プロが教えるわが家の防犯対策術!

1リッターあたり何キロ走るのかを知るには、車の何を見れば分かるのでしょうか??

よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

カタログじゃない場合として



(1) 燃料を満タンにする
  ↓
(2) 走る(距離が長いほど正確なデータがでます)
  ↓
(3) 燃料を満タンにする。

で、計算。

走行距離÷燃料((3)で入れた量ね)=1リットル当りの走行距離



ってNO.1さんが書いてあるじゃないか・・・・orz
    • good
    • 1

私の車のナビには「車両情報」があってクリックすると


現在リッターあたり○○キロ 残り走行キロ○○と表示されます。pinopino325さまのナビにはそのような表示がありませんか?
    • good
    • 2

"燃費計"で検索したら、跡付けの燃費計があるようです。

マイコンのデータを検出し、その演算結果をデジタルで表示するもののようです。

また、YELLOW HATに行った時、探して見たら店頭でも売っていました。一万円前後でした。元をとろうと思ったら、不可能じゃないとは思いますが、何も計器に頼らなくても、ECOドライブはできることです。(取り敢えず、アクセルを丁寧に扱えばよい。)
    • good
    • 0

他の車については知らないのですが、CIVICハイブリッドでは、”燃費計”が標準で着いており、トリップメーターゼロからその時点までの1リッターあたりの走行距離がデジタルで表示されます。



そういった計器類はハイブリッドだからついているのか、最近のくるまには装着される傾向にあるのかはわかりません。

どちらにしても、”満タン法”だけじゃないということで・・・。
    • good
    • 0

カタログで言うと「60キロ定地走行」や「10.15モード」の燃費です。


でも、ある程度の目安にしかならないです。
実際には、他の方も書かれているように、カタログ値の7割から8割程度と考えた方がよいです。

実際に走っている場合には、他の方も回答しているように「満タン法」が良いです。

特定のスタンドの特定の給油口を決めて、リセットできる距離計(トリップメーター)を給油時「0」にリセットして
燃料タンクを満タンにして、
次回、同じスタンドの同じ給油口に燃料を入れて、再び満タンにして
その時の走行した距離と給油した燃料の量を使って、リッターあたり何キロ走行したと計算するのです。

走行距離/給油した燃料(L)=リッターあたりの燃費

このような方法で実際の燃費がわかります。
    • good
    • 1

下記のサイトに車種毎のユーザーレポートがあり、燃費についても記述されています。


燃費は運転の仕方や環境(都市・田舎)で変わります。
何人かの燃費を見て参考にしてください。

参考URL:http://www.carview.co.jp
    • good
    • 0

大体の車の前面パネルに付いている「トリップメーター」というのはおわかりでしょうか?(速度表示やエンジン回転数表示の下あたりにあります)



給油を満タンにした時、このトリップメーターのボタンを押して「0000」とゼロの状態にします。

そして、次に給油する際、例えば、50リットルだとして、このトリップメーターの表示が500kmを差していました。

計算式としては、割り算で
500÷50=10
これで、1リットル当たり10km走行できたことになります。

ですので、給油の度にこのトリップメーターのカウンタを「0000」にして、満タン給油の際の量と割り算をして算出してみて下さい。

エアコンの使用量とか、一定速度での走行距離が長かったりすると、その時々で若干の違いが出るので、走行時の参考になりますよ。
    • good
    • 0

正確に測るなら


(1) まずセルフのSSなどで満タンの指標となる位置(ふちギリギリとか)まで自分でガソリンを入れる。入れ終わったらトリップメータをリセットするか、オドメーターの距離をメモしておく。

(2) 走る。

(3) また満タンの指標となる位置まで自分でガソリンを入れる。

2回目の給油時のトリップメーターの距離又は、2回目の給油時のオドメータ距離から1回目給油時のオドメータの距離を引いた距離を2回目の給油量で割る。 

※ふちいっぱいまで給油する場合は最後はゆっくり止めたり入れたりして空気抜かないと満タンまで入らないんで・・・
    • good
    • 0

10・15モード燃費という項目がないでしょうか。

それが一定の基準で試験した燃料消費率ですが、条件としてはかなり良いときのものと思った方がいいです。
高速道路などで経済的な走行をすればほぼ同じになりますが、市街地だとだいたいその2/3くらいになるだろうと思います。
    • good
    • 1

カタログでってことですか?


の場合、10・15モードのところ。
10・15の約70%が、さらに正確である一般的にいわれてますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!