
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
総水量220L総金魚数200匹くらい飼っていた金魚馬鹿です。
水草はとりあえずなくてもいいのでポトスは出したほうがいいです。薬品などかかっていると有害です。
パンくずも油分で水が汚れます。
金魚は2週間ぐらい絶食でも全く死にません。
環境が変わったときなどはあげないほうがいいくらいです。
水量は今充分でしょうか。もし少ないようでしたら汲み置きしてカルキを抜いて明日にでも時間が短いと充分にカルキが抜けませんので心配でしたら沸かしたお湯を外で冷やしてください。
金魚すくいの金魚は病気を持っている可能性大です。塩浴をしてください。(参考URLをご覧ください)
明日買い物に行かれるのでしたらセット水槽のS~Mの購入をお勧めします。まだまだ暑い日もありますのであまり水量が確保できない容器だと金魚が熱中症になります。金魚をもう増やさないならS、まだ増やす予定ならMを買ってください。値段的には500円も差がないと思います。
簡単に買い物リストを書きます
・セット水槽S~M(水中ポンプ・カルキ抜き1回分・エサ少量・偽物の水草 など付いています)
・エサ(小粒で消化のいいもの)
・カルキ抜き(溜め水をするとしてもいざという時のためにあるといい)
・天然塩(1KGあるといい)病気の時はほとんど塩で治せます。
まずはこれだけあれば充分です。だいたい予算は2500~3500円くらいです。
参考URLで飼育のすべはわかると思います。見ておいてください。
参考URL:http://www1.kcn.ne.jp/~puni/
No.4
- 回答日時:
いきなりガラス水槽に入れるのは、ストレスが溜まるので、バケツで飼った方がいいです。
参考URLに上手に飼う方法が載っています。
参考URL:http://www.valley.ne.jp/%7Eszk/f_soudan8.html
No.3
- 回答日時:
我が家も先月息子が金魚すくいをしてきて同じように悩みました。
が、まる一日エサをあげなくても大丈夫でした。次の日の夕方スーパーで金魚用のエサを買ってきて早速与えましたがすぐに食べる様子はなく心配でしたがいつの間にか食べたようです。もう2週間近くになりますが3匹とも元気に生きています。
酸素なんとか・・・・というのがないので2日に1度水を取り替えるだけです。エサも1日1~2度。
ですので大丈夫だと思います。ご安心なさってください。(*^^*)
No.2
- 回答日時:
新鮮な水と酸素補給さえ出来ていれば、1日や2日、エサを抜いても死にません。
ただ、問題は金魚すくいで取ってきた金魚は何らかの病気を持っている可能性があります。
近々、ペットショップで飼育道具を揃えられるのだと思いますが一度、金魚用の薬を買ってきて薬浴させた方が良いかもしれません。
No.1
- 回答日時:
金魚は水槽と水があれば大丈夫ですよ
水は汲み置きしておくか、魚用の薬品? ペットショップにうってると思うけどをいれて調節するかして、こまめに交換することを心がければ
末永く買うためには一式まとめてペットショップで買ったほうがよろしいかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚キラーを海で使う時のエサは?
-
ザリガニの捕まえ方&捕れる場...
-
釣った鰻、餌、飼い方、
-
レッドチェリーシュリンプを無...
-
らんちゅう 転覆
-
教えてGOOにガチの深刻な悩みを...
-
水槽に一匹だけのメダカが産ん...
-
ビオトープでの生き物に付いて...
-
川や池に住んでいる亀
-
ザリガニは食べると美味しいの...
-
オイカワについて
-
そこらへんにいるザリガニでも...
-
ザリガニ釣りがしたいとせがま...
-
鯉釣りについて質問です。
-
隅田川の溜まりで捕まえた小魚...
-
エサの長期保存で良い方法は?
-
一番おいしいザリガニの料理法は?
-
魚にエサをやれるところは?(...
-
ドワーフグラミー
-
テーマアクアリウムについて。
おすすめ情報