dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13才シーズー雄です。肝臓癌と診断され、食欲が殆どありません。病院で食欲増進剤、肝臓癌の薬、栄養剤を飲ませています。食欲増進剤を飲んだ時だけ やっと100グラム程の 缶詰を一日に 1缶から食べても2缶でしょうか、、23日に水の様な下痢をして24日に病院で下痢止めを貰い飲ませました。お陰で下痢は 治りましたが今度は お通じが ありません。(約4日程)食事の量が少ないのと 水の様な下痢だったので 今 便が元に戻りつつあるのかなぁ、とも思いますが少し 心配です。こんな場合普通でしょうか?もう少し 様子を見ても大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。



やっともう一度質問者さんに出会う事が出来ました。
2回目の質問には答えられませんでしたが気になってしまって。

サイトで5日経つのにお返事がないと書かれていましたが、私が紹介した先生でしょうか?。
それならちゃんと先生はすぐに回答されていましたよ。
もしかして先生からお返事が来ると勘違いされているのかなぁと気になって仕方がなかったのです。
あのサイトは先生から直接メールが来るのではなく、質問一覧から自分の質問を見てそれに先生が回答されるのです。なので自分のメルアドは記載しなくてもよいです。
そしてそれに返信してお礼を言ったり、さらに質問をするんですよ^^。

先生のアドバイス下さる事は、かかりつけの獣医さんと同じ見解で的外れな回答はされた事がなく、多くの人に信頼されているので安心してください。

それと最初の質問の時にどうしてもお伝えしたかった事があったのですが、AHCCというサプリががんに対してかなりの効力を発揮しているようです。
私もヨーキー仲間から紹介されて飲ませていました。
人間用なのですが、犬にも使え免疫力を高める効果などあり、人間の肝臓ガンの患者に驚くべき効果が出ているそうです。
詳しくは下記リンクのym1027の回答を見てください。
2回回答していますのでどちらも読まれてくださいね^^。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2225306

最初の回答のお礼をみて涙が出てきました。
うちのヨーキーも同じような気持ちで毎日接しています。
シーズくんにもその思いは伝わっていると思いますよ。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2225306

この回答への補足

ご回答頂きました皆様には何と言っていいのか解らない位に感謝致しております。個人的な事で沢山の方に気に止めて頂き ありがとうございます。また、早々に締め切りますがご勘弁下さい。
いつか お別れの日は やってくると覚悟はしていました けれども実際に やってくると離れて欲しくない思い出一杯です。小さな体で病気と闘っているのを見ているのは 切なくもあり、愛しくも有ります。出来る事の全てをしてあげたいと あれこれと探してみる物の 自分のしてあげれることの限界に 悔しさを感じたりもします。頼り見上げる瞳を見て、額と額を
、くっつけて おかぁさんの寿命を何年分でも 分けてあげるから がんばろぅね。と言うと うなずいた様にも感じます。私が 力を 落とせば この子の力も 落ちるのだからと 振り絞って頑張っています。
こちらで ご回答を頂いた皆様の ワンちゃんも 本当に 末永く飼い主様の下で居てくれる事を心から願っております。ありがとうございました。

補足日時:2006/08/28 10:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。度々 気に止めて頂いてありがとうございます。WO先生回答頂いておりました。
hope0411様の 仰る様に直接メールが届くと思っていて すみません。また 不安な事があれば質問したいと思います。昨日の夜中に お通じがあり、ホッとしています。私自信も 最初よりも少しだけ冷静に看護出来る様になり この子の食事の リズム的な物も少しだけ解って来て それに合せて色々と買い物をして食べれそうな物を作ったりして 日々クリアしています。まだまだ食事の量も少ないのですが、、でも仕方の無い事です。その時その時 食べたいであろう物を買ってきたり作ったりして 食べさせてあげる事しか今は 出来ませんので毎日 思考錯誤しながらやってます。ym1027様の ヨーキー君もym1027様と 少しでも長く居てくれる事を願ってやみません。サプリの情報ありがとうございます。私も 少しでも一緒に居てやりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 07:55

こんばんは。

私は専門家でも何でもありませんので、今回の質問に回答は出来ませんが、以前からシーズー君の食欲がないとご心配なさっていたので、いつも投稿を読ませて頂いており心配していました。私も今肝機能、心機能共に低下し弱ったもうすぐ14歳になる老犬を抱えて看病に明け暮れる毎日で時間がなく、うちの子が寝て空いた時間に回答しようとするとすでに締め切られていました。最後(表現が悪くて済みません)の手段的食事を何匹も犬を飼っていらっしゃる方から聞いていたのでお知らせしたかったのです。今回の投稿によると少しは食事が摂れているみたですが具合はどうですか?ご質問とは関係ない、この場を借りてのメールになってしまい申し訳ございません。必死に看病なさっているご家族にシーズー君もきっと応えてくれると思います。そしてそういう所に奇跡は起るのだと思います。もう一度元気になって下さい。頑張って下さいね!関係ない内容の投稿をお許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ご回答ありがとうございます。
何か あったら皆様に お礼が出来なくなってしまうので いつも早々に締め切ってしまい すみません。毎日 あれこれと作り 最初は何も食べてくれず、気が変になりそうでしたが、この所 この子のリズムの様な物が 少し 解って来て以前よりは冷静に看護出来る様になりました。朝から 夕方に掛けては殆ど食べませんが 夜になると少し マシな様で、その時に 食べれるだけ食べて貰ってます。まだまだ量的には 少ないのですが、、お通じも今日 夜中にあり、ホッとしています。皆様には 本当に 気に止めて頂き ありがとうございます。WO先生にも回答頂いていて、また何か あったら 教えて頂きたいと思います。14才のワンちゃんの看病大変だと思います。日々 細くなって行く わが子。綺麗な瞳で見られると本当に 心痛く たまりませんが hope0411様も お体 壊されません様少しでも ワンちゃんと一緒に過ごせる時間が長くなります様願っております。私も 私に出来る事は この子に全てしてあげたいと思います。お互い大変ですががんばりましょう。。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!