重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

海老と貝柱を使って炊き込みご飯を作ろうとしました。
炊飯のスイッチを押してから15分くらい後に、誤って炊飯器のコンセントを抜いてしまいました(部屋の掃除をしていました)
再度、炊飯のスイッチを押したのですが、「ピピピ」という音がするだけでスイッチが入りません。
コンセントをいったん抜いて、再度炊飯のスイッチを押しましたが、やはりスイッチが入りません。
炊飯器のふたを開きましたが、まだお湯の状態で炊飯できていません。
これでは食べられません。
僕は21時までには食事をすることにしています。
どなたか「炊飯途中で電源を切ってしまったらどうしたらよいか」を教えてください。

A 回答 (3件)

一旦、温まっているので、


内釜を冷まさないと、いけないかも、
温度感知が、可笑しいと感じているのかもね、
って、もう、再度スイッチを入れている頃かな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

しばらくほおっておいたら温度が下がってスイッチが入りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 22:15

取り急ぎ!



ど、土鍋に う、移して炊いてみてわっ!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。土鍋がないのです。
しばらくほおっておいたら温度が下がってスイッチが入りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 22:16

中のお釜を取り出して再度入れてから炊飯スイッチを押してみたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみましたが駄目でした。
しばらくほおっておいたら、スイッチが入りました。
温度が下がったからのようです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!