dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育て始めて3ヶ月ほどたちますが葉がきれいな緑ではなく、ところどころ白くなっています。病気でしょうか? 虫に食われてはいないです。 あと6日間ほど家を空けるのですが、みずやりなど良い方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

うちでも青じそを育てていますが、あまり調子が良くありません。


ルッコラや青じその葉の裏はごらんになりましたか?
よく見ると小さな赤い虫がくっついていませんか?
もしいたらそれは、葉ダニです。葉から汁を吸っている虫ですが、汁を吸うとき葉緑素まですってしまうので、被害にあった葉っぱは小さな白い斑点が出来ます。
青虫用とかの殺虫剤では効き目がないので、専用の殺ダニ剤を使って駆除します。
ホームセンター等で購入できます。

水やりは、鉢物であれば一回り大きなバケツに水を入れてそれにつけておくのが一番簡単ではないかと思います。置き場所は日陰でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

葉ダニですか・・・殺ダニ剤をさがします。ありがとうございます。 水やりですが、根が腐ってしまわないか心配です。。。

お礼日時:2006/08/25 20:56

No1です



 根腐れですが、6日間どっぷり水につかっている状態は保てないでしょうからそんなに心配いりません。
 バケツの大きさにもよりますが、最初、鉢が半分くらい水に浸かっている状態にしておけばいいと思います。
 お帰りなられる頃には、水が涸れていると思いますので、帰ってきたら真っ先にお水をあげてください。

 うちはこの方法でお盆の帰省中の6日間を乗り切りました。(バラ、ケイトウ、あじさい、青しそ等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。相変わらず、青ジソ&ルッコラあまり調子良くありませんが・・・殺虫剤買ってきました。6日間乗り切ってみせます!

お礼日時:2006/09/01 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!