dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

解答で謎の部分があったので質問します。
問い:
学校の昨年度の生徒数は全部で350人だった。今年度は男子が7%減少し、女子が8%増加しているが、全体では昨年度より2人減少している。

問題
昨年度の男子の数を"x"、女子の数を"y"で表すとき、xとyの関係を連立方程式で表せ。

式1:x+y=350

式2:8y/100-7x/100=-2(生徒の増減)

解答にはこのように書いてあります。

式2についてですが、なぜ男子の方が多いとわかるのでしょうか?
問題文にはそのようなことは書いてないと思うんですが・・・

ちなみに、答えはx=200人,y=150人です。

A 回答 (3件)

式2にたどり着くまでをかみくだくと…。



男子は前年の7%減なので(100-7)%
女子は前年の8%増なので(100+8)%
となります。
今年の合計の生徒数は2人減ですから、348人です。
これらから考えると、式2はこう表すこともできます。
(100-7)x/100+(100+8)y/100=348

計算すると
8y/100-7x/100+x+y=348
式1からx+y=350でしたから、
8y/100-7x/100=-2
と先ほどの式2が出てくるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。そうやって式2が出せるんですね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/08/28 22:19

 式2は、


(女子の増加数)-(男子の減少数)=生徒数全体で2人減少
として、8y/100-7x/100=-2 としていると思います。
 どこにも男子の方が多いは書いていないと思いますけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どこにも男子の方が多いは書いていないと思いますけど?
ですよね~。

男子の方が多い・・・・と書いた意味は、
女子の方から男子の方を引いたらマイナスになっていたので、男子の数が多いのかなぁ??って思ったからです。

何となくわかりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 22:25

男子が7%減少したから-7x/100なんです.どちらが多いなどは関係ありません.



それで納得できないなら
0.93x+1.08y=350-2と考えるのはどうでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>0.93x+1.08y=350-2と考えるのはどうでしょうか??
この方法は思いついたんですよー。
だけど、解答の式がすごーーく気になったので質問しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!