dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真やエクセルなどのデータを携帯やPCで共有するのに、クラウドを使わない方法はあるでしょうか。
機材が必要な場合、いくらくらいかかるでしょうか。

A 回答 (3件)

ネットワーク経由でと言うことであれば、


一番簡単なのが、USBポート搭載のルーターを使う方法です。

ルーターにUSBメモリや外付けHDDを接続してネットワーク経由でファイルのやり取りができます。
機種によってLAN内のみのアクセスに対応している物とインターネットからもアクセス出来る物があります。

予算はルーター代6000円~、USBメモリ代数百円~からです。
解らないことは電器店の店員やメーカーのサポートに聞けば解決するはずです。
ただし、この方法はインターネット経由の場合でもデータが暗号化されない機種が殆どという問題もあります。

別の方法としては、
・VPNとファイルサーバー/NASを組み合わせる
・自宅にサーバーを用意してHTTPSやSFTPなど暗号化した状態でファイルをやり取りできる方法を使える用にする。
の2パターンが考えられます。

上記2パターンの問題点はお金よりも知識・技術が必要なことです。
機材だけならばRaspberry Piという小型コンピューターを使って総額6000~7000円くらいから実現可能ですが
Linuxとネットワークの勉強をする事になります。
知識・技術を身につけたい場合は良い方法ですが、そうで無ければお薦めできる方法ではありせん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
USBポート搭載のルーターは、メールで送れない大容量を送れるのでしょうか。暗号化を気にしない物なら便利ですね。
下の2つは私には難しいようなので、ルータを検討してみます。

お礼日時:2014/11/01 16:37

クラウドを使わないということは、ネットワークを使わないということでしょうか?



その場合でしたら携帯できる外部記憶媒体を使うしかないかと思いますが。

若しくは、直接USB端子でつなぐか、ですか。

または、こんなものもあります。

  http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
クラウドを使わずネットワークを使う方法を探していました。説明が足りず申し訳ありません。
バッファローのはお手軽でいいですけど、無くすのが怖いですね。

お礼日時:2014/11/01 16:44

USBメモリーを使うのなら300円です、その代わりPCのある場所に絶えず持ち歩かないといけないですが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
USBメモリーは無くすのが怖いのですよ。

お礼日時:2014/11/01 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!