/fdinet/faq/faq …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何とか2台を駆使できるようにがんばります。

お礼日時:2006/08/31 13:37

こんばんは。

質問の趣旨にそぐわないかも知れませんが、私は、運動会などの子供のイベント毎では、やはりビデオとカメラ両方を持っていっております。嫁さんにどちらかを頼めないときに良くやる手は、どちらかを三脚に固定する方法です。運動会だとムービーを片手に持って、デジカメを三脚が多いですかね。(学芸会、入学式とかだと逆ですね。)
やはりスティルの綺麗さはビデオでは出ませんので。
苦労の甲斐あって、翌日ムービーの上映会と、スライドショーを見せると嫁さんも子供も大喜びします。子供の友達などのいい場面が撮れた時はDPEで紙焼きしてあげたくなりますが、ビデオの静止画ではやはりあまり綺麗な出来は望めません。是非がんばって2台持って行かれては?
すみません、質問の趣旨とは違いますが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三脚は、確かに便利ですよね。がんばって2台を操りたいと思います。それか、嫁さんを鍛えます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 13:36

こんにちはrinrin379さん


私も4-5年前のビューカムを使っているので何となく分かります。
私の持っている機種では、ビデオ再生時にもスチルを押して静止画を作る事が出来ます、そうすれば映像は止まりません。ただ640*480の静止画しか撮影出来ないので、静止画はプリントせずにパソコンかテレビで見ています。

一人でカメラとビデオを使うのは無理だと思うので、奥様にデジカメを担当してもらったらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。妻に任せたいのはやまやまなんですが・・・。
撮ろうと思っているうちに終わっちゃった!とか言って、結局何もなしって感じになるんですよね。
「妻を鍛える」、「子どもをおとなしく座らせておく」特訓をするのが、一番手っ取り早いように思えてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 13:35

私もrinrin379 さん同じような状況になった時


忙しくてどうしようもないですね。
最近は、ビデオカメラに集中です。その後で、

1.PCに付属の動画編集ソフトが有るでしょうから
  それに、全部でも、静止画にしたい部分の
  辺りだけでも取り込み
2.動画を流して、一番気に入ったフレームの
  所でstop.静止画取り込みのアイコンなりタブが
  あるでしょうからそこをクリック
  マイピクチャなり保存先に入れます。
3.更に、その静止画をトリミングしたり
  明暗を調整したりするのは、
4.PCに又はprinterに付属の写真加工ソフトで
  (photo studio/paint etc.)好きなように
5.この様な感じで処理しています。
  画質のことは、余りうるさくは考えません。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。画像の質を考えなければって感じですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 13:30

動画の映像の一部を静止画にすると、画質がかなり落ちると思います。

デジカメよりはるかに落ちました。私の場合。
スチルの方が、動画の一部を静止画にするより、まだ綺麗な静止画になると思いますので、どうしても静止画で残しておきたいなら、その部分だけスチルに切り替え、また、止まった映像記録を再開するではどうですか。

動く姿を重視するか、綺麗な画像を重視するか どちらかの選択になると思いますが、・・・・・。両方とも高品位を望むのは無理かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「二兎を追うもの・・・」ですね。

お礼日時:2006/08/31 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!