dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の兄はちょっとTVに出たりたまに海外に仕事で出ることがあるようなのですが、その度にイチイチ夫の母親から「いついつ成田発なので兄の飼っている犬を預かりに行くの」とか「TV見て」とか電話がかかってきます。

正直私にも夫にもどうでもいいことで、返事に困るのですが、電話に出ないわけにもいかないし(ナンバーディスプレイなので実家からと分かるが、緊急だったらと思うと当然無視も出来ない)でも出てみればこんな内容で「だから何なの?」としか思えません。

たまに実家に行っても私どもの子供(孫)の話しを聞くでもなく義兄の自慢話ばかり聞かされるのでうんざりです。夫と兄の兄弟仲も良くない、夫は兄ばかり可愛がられたと言っているので余計です。こういう電話をどうあしらうのが適当なんでしょうか?ややボケも入ってきているようにも感じますがストレスがたまって仕方ありません。

A 回答 (4件)

>電話に出ないわけにもいかないし(ナンバーディスプレイなので実家からと分かるが、緊急だったらと思うと当然無視も出来ない)



常に留守電セットしておいたらどうですか?
緊急時なら、たぶん切羽詰った声で「○○が倒れたから病院は・・・」などのように伝言が入るでしょう。
そのまま切れるなら、急用ではないということです。
あるいは、図々しく「今お兄ちゃんがテレビにね~」などと入るかもしれませんが、それなら出なきゃいいわけですし。

もっと意地悪な方法なら、
「いついつ成田発なので兄の飼っている犬を預かりに行くの」→「事故に気をつけてくださいね。先日、またテロの計画があったようですし・・・」
「TV見て」→「今、いいところだからチャンネルは変えられません。ビデオにでも録っておいてください。後日、拝見させていただきます」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もう本当にそこまでやらないとという感じですね。TVに出るとか外国に行く仕事をされている家族がいる家でいちいちこんな風に電話してくる義母とかいるのかな?そんなにそれが偉い事なのかと突っ込みたくなりますよ。

No4さんのアイデアをいただいて、夫の実家からの電話は黙って留守電ボタンを押す事にします。夫がいるときは出てもらえば良いですしね!

お礼日時:2006/08/27 11:16

私の祖母も同じ状態のようでしょっちゅうつまらないことで電話してくるらしく、母はよく私に愚痴を言っています。


年をとってあまり楽しみもないのかもしれませんし、親孝行だと思って我慢するしかないんでしょうね。
電話には取りあえず出る。
いつもの話だと思ったら、「宅配便がきたわ」「新聞の集金が」「今お料理の途中で」「今日はなんだか風邪気味で」などと適当なところで切ってしまってはどうでしょう。
自分も年をとったら同じような感じになるのかもしれないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。義母も反応のない私に電話してきても面白くないはずなのですが(絶対に「わーいつTVに出るんですかぁ?」とか「義兄さんすごいですね」とか言わない)いつも電話してきます。

義兄と夫が仲がいいならまだいいのですが、夫は義兄ばかり可愛がった義母も義兄も好きではないので困るんですよね。

お礼日時:2006/08/27 11:09

そのまま言うのがいちばんです。



「私にも夫にもどうでもいいことなので、いちいちお電話下さらなくても結構です。」

あなたが言えないのでしたら、夫に言ってもらいましょう。
数回繰り返せば、そのうちかかってこなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ズバリ言う!ですかね、やっぱり。今度受けたら言いそうです。夫は黙ってふんふん聞いているだけですがいつも電話を切った後に「完全にボケてるな」と言います。私が嫌がっているのは夫は分かっていますが、兄ばかり可愛がられ夫と義母の関係が希薄で言えない感じみたいです。

お礼日時:2006/08/27 11:05

適当に聞き流して、空返事でもしてあげて下さい。


言わないと気が済まないのでしょう。
年齢的にも人の(特に嫁の)忠告など聞き入れる事ができないでしょうからね。
真面目に聞くと嫌になるだけですからね。
適当に持ち上げて好き勝手に話させて、聞き流してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。空返事さえ苦痛になっています…。そのうち「だから何ですか?」とか言いそうな自分が怖いです。

お礼日時:2006/08/27 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!