
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私もスケート好きで、なんでだろう?と不思議に思ったのですが、アメリカに住んでいる方によるとCOIの見に行く人は「たまたま町に来たから」とか「子供がやっているから」とか「スポンサーがらみでチケットもらったから」と言う人も結構いるようです。
特にバックステージ(出演者がみんなサインなどをしているところ)に居る人は大抵そういう関係の方だとか。つまりみんながみんなスケート大好き!だから見ているわけではないということです。荒川さんが本人のHPで、観客からよく名前を聞かれる事について書いていましたが、なんと「あなたはミシェル・クワン?」と聞かれたそうです。アメリカでは知らない人はいない(はず)のミシェルと間違うような人もいるのです。ですからもっとスケートを好きな人は絶対に知っていると思いますよ。
それから、編集のせいというのも一理あるなと思います。「オリンピックの金メダルはCOIへの通過点でしかない」みたいな言い方からしてちょっと??でしたし;
>「たまたま町に来たから」とか「子供がやっているから」とか「スポンサーがらみでチケットもらったから」と言う人も結構いるようです
あぁー、そうなんですね。皆がみんな好きでたまらないって
ばかりの人じゃないですものね。
>なんと「あなたはミシェル・クワン?」と聞かれたそうです。
これひどいですね。。笑
もう、全然知らない人なんですね。
No.13
- 回答日時:
#12です。
ちょっと余談的な補足を。
佐藤有香さんは現在、アメリカでの知名度はイチローを上回ると言われています。
彼女は確かに容姿には恵まれていませんが、彼女の人気の秘密は、アメリカ人の東洋人に対する憧れのようなものです。
アメリカ人からすると、日本人の大人しく、控えめで、優しそうな感じはとても人気があるそうなのです。
佐藤有香のスケーティングは欧米選手のような派手さがなく、基本に忠実でとても美しい。
それが絶大な人気を得た秘密です。
だから、荒川静香もこれから、同じような人気を得る可能性は十分あると思います。
再度ありがとうございます。
>佐藤有香さんは現在、アメリカでの知名度はイチローを上回ると言われています。
えー、そんなに有名になってるんですね。
あちらで活躍してるのは知ってたんですがまさか
そこまでとは・・
>アメリカ人の東洋人に対する憧れのようなものです。
確かに、欧米人はアジア人らしいアジア人が好きですよね。
あちらでは茶髪なんてナンセンスみたいだし。
>欧米選手のような派手さがなく、基本に忠実でとても美しい。
じゃあ荒川静香も人気出そうですね。
容姿もアジアンビューティだし、スケートは滑らかで綺麗
ですしね。
是非、日本人に頑張ってもらいたいです。
No.12
- 回答日時:
アメリカ人は国内での競技への関心は高いですが、オリンピックにはあまり関心がないということです。
伊藤みどりがアメリカで絶大な人気を誇ったのは、北米(カナダ)でのオリンピックで大活躍したからです。
また、日本人スケーターとしてアメリカで大成功している佐藤有香も、決して世界選手権のタイトルで知名度を上げたのではなく、プロとして米国に渡ってからの活躍が認められてのことなのです。
現在でも米国のテレビ番組で佐藤有香の出ない日はないといいます。
荒川さん自身も言ってましたが、アメリカはアメリカ人のもので、外国人は受け入れられないのです。
(五輪タイトルを持つロシア人スケーターも同じような扱いを受けています。)
これからアイスショーに出ていくことで、荒川さんも佐藤有香さんのような実力があれば、知名度は上がっていくものと思います。
>オリンピックにはあまり関心がないということです。
関心なさそうですよね。アメリカ人っておもしろいですね。
日本は幅広く、外国選手も好きな人多いのに。
お国柄ですね。
>現在でも米国のテレビ番組で佐藤有香の出ない日はないといいます。
あの人そんな人気なんですか?!意外です・・
ちょっと容姿が・・おもてもやんみたいなので外国人
好みじゃなさそうですけど、あまり関係ないんですね。
No.10
- 回答日時:
オリンピックのフィギュアの結果の後、アメリカのニュース番組を見ました。
その番組のスポーツキャスターはこう言っていました。
”みなさん、がっかりしないで下さい!
サーシャコーエンが金メダルを取れませんでした!!
信じられません!
あー、ミッシェルクワンが出ていれば。。。
ちなみに金メダルを取ったのは日本人の女性です”。
こう言って小さな画像が右上の方にほんのちょっと映っただけでした。もちろん名前なんか言っていません。
CNNなどでは、さすがに名前は言っていたようですが。
CNNを含め、アメリカのニュースのスポーツコーナーを見ていると、自国の選手以外のことはあまり話題にしないようです。
世界的に有名な選手(ロナウジーニョとかジダン)などのインタビュー特集は見たことはありますけど。
このくらいのレベルの選手じゃないと、外国人の選手は取り扱ってもらえないのかもしれませんね^^;
あぁー、名前出てなかったんですね。。
そうですね、、日本でも、自国の選手以外の露出ないです
もんね。でも、スケート好きな観客なら
知らないわけない!と思ったんですがそうでもないようですね。
私がすごいスケート好きなんで余計そう思いました。
No.9
- 回答日時:
例えば私は野球が好きなので、食い入るようにいつもテレビを見ていますし、実際にトップクラスの国際大会を球場に見に行くこともありますが、外国の選手の名前は1人も言えません。
ただし、実際に外国人のプレイを見て、あの選手すごいなあと思ったり、感動したりしますが、名前と顔を覚える努力はしませんし、実際にも覚えていません。
それは、やはり応援していない選手は興味がないということですね。
質問者様は、何で野球好きなのに、オリンピックの野球も良くみているのに、1人の選手の名前も言えないの。
と、私に対して疑問を感じましたか?
中には、こんな人もいるということで、私自身を例にあげてみました。
名前もさることながら顔も知らない人もいたので
オリンピックみてなかったのかもしれませんね。
野球とフィギュアはちょっと違うかなーと思いますが・・
No.8
- 回答日時:
テレビ制作の編集が不自然だったのでは?
テレビのドキュメント番組やニュースが街の声を紹介する意図で、通りの人や観客にインタビューするのは良くみかけますが、あれは制作側に都合のいい発言ばかりを編集して放映していると思います。
番組上、無名の選手が素晴らしい演技をして観客を魅了したと言う方が面白いと制作側が思ったので、荒川静香なんて知らないと言うインタビュー映像を流したのでは無いでしょうか?
No.6
- 回答日時:
質問者さんはフィギュアスケートの会場で、観客にインタビューをしたにもかかわらず答えられなかったことを不思議に思ってらっしゃるようですね。
でも、会場にいる人たち全員が熱心なフィギュアファンということではないでしょう。特定の選手のファンでもフィギュアスケートのすべてを知っているわけじゃない。
例えば、東京ドームの巨人対オリックス戦で巨人ファンに「オリックスの選手を知っていますか」とアンケートをとったら、せいぜい清原、中村、谷の名前しか出てこないでしょう。
そんなもんですよ。
>質問者さんはフィギュアスケートの会場で、観客にインタビューをしたにもかかわらず答えられなかったことを不思議に思ってらっしゃるようですね。
そうそう、やっと分かって頂けてうれしいです。
他の人はいまいち質問の内容を理解して頂いてないようで。。
まあ全員が熱心じゃないんでしょうけどね・・
サーシャの隣にいたのに、、なんだかなーです
No.5
- 回答日時:
自分は極端ですが、日本の金メダリストは顔と名前は一致すると思います。
金でなくてもすごく有名になるんでだいたい分かると思いますが、でも外国人のメダリストで顔と名前が一致するのはイアンソープとカールルイス、ラシュワンとブブカ、コマネチくらいです。私は極端ですが、荒川さんは日本での知名度は百に近いと思いますが外国ではそうはならないし、それは荒川さんに限った事ではないと思います。日本も外国もメダリストはみんな同じと思います。すいません、、今は他の競技の選手の話じゃないです。
フィギュア好きでショーを見に来てる人が何で
知らないのって話。名前は知らなくても(というか
覚えられなくても)顔くらいはと思ったんです。
だって、表彰式ではサーシャの隣にいたでしょ?
No.4
- 回答日時:
>なんでアメリカの人って荒川静香知らないの?
この質問の方が不思議です。
荒川静香が日本でこれだけ有名になった原因は、全滅だったトリノオリンピック日本人選手の中で、最終日に国民全体が注目する中で唯一獲得したメダルだったから、日本全体がたった1個のメダルにこれだけ歓喜したものだと思います。
荒川選手の金メダルは素晴らしいと思いますが、日本人以外の他国の人が、既に半年前のオリンピックの日本人選手のことを未だに覚えているとは思えません。
また、アメリカではオリンピックの時に、全部のテレビ局が1日中オリンピックのことを放送するようなことはしていません。
ごく一部の局がオリンピックのことを放送するだけで、日本のように国中誰もがオリンピックの話題ばかりするようなことはありえません。
したがって、荒川静香という名前をほとんどのアメリカ人は知らないのは当然かと思います。
私は何もアメリカ人全員がなぜ知らないの?って
言ってるのじゃなくてショーを見に来てるフィギュアファンが
なぜ知らないって思ったんです。
>部のテレビ局が1日中オリンピックのことを放送するようなことはしていません。
そうなんですかー、じゃあ見てない人も多いんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オリンピック・パラリンピック 結構な頻度でオリンピック開催してる アメリカ 1 2022/11/04 03:59
- 経済学 オリンピックのメダルと経済成長 2 2022/03/27 07:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) 中国に続いてアメリカのグーグルが、完全無人タクシーの運用を始めたようです。 日本は、オリンピックまで 3 2022/09/02 16:01
- サッカー・フットサル 僕はサッカーより野球も好きなんですが、 サッカー ワールドカップを観ていると 野球のWBCが如何に陳 5 2022/12/05 10:18
- 戦争・テロ・デモ 米国の管理機関が、なぜ日本に置かれるのですか? 5 2022/06/02 10:00
- その他(料理・グルメ) ミシュランガイド東京(2007年)で星がつかなかった想いは? フランス料理人として名をはせながら、ミ 3 2023/07/17 16:38
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 世界情勢 ① アメリカが日本や同盟を組んだ国を破壊したりしないのは中国やロシアのような権力が強い国がアメリカに 3 2023/02/19 08:24
- 戦争・テロ・デモ 戦争にまきこまれる女性 4 2022/04/25 01:00
- 武道・柔道・剣道 井上康生アメリカデビュー 3 2023/04/28 13:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です!!応援団に立候補す...
-
願望成就、美容、ダイエットの...
-
彼女でも奥さんでもないただの...
-
サタデーナイト。今晩から日曜...
-
寛平ちゃんの応援
-
どこが中心? 間取図からの家...
-
女に相手にされない人生て情け...
-
明日応援団立候補したんですけ...
-
タロットしてみました。リーデ...
-
アイススケートは大人でどれ位...
-
エクセルで、勤務表から 日付別...
-
パチンコ業界の金は 同じ日蓮朝...
-
鬼滅の刃 炭治郎はなぜ鬼の血液...
-
こんばんは。中二です。 近々、...
-
占いできる方、よかったらお願...
-
アイススケート 足首が内側に...
-
応援してるよって送るためのな...
-
「応援」の反対語
-
助さん役の岸本祐二さんについて
-
子供のいない夫婦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です!!応援団に立候補す...
-
アイススケート 足首が内側に...
-
女に相手にされない人生て情け...
-
明日応援団立候補したんですけ...
-
氷川きよし…あまりに突然!の変...
-
親が部活の試合を見に来るのを...
-
海外ドラマCSIの中に出てくる警...
-
アイススケートは大人でどれ位...
-
職場でいつも仕事振りを褒めて...
-
試合に招待された時のお礼について
-
就活、応援の言葉・メールをど...
-
させていただきますという言葉...
-
医師国家試験前にお別れした彼...
-
「がんばれ」と「がんばって」...
-
彼女でも奥さんでもないただの...
-
エクセルで、勤務表から 日付別...
-
聞き違いでおもしろかったもの...
-
応援よろしくお願いします
-
子どもの心臓病詐欺…? ポケコ...
-
歳上の人に色々大変だと思うん...
おすすめ情報