
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>つまり、Tomcatをインストールして、Webブラウザからh ttp://localhost:8080/が見えた状態になっていれば、外部からもh ttp://IPアドレス/で同じ画面が見える、ということでしょうか。
大変失礼な言い方ですが、そもそもNo1さんの回答の意味がわからないのにWebアプリなんか作って大丈夫? という心配をしてしまいます。
この回答への補足
Webアプリなんですが、実際使うときはネット接続はしなくて、LAN内でのみ使用する予定のものです。
実は前任者が突然辞めてしまって、ほとんど完成したものを引き継いだ状態なのですが、まだ機能追加が残っていまして…。
JSPを使ったWEBアプリの本などをいくつか読みかじっていますが、現状は全くの初心者です。
やっぱりサーバー関連の本を1何か探して1から読んで、それでもダメなら質問しろ、という感じなんでしょうか(^^;)
No.1
- 回答日時:
Tomcatを導入している本体は既にグローバルで公開しているんですか?それならば当然外部からもアクセス可能ですが??
グローバルではなくローカルでの環境なら外部からの接続はありません。(同じネットワーク内からは接続可能ですが・・・)。
>webアプリケーション
とは具体的に何を使うのでしょうか?Tomcat導入ならばサーブレットやJSPでしょうか?
自分だけでテストしたい(同じネットワーク内からもアクセスされたくない)のであれば「Cactus」をオススメします。
参考URL:http://muimi.com/j/jakarta/cactus/
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。助かります。
>Tomcatを導入している本体は既にグローバルで公開しているんですか?それならば当然外部からもアクセス可能ですが??
つまり、Tomcatをインストールして、Webブラウザからh ttp://localhost:8080/が見えた状態になっていれば、外部からもh ttp://IPアドレス/で同じ画面が見える、ということでしょうか。
今は、LANにもインターネットにも繋がっていないPCで動かしています。
ただ、その状態だと不便が多いので、普段使っているPCに持ってきてテストしたいと思いまして…。
>webアプリケーション
はい、サーブレットやJSPとMysqlで作ってあります。
Cactusというのは、TomcatのかわりにJSPのプログラムを動かしてくれるようなものなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローのルーターに変え...
-
win10 終了
-
Wi-Fiルーターについて
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
パソコンを使うために
-
無線LANの暗号化キーについて
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんで...
-
インターネット設定について マ...
-
社内LANの接続不良に関して
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ゲーミングpcを買いました! 私...
-
インターネット高速化について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
TVからメディアサーバーが見え...
-
BUFFALO NAS Webアクセス
-
NASの回線引っ越しについて
-
HDL-XRシリーズに外出先からア...
-
ヤマハルーターのSDカードにフ...
-
tomcatを使ったwebアプリを、ww...
-
クラウドを使わないデータ共有
-
無線LAN中継器のセキュリティ
-
NASハードディスクについて
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
HDDのデータ劣化の可能性について
-
ディスククリーンアップをして...
-
0x80070052とでてしまいます・・
-
フォルダがファイルに!
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
-
【至急】ウイルス定義ファイル...
-
リアルプレイヤーの動画のアイ...
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
おすすめ情報