
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「変体がな」と憶えて下さい。
漢字からかなが出来る課程で、今の標準とは違うものが色々あったんです。
「変体がな」フォントも色々あるので、貰ってきてインストールし
て下さい。「こ」の部分をそのフォントに変更してみて、ご希望通
りのデザインになればビンゴです。参考URLのフォントで大丈夫だと
思いますが。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~aq3a-imi/
そういえば「変体がな」と聞いたことがあるような気がします。
早速インストールし、使用しています。とても助かりました、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それは変体仮名といって「古」の字が元になっています。
http://www.ikegamigakuin.ed.jp/hitokoto/kocho/sh …
パソコン上で表示するには、いくつかのソフトがあるようですが、ご自分で印刷できるだけで、メールやネットでは使用できませんのでご注意ください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se396 …
No.1
- 回答日時:
まさ子さんと読まれるなら、子の文字を旧字体か崩し文字で書いてあるだけ、ということはありませんか?それだとパソコンでは出てこないです。
女性名で「まる子」のように最後の子だけを漢字で書くのって結構ありますが……。その場合は手書きが「ホ」の変型したものでも、データ入力した時は「子」で大丈夫だと思うのですが……。
見当違いだったらごめんなさい。
どうやら皆さん方の意見によりますと「古」の文字より変形したものとわかりました。
そういわれればそのように見えますが、知らなければわからないものですよね・・・(^^ゞ
いろいろやってみて何とかパソコンに取り込むこともできました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- その他(暮らし・生活・行事) 私は近所の人達の名前(苗字ファミリーネーム)を知りません。 昨日も骨折をした時に救急車を呼んだのです 2 2023/01/11 07:57
- 工学 【数字、数値の読み方のルールを教えてください】0(ゼロ)のことを「ころ」と言ったり、「ま 6 2022/12/21 18:21
- 英語 以前投稿した質問と似たものになりますが、少し難易度が上がります…すみません。 頭文字を取っても名前と 7 2022/06/04 23:26
- 書道・茶道・華道 文字の読み方 2 2022/10/25 11:31
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 日本語 ぢ(ヂ)とじ(ジ)、づ(ヅ)とず(ズ)の表記の違いはどこにあるか分かる人いますか。 6 2022/12/27 11:54
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
魚へんの下の点々が大
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「くさかんむり」の真ん中が切...
-
人名について・・・。
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
漢字の「加減乗除」「和」「差...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報