
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
サイトは県立相模原公園の質問コーナーでしたが、
開かなかったとのことで
その文章を貼り付けます
県立相模原公園のホームページ(TOP)
http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/
良くある質問
腐葉土の作り方
【質問】腐葉土の作り方を教えてください
【答え】腐葉土にする原料は、クヌギの葉が厚みがあって最適です。コナラの葉も良いですね。
しかし都会では、これらは得難いですね。
知人などから貰えればいいですが。
ケヤキの葉はやや薄く、一寸落ちますが
これなら場所によっては手に入り易いかもしれません。
街路樹などでずいぶん使われていますから。
いずれにせよ落葉広葉樹の落ち葉が良いです。
針葉樹の場合は腐りにくいので避けた方がいいでしょう。
銀杏の葉も油分があって腐りにくく適しません。
或る程度量を沢山作らないと腐らせ難いです。
場所、または容器。
地面の上(コンクリートの上ではなく)に
四角く升囲いのように板などで囲って作るのが良いでしょう。
50Cm角位が手頃ではないでしょうか。
これで容量125リットル。
落ち葉は落ちたばかりのものでは、
強く袋に詰めて250~300リットル必要。
化学繊維の織物で作った四角や円形の入れ物が売られています。
これもいいでしょう。
プラスチック製の漬け物樽の大型な物を使う手もありますが、
通気が悪いのと、水分が下に沈み底の方はびしょびしょに腐る点が問題です。
底に沢山穴をあけておけば使えそうに思います。
落ち葉100リットル(袋にある程度押し詰めた量で)の米糠2Kg位用意し、
落ち葉を湿らせ米糠を振りかけながら良く混ぜます。
それを軽く踏み込むような形で枠などの中に積み込み、
上から雨水が入らないようにシ-ト等をかけておきます。
2~3ヶ月に一度全部出して混ぜます。
外と内側の湿り具合が違うでしょう。均一になる様気を付けながら積み直します。
かさかさ乾いていたら水を加えます。
グショグショさせてはいけません。
程良い湿りに保つのがコツです。
こうして、2年位すれば、良い腐葉土となります。腐葉土と言いますが、本当は腐葉です。
「土」になってしまっては効果半減です。
程良く腐ったところで腐りを止めるために、
乾燥してしまえば、そのままかなり長い期間保存可能です。
No.5
- 回答日時:
アゼ波シートはホームセンターに25cm、30cm、40cm、60cmなどのサイズの物があります。
(但し時期的に在庫が無い場合もあります)アゼ波シート
http://store.yahoo.co.jp/hcace/10303.html
あぜ【畔・畦】
1 田と田の間に土を盛って堤をつくり、水をため、また、境界とするもの。くろ。あ。
再度URLをお送り頂きまして、有難うございました。
アゼ波シートがどのようなものかがよくわかりました。
皆様から回答を頂き、本格的に腐葉土を作るのが大変なことがわかりました。穴を掘って自然に土に帰るのを待つことにいたします。
No.4
- 回答日時:
櫻の木の根を避けて掘った穴か簡単な囲いの中に枯葉を入れておけば、放っておいても2,3年で腐葉土になりますが、一年以内に腐葉土にするつもりなら腐食を進めるための促進剤(微生物群)と腐食に必要な水分、それから定期的な空気の供給が必要です。
本やネットで腐葉土の色々な作り方が紹介されていますが、これが基本的なポイントです。ここ数年来、1m立方の囲いの中で公園の枯葉(欅が主)を腐葉土にしています。基本的には、水で希釈した液体肥料を供給しながら枯葉を仕込み、その後、二週間毎に枯葉の位置が上下逆になるように切り返しを行ない、その都度希釈液肥を適宜加えて水分を保てば腐植化が進み、晩秋か初冬にかけて仕込んだ枯葉が翌春には若干肥効のある腐葉土に変身します。この際に米ぬかや油粕を加えればさらに肥効のある腐葉土が出来上がります。液肥の代わりに生ごみ堆肥化用の腐食促進剤を使う方法もありますがこの場合は腐葉土に肥効は期待できません。
昨年は不精をして囲いの一片を開いた状態で枯葉を積み上げ、液肥も水も切り返しも何もせずに雨水にうたれたまま放置してありますが、先日様子を見たところ内部ではそこそこに腐食が進んでいましたので、このまま土に鋤きこんでみようと思っています。
maramatanga様
詳しくご指導頂きまして、有難うございました。
腐葉土の創り方がよくわかりました。
分かってみると、とても私一人の力では出来ないことがわかりました。
諦めてせめて穴を掘ってもらいその中に入れて自然に土に返るのを待ちます。
No.1
- 回答日時:
danke3様
早速に回答をいただき有難うございました。
URLをお送りいただいたのですが、サイトが開くことが出来ませんでした。残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 庭の落ち葉は庭木の病害虫の予防に綺麗に掃除した方が良いと良く言われていますが森や林は落ち葉掃除はせず 3 2022/09/10 11:26
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉と病気】 ※写真を添付しておきます。 先月から庭のさくらんぼの木が 夏 1 2023/08/24 11:59
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- 生物学 今(春)に葉が落ちる木がありますが、葉は秋に落ちるのではないでしょうか。春に葉が落ちる木はどういう種 2 2022/04/13 20:15
- 農学 プランターの土を再生させるとき、細かい土を捨てるとよく言いますが、地植えの場合、細かい土はどのような 5 2022/11/24 13:10
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- 農学 落ち葉焚きの「灰」を水に晒して上澄みを捨てると、「灰」は肥料として役に立たなくなりますか? 1 2023/03/03 12:08
- ガーデニング・家庭菜園 食べられるキノコ類を、土等を入れたバケツを重ねて日陰において作れると聞いたのですが。 1 2023/02/19 11:41
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全くのギター初心者なのですが...
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
休日の趣味は、天然由来成分の...
-
中国人です。動画を作りました。
-
運搬車搭載のガソリンエンジン...
-
趣味に意味を見出せなくて困っ...
-
オッサンですが 筋トレで直ぐに...
-
銚子電鉄
-
半自動溶接機について保存の方...
-
AB型の本当の本音が知りたい
-
軽・MT・ターボ
-
休日に遊ぶ場所についてお聞き...
-
スライドレギュレーター(スラ...
-
この謎解き解いてください。解...
-
アルトワークスにこのドリンク...
-
キックボードについてお聞きし...
-
ヘリウムガスの声変わりについて
-
車の内窓やプラスチック部分を...
おすすめ情報