dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの学生の月の食事代はいくらぐらいが普通でしょうか。
3食欠かさず、栄養ある食事を食べると仮定し、カップヌードル・ファーストフードなどのジャンクフードは対象外と考えてください。
みなさんの経験談も踏まえてお答え頂いても構いません。

A 回答 (7件)

学生ではないのですが―


現在22歳会社員3年目 一人暮らし10ヶ月になろうとしております。
食費月2万です。(5000円を4で割ります)

切り詰めようとしません!

「医食同源」と言う言葉を知ってますか?
そんな事したら病気になります。

食と健康は表裏いったいです。

お昼はお弁当持って行ってます

遅刻しそうな日は平均200円の社員食堂を使います。
私の会社の社員食堂は美味い日まずい日、全くランダムです。
ちなみに今日は、美味しい日でした。

有機栽培無農薬・減農薬の野菜を食べてるので毎日自炊したいくらいです。
芋は黄金色だし、ネギには泥が付いてるし。。。新鮮な証です。
にんじんも皮ごと食べられます。
キャベツも洗わずそのまま食べても甘いんです。

OISIX(おいしっくす)と検索かけてください。
宅配ですが、無料で指定日におうちまで運んでくれます。

腰が悪いので、助かってます。

ちなみに昨日は
朝:ご飯、イカの煮付け(時間がないので簡単に)
ヒルお弁当:ご飯、ひじきの煮つけ、ゆで卵、イカの煮付け
夜:ナポリタン、キウイ

どれも美味しくいただきました。
    • good
    • 1

4年ほど前までの独身時代の話ですが、


基本的に朝晩は自炊、昼は会社の食堂(ただし給料日前はたまに自作弁当
(よく彼女が作ってくれたのだと勘違いされましたが僕の自作でした)
外食は週1度くらい(デートの時とか)
以上の条件で、自炊分が平均16,000円、会社の食堂が約7,000円、外食が10,000円くらいで、
合計30,000~35,000円くらいでした。
ただし飲み会などの費用は含んでいません。
    • good
    • 0

学生です。


カップヌードル・ジャンクフード抜きに毎日頑張ってる学生なんているんでしょうか…?

私は昨日ですと
朝:食パン、お茶
昼:ごはん、味噌汁、豆腐ハンバーグ、鮭の塩焼き
夜:ごはん、野菜炒め、卵焼き
です。まともな1日でした。

ファーストフードもたまに食べてます。外食も週に1度くらい。
3食は欠かしません。
ですが基本小食なので月に2万ちょいです。
    • good
    • 0

一人暮らしで3食欠かさずというのは、かなりな忍耐が必要かと思いますが、外食に頼ってしまうと4~5万は掛かると思います。


学生ではありませんが、今がそうなので。
夕食を早めにして2食にすると3万以内で良いものが食べられますが・・・。
    • good
    • 0

 私も7~8年くらい前の話ですが、


朝:パン、野菜ジュースで約200円(時間がないので)
昼:学食で約600円(飲み物含む)
夜:スーパーのお惣菜(半額シール貼ったもの!)プラス飲み物で約500円 
 おおよそ一日1,300円、月で約4万円です。
 なお飲み代などの交際費は含んでいません。ただ週2~3回のバイト先で晩飯はまかないが出たので、差し引きやはり4万くらいだと思います。
    • good
    • 0

私は、6割自炊、夜はバイト先で賄いを食べることもあり、、、という感じの生活で・・・



月に2,5万円くだいでしょうか?

あまり食費に気を使っていなかったので、お金に気を使えば2万以下にできると思います。
参考になれば・・・
    • good
    • 0

15年も前の話をお許しいただけるなら。


平均2万6千円です。
カレーを作ると
日曜:カレーライス
月曜:カレーピラフ
火曜:カレーうどん
水曜:ライスカレー
木曜:ドライカレー
金曜:スープカレー
土曜:野菜のカレー炒め
という感じでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!