電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日,当カテでトランペットの学習にあたり,皆さんからご指導をいただいたものです。その際には,親切なご回答を多数いただき誠にありがとうございました。
さて,早速トランペットを購入するとともに,自宅での練習用に「ミュート」も購入しようと思うのですが,値段的に数千円から数万円まで,いろいろなものがあり,迷ってしまっています。
そこで,ミュートについて,値段による特徴(高額なものはどこがよいのか)等をお教えいただければ幸いです。

A 回答 (6件)

初めまして。

吹奏楽団でトランペットを吹いています。

#3の方が書いてらっしゃる「サイレンサー」ですが、「プラクティスミュート」とも呼びます。
その場合は質問者さんが考えていらっしゃるように「練習のために音量を落とすこと」が目的です。
ただ一般的にミュートといえば演奏効果を得るためのもののことを指しますし
楽器店ではプラクティスミュートはあまり店頭に置いてなくて、YAMAHAのサイレントブラスくらいしか見たことがありません。
ネットではいくつか出てきますけど…。
だから買うときにはプラクティス用のミュートかどうか確認してください。

カップ麺のお椀は演奏用に使うことがありますが(プランジャーミュートの代わり)
左手で持ったまま使うので練習用には不向きだと思います。
テープとかで固定してもいいけど、メッキが剥がれたら困るし…。
音量もほかのミュートと同様、そんなには落ちません。

YAMAHAのサイレントブラスは持っていますが
#3さんがおっしゃるように、抵抗感が全然ちがいます。
とても抵抗が強いのでいつものアンブシュア(口の形)でいつものように吹いてもなかなか音が鳴りません。
逆にいうと、音を出そうとすると口の形が崩れる危険が大きいです。
それにすぐ疲れてしまうので私はごく短時間しか吹けません。
重いし…。

ご質問から察するにまだ始められたばかりの方だと思います(ちがったらごめんなさい)
かなり慣れるまでは、私はオススメできません。
アンブシュアがきちんと決まってくるまでは使わない方がいいと思います。

私は、練習期間が長くあいてしまうと吹いたときに唇が腫れてしまって音が出なくなるので
それを避けるためにたまに使うことがありますが、そのときはイヤホンは使っていません。

サイレントブラス
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/sb/index.html

ミュートの種類について
http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkaci000/trumpet/tp05 …

長くなりましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
まだ超初心者のため、「音量がさがった」ため、どのように音質等が変わってしまうのかよく理解できないところがありますが、とりあえずは楽器に慣れていくしかないみたいですねえ。

お礼日時:2006/09/02 09:05

ですから、以前申し上げたとおり、自宅での練習は無理なのです。

いえ、お屋敷で広大な庭があってその中央の部屋でならどうか判りませんが。

何のかんの言っても、プラクティスミュートは息の抜けが極端に悪くなりますし、その割に自宅で問題なく吹けるような音量にはなってくれません。
それを解決した物を聞いたことがありませんし、原理を考えれば普通無理だし、それが適価であるなら相当売れるでしょう。

ヤマハのサイレントブラスが有名ですが、あれは例えばホールで吹いているような音に加工してくれるというところがミソであって、自宅で吹いて問題がないとは言えないでしょう。
まぁ比較的良い方だとは思いますが。
音が出るようになったら一度店頭で拭いてみてください。
百聞は一吹きにしかず。結論から言うと無理だとは言っておきますが。

それと、演奏時に音色を変えるためのミュートもありますので、くれぐれもそれとは混同しないでください。

そうそう、もし本当にお金があるのでしたら、良い防音室を作ると心おきなく練習できるかも知れません。(安物では駄目みたい。)
嫌みではなく、これは効果絶大だと思います。
(ですから、特に金管やサックスは練習場の確保が大問題なのです...。)
あるいは、音大生用の物件に入居するとか。

-------------------------
ミュートの中に取り付けて、音を打ち消すような音波(真逆の音波)を発生させる装置でもあれば可能かも知れません。(それでも問題が起きるかも知れません)
カメラの手ぶれ防止のような話でしょうから、まんざら絵空事とも言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
学生さんのように学校に音楽室があれば、いいのですが、やはり、普通のサラリーマンが平日に練習するのは、スタジオ等を借りるしかないのかもしれませんねえ。近所のスタジオも探してみることにします。

お礼日時:2006/09/03 20:43

中学、高校とトランペットをやっていた者です。



私もNo.4の方と同じ意見です。
やはりサイレントブラスを使うと抵抗感…というか、息の通りそのものが全然違ってしまうんです。
だから普段どおり吹いても音が出なかったりして、それで音を出そうとするあまり力んで変なところに力が入ってしまったり…。

それに、私はサイレントブラスをつけるとタンギングが非常にやりづらくなる、と感じました。
特にダブルタンギングなどはできたものではありませんでした。

まだ経験の浅い方のようですから、あまりサイレントブラスを使った練習はお勧めできません。
サイレントブラス自体高いですしね。
私が買ったところでは14000くらいでした。

なので、なるべくなら使わずに練習できる環境を作る事が一番良いと思います。
どうしてもそれが無理な時に限って、サイレントブラスを使うのがいいのではないでしょうか。
それも、無理な練習はせず、ロングトーンなどの基礎練習にしぼって「楽器に触れる」という目的で使うのがいいと思います。


長々と失礼しました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
たまたまマンション住まいのため、音には神経質になっていたのですが、ご近所の方にご協力(辛抱?)をお願いしながら、努力していこうと思います。

お礼日時:2006/09/03 20:39

こんにちは。

たしか、先日のご質問でもお答えしたと思うのですが...クラリネット吹きが指摘するのも妙な話ですが、いちおう...

「ミュート」というのは、「演奏効果上、音色を変えるための道具」であって、練習ために音量を落とす道具ではありません。ミュートをつけると抵抗感が変わり、鳴りのポイントが変わりますから、下手をすると妙な癖がついてしまうかもしれません。しかも、ちゃんとした吹き方をしていれば、音量は大して落ちません(演奏効果上のものなので、音量が極端に落ちると困る)。
ミュートの購入に関しては、楽譜に指定された種類や、あるいは表現上出したい音に合わせて選ぶ必要がありますから、先生や楽器店に相談された方がよいでしょう。ちゃんとしたミュートの音を理解した上であれば、カップ麺の容器なり何なりで自作するのも良いでしょう。

たんに音量を落とすだけの道具としては、サイレンサーがあります。ヤマハが「サイレントブラス」の商品名で売っているものが有名でしょう。ただ、これも、抵抗感が変わるという意見をよく耳にしますし(リペアラーやラッパ専門の音大出身者など)、やはりヘッドホンを通して聴く音と部屋に反射した音は全くの別物ですから、音色の練習にはなり得ないでしょう。

試したことがないので、あくまで推測での話ですが、毛布を丸めて筒状にし、顔の高さにセットして、その筒の中にベルを突っ込んで吹けば、かなり音量は落とせると思います。筒の形を維持するのが難しいですが、園芸用の支柱などで骨組みを作ると良いかもしれません。出口の部分も、空気の逃げ道を残してふさいでおくと良さそうです。

練習をしたいというはやる気持ちはよく分かりますが、初心者の間こそ、正しい練習を積むことが肝心です。最初に妙な癖をつけてしまうと、あとあと苦労してかえって回り道になりますから、まずはマウスピースと楽器本体だけで正しい奏法を身につけ、基礎を固めることが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き,ご丁寧な回答を有難うございました。
「単に音量を落とすだけのもの」であると誤解していたもので。
やはり,ちゃんとした音を出すには,正攻法でないといけないのですね。
なんとか努力してみようと思います。

お礼日時:2006/09/01 13:04

カップラーメンの空容器を張ってるの見たことあります。


(赤いきつね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答,有難うございます。
なるほど。単に音が外部に漏れなければいいわけですからね。

お礼日時:2006/09/01 10:33

単に練習用で音さえ小さくなればいいのなら、お椀でもいいみたいですね。

フランキー堺のシティ・スリッカーズがそれで笑わせていたような記憶があります。ウレタンフォームを突っ込むとか、工夫して見られては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答,ありがとうございました。
まだ初心者で,あまり「音が小さければいい」(音質にはこだわらない)段階なので,あまり高価なものは不要かもしれませんね。

お礼日時:2006/09/01 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!