
今年になって我が家の車のボンネット内にネズミがいるようなのです。
週末にボンネトを空けたところ、ネズミの糞らしきものがパラパラと落ちてきました。私の車の場合はボンネトの内側にマットがついていて
そのマットとボンネット本体の隙間に入り込んでいたようです。そのマットを取り外したところ、一部がかじられて”巣”のようなものが作られていました。そのときはとりあえず”巣”らしきものを取り払いましたが、一ヶ月ぐらいしたときに再度確認するとまたもや”巣”らしきものがありました。車の置き場所は外ですが、屋根はあります。ネズミからすれば雨風が凌げて暖かいとは思いますが、食べ物とかネズミが好むような物は散らかっていません。因みに我が家の周りでは今住宅地の造成工事が行われており、その影響もあるのかもしれません。何かネズミを退治する方法を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
毒餌も一つの手ですが、車の周りに粘着シートをビッシリ敷くのが確実かと思われます。
毎日車を使っているのなら無理かもしれませんが、一番確実な方法です。
雨の降らない日の夜間を中心に行えば大丈夫かと思います。
一匹捕まえたからと言って直ぐにやめないでください。
巣を作っていたと言うことは、何匹かいると仮定できます。
クマネズミの可能性が高いと思いますが、スーパーラットと呼ばれるネズミだと、通常の毒餌が効きません。
また、スーパーラット専用の毒餌も有りますが、適応能力が激しく効かない可能性もありますので。
一番良いのはネズミ駆除の専門業者に問い合わせるのが一番ですが・・・
後、ディーラーで車の点検を行ってください。
粘着シートは今度やってみようと思っていました。
確実なのを期待して実行に移します。
スーパーラットなどというネズミは最近出てきたのでしょうか?
あまり聞かないですね。
No.2
- 回答日時:
退治方法ではないですが、ネズミに車の配線をかじられていたというのを近所の人が経験していますし、我が家でも冷蔵庫のコードをかじられて火花が出ていたことがあります。
一度ディーラーや整備工場で点検してもらったほうがいいかもしれません。そうなんですよね、エンジンルーム内の配線が一番の心配です。
ただ、タイミング良くディーラーへ行く機会があったので
見てもらったところ今のところ大丈夫なようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報